DSCF3883
楽天のポイントがある程度貯まったら、そのポイントを使用して、国華園から様々な花や野菜の種を取り寄せておりまして…
その、国華園で発売されている様々な種の中には、ちょっと変わったものもあったりします。
それも、そのものずばり、サボテンの種!
様々な種類のサボテンの種が100粒入って100円という値段だったため、けっこうお手軽だな、でも本当に育てる事ができるのかしら…ってことで、ちと挑戦してみることにしました(`・ω・´)ゞ

DSCF3879
まず、用意したのが、100円ショップで、サボテンを育てる為にと用意した鉢5つ。
ちとガラス製の鉢が、画像では見にくくなっておりますが…。
DSCF3936
そして、Amazon経由で購入した、サボテン用の土!
土に関しては、やはり、こうして専用に調合された土を使うのがお手軽ですね。
DSCF3948
土を開封すると、こんな感じ。…ん~、サボテンって、降水量の少ない地域で育つというイメージから、専用土も、砂みたいな感じなのかな、と思っていたんだけれど、実際には、一般的な土とそんなに変わらないのかなって感じです。
DSCF3946
そして、こちらが、サボテンの種!
様々なサボテンの種が入っているということで…
種の大きさは、だいたい、イチゴの粒くらいの大きさのものから、それよりも小さいものなど、また形状も様々。
サボテンの種と言われると、イメージがわかないんだけれど…んでも、サボテンって、花も咲くんだから、そりゃ種もできるよね。
さて。
DSCF3953
机の上にビニルシートを敷いて…(ニコ生で生放送をやりつつ、ですが)
DSCF3954
この鉢には、底に穴が開いており、排水ができるようになってはいるんだけれど…
んでも、サボテンの水やりは、霧吹きで表土を湿らせる程度なので、
DSCF3959
あえて穴をシールで塞いでおいて…
DSCF3966
土の量も、鉢植えぎりぎりくらいまでたっぷりと入れておいて…
DSCF3967
種を蒔き、そして、どのような感じに種を蒔いたのかをネームプレートに書いて完成!
こちらは、中央に3粒蒔き、後に発芽した中から1株だけを選別し育てる予定としました。
DSCF3974
そして同じ大きさの、ちょっと違うデザインの鉢は、種をばらまきにしておいて、発芽しても間引きをせず、そのまま密集状態で育ててみることに。
DSCF3975
こちらの、小さな、丸っこい鉢植えは…
DSCF3977
こちらも、底に穴が開いてはいますけれど、水受け用の皿が固定されているような感じだったので、穴を塞がずそのままの状態に。
DSCF3981
そして、同様に、発芽した際、どのように育てていくのか予定を書いたネームプレートを取り付けておくことに。
こちらは、中央に1粒、その周囲にそれぞれ中央を中心点とした六角形の頂点の位置にそれぞれ種を蒔きまして…
DSCF3982
そして、こちらは、中央に1株だけにしておきました。
同じ鉢植えの、違う模様に、それぞれ違う感じでサボテンが育てばいいかな、って感じで。
DSCF3988
最後に、四角形の、おそらくソーダガラス製だと思うんだけれど、この鉢に…
DSCF3991
このように土を入れて、こちらはばら蒔きとしておきました。
他の鉢と違い、実際に発芽し順調に育った場合、おそらくは超密集状態になると思います。
DSCF3995
こうして仕込んだ鉢植えは、まとめて、私が普段座っている位置の背後にある、以前は電子レンジが置いてあった場所に、まとめて置いてあります。
生放送を視聴すると、私の背後にこの鉢植えが写ります(2012/09/09現在)。
DSCF4002
そして。
鉢植えに土を移植し、残った土の分量は、こんなくらい。土も、もちろん種も、まだ余裕がありますので、またいずれの機会に、鉢植えをいくつか買い足して、サボテンを増やしてみようかと考えていたりします。

ちなみに。
サボテンの種は、ちゃんと世話をしていけば、発芽まで1週間から1ヶ月くらいだそうです
それまで、毎日、霧吹きで表土を湿らせていかなければならないんだけれど…
いや…なんというか…その…
うつ病の症状が非常にきつい日が続いて、世話がまったくできなくてですね、ベランダ菜園がほぼ壊滅状態になってたりするんですわ…。
なので、ベランダ菜園の管理も、今度ちゃんと続けられるかどうか。
ともあれ、自分の為にも、頑張ってやっていくとしますか。

花ごころ さぼてん多肉植物の土 5l
花ごころ
売り上げランキング: 26269