道の駅「貞光ゆうゆう館」。
7月11日に、この場所へ訪れた際、その広場に設置されているプランターのマリーゴールドが見事だったので、撮影しておきました。
8日前に撮影した画像ではあるんだけれど、その記録として、とりあえず…
八角形のプランターに、このようにマリーゴールドを密集させて植えています。
八重咲きのマリーゴールドをこのように仕立てているのが、本当に迫力がある!
接写してみたところ、このような感じに。
撮影機材は、FinepixT300。接写でも、けっこう綺麗に撮影できているから静葉ちゃん大満足です♪
マリーゴールドは、定番の花とはいえ、種類が非常に多くて、私自身の種コレクションにも、確か7種類くらいあったのかな?メキシカン、アフリカン、レモンドロップ、プチゴールドなどなど…一重咲きのマリーゴールドもシンプルでいいけれど、八重咲きが迫力があって、やっぱりいいね♪
こっちはマリーゴールドじゃないんだけれど、とりあえず撮影してみた。何の花なんだろ?
ちなみに、当日は、小雨がぱらつくあいにくのお天気だったんだけれど、撮影するにはちょうどいいくらいの天気でした。
何せ、撮影するときに自分の影が花にかかっちゃったりするのがご不満だったりするんだけれど、曇り空だと、そういうのを気にしなくていいみたいだから撮影が楽だったりります。
もっとも、このあたりは、カメラが自動的に調整してくれるだろうから、あまり気にしなくていいんだけどね。
コメント