ベランダ菜園が台風の影響でめちゃくちゃになり、現在掃除中…とはいえ、秋まきの種を今のうちに蒔いておかなきゃならないよね、ってことで、
DSC_0060
今回は、『キンセンカ フィエスタオレンジ』の種を蒔くことにしました…って、フィエスタってそもそも何よ? フィエスタオレンジという色の名称みたいだけれど…。

DSC_0063
さて、種蒔きに使用する土は、こちらの「花と球根の土」。以前購入し、温存していたものを使用…は、いいんだけどさ。
一般的な野菜の土だと、10リットルで198円。
ところが、この土だと、5リットルで580円もするんだよ!
その値段相応の土の配合をしているんだろうけどさ…ちと痛い出費だよねこれ。
DSC_0066
で、今回、苗床として使用するのが、こちらの育苗キット。
トレーに、正方形の、9つのポットがついているのが2つ。また、透明のカバーもついていて、温室栽培みたいなこともできる優れもの、の、使い回し(´・ω・`)
いいじゃんか、使い回しでもさ。
DSC_0074
作業スペースは、ニコ生で生放送しつつ作業していたもんだから、例によって、机の上。
そこに園芸用シートを広げて、まず、土を入れて、霧吹きを使って、土を適度に湿らせておいてですね…
DSC_0078
そして、キンセンカの種を、1ポットあたり4つから5つほど蒔いていきました。
発芽率が70%と記載されていたことと、そもそも50円で購入したものだから、あまりけちけちしてもいかんな、と思いまして、全部使い切ることに。
それにしても、キンセンカの種って、変わった形ですねえ…種に見えないなあ…。
DSC_0085
ともあれ、種を蒔いて、それぞれにネームプレートを取り付け、さらにメネデール希釈液で灌水させて、キンセンカの苗床が完成!

ちなみに。
このキンセンカ、発芽させたら、一部は確かにベランダ菜園の一角を担うことにはなるんですけれど、そもそもこんなに苗は必要ないんで…
ですので、余った苗は、花ゲリラの弾薬として使用する予定であります(`・ω・´)ゞ

キラキラMOVIES 「花ゲリラ」スタンダード・エディション [DVD]
ポニーキャニオン (2009-07-24)
売り上げランキング: 68493