ちと思う事がありましたんで、徳島市川内にあるホームセンター『デコール』に、園芸用品、特に花や野菜の苗の状況を確認しにいってきました。
屋外店舗入ってすぐのところには、小柄なペチュニアやガーデンシクラメン、またゴールドクレストなどの観葉植物が展示されていました。
ガーデンシクラメンは、枯らしてしまっているので、欲しいなとは思ったんですけれど、1株298円。…ん~、現在の財布の事情や、ベランダ菜園の状況を考えると、手に入れるのは見送り。
次の棚には、秋から冬、来年の春に向けた野菜の苗などが売られているわけですが…
いちごの苗も、3種類くらい出回っていました。
1株298円…ん~、今の私には手が出ない…。
他にも、レタスやキャベツ、白菜の苗などなど…が売られていましたけれど、なんというか…個人的には、こうした葉野菜ってのは、苗で買うよりも種で買う方が安い、って考え方がありまして…。
一方、花の苗に関しては、あんまり種類が出回っていないような感じでして。
花の苗が出回るのは、まだこれから、といったところかしら。
こちらは、一般的な花の苗。1ポット100円以下とはいえ、こうした花の苗も、種から育てたら安いよね、なんて考えてしまうんですよね。
で、「こちらのコーナーすべて90%OFF」なんて書かれているコーナーがありましてですね、シーズンが終わったとはいえ、大切に育てたら、おそらくは元気に育つのではないか、とは思うんだけれど…
298円の花の苗が29円で買える、って考えると、確かにかなりお得ではあるんだけれど…
んでも、今回の目的は、花や野菜の苗を購入することじゃないもんで。
中には、朝顔のような一年草のポットもありましたけれど、多年草のポットもあったんで、冗談で買ってみてもよかったような気はします。
サフィニアの苗もありましたから、年を越せるような苗であれば、買って育ててみてもいいかも。
こちらは、菊系統の花。菊系統の花も、種類が色々あるけれど、個人的には、サイネリア(シネラリア)の、お花がいっぱいなイメージがあるかな。
こちらは、ミニ観葉植物のポット。
ミニ観葉植物といえば、100円ショップで、かなりの種類が売られるようになっていますけれど、その倍の値段だけのことはあるような気がします。それだけ丈夫に育っているもんだから。
さて、店内に入ってすぐのところには、観葉植物などが展示されておりまして、すでにアレンジメントされているものが多々。
個人的に、サボテンのポットが気になったりするんですけれど…先日、サボテンの種を植えたところなんで、こんな感じに成長してくれるのかな、と思ってみたりします。
ちなみに、毛の質感がやわらかそうだったんで、ちと触ってみると、ちくっと刺されました(´・ω・`)
さてさて。
今回の目的は、とある種を手に入れること。
なので、種のコーナーを拝見!
このように、花や野菜の種が、ずらっと並んでいるのは壮観ですわ♪
また、1割引で販売してくれるってのも嬉しいところ。
花の種も色々ありまして…
パンジーの種も、私が持っていない色のものもありまして…買おうかな、と思ったりもしたんですけれど、自宅にパンジーやビオラの種が複数あることだし、今日は見送ることにしました。
また、わけぎなどの野菜の球根もありましたし、こうした球根で野菜を育ててみるのもいいのかな、と思ったりします。
さて。
今回の本来の目的は…
この、四季なりいちご、つまりワイルドストロベリーの種を購入することでした。
ベランダ菜園が、台風の影響…だけでなく、うつ病の症状の悪化により水やりすらできなくなってしまい、結果として全滅してしまいました。
そのため、このワイルドストロベリーの種を新たに手に入れようと思った、とまあ、こういうわけです。
ワイルドストロベリーを育てていると、幸せが訪れる、なんて言い伝えがあるそうなんですけれど…もしかして、枯らしてしまったから今幸せじゃないってことなんですか?!
ともあれ、本日の目的は、このワイルドストロベリーの種1袋だけ、ってことで、この種を買って帰宅しました。
ちなみにですね、店舗内には、他にもいろいろなものが販売されていてですね、個人的に興味を持ったのが、
この、育苗ポットがシートみたいになっているのと、その育苗ポットをセットするためのフレーム。
育苗ポットは、ひとつひとつ分離させることができるようになっているんだけれど、この結合した状態のまま、
こんな感じに結合して使用することができます…って画像じゃちと解らないか。
しかも、価格が、フレーム本体が158円、ポットが1シートで78円だったかな?
なので、値段も安いし、利便性も高いとは思ったんだけれど、んでも室内で育苗しようと考えた場合、ポットの下には、しっかりと排水の為の穴が開いているため、ちと難しいかな、と。
ベランダで育苗するにも、ちと場所の問題があるので、場所に余裕があれば、実際に買って使ってみたいな、と考えていたりします。
ともあれ、目的であったワイルドストロベリーの種は手に入れました♪
ベランダ菜園が片付き次第、種を蒔く予定ですよん。
|
コメント