自転車全景 2012-10-16 12-48-50
今月5月5日に交通事故に遭ってしまい、その際、それまで乗っていた自転車が全損扱いとなり、廃車(´・ω・`)
10対0で、車両側に責任がある、ということになったことと、また、保険屋さん(JA共済)が迅速に手配してくれたこともあり、すぐに新車が手元に届くこととなりました。
あれから、もう5ヶ月経過しているんだなあ…
身体へのダメージについては、車との直接の接触は無かった為、また転倒することもなかった為、外傷は無いものの、横からの衝撃を 筋肉で受け止めたような感じになってしまい、派手な運動に関してはドクターストップがかかっておりました。
だけれど、あれからもうかなりの時間が経過しているわけだし、ぼちぼち体力を元に戻すという意味でも、トレーニングをやっちゃって、いいよね?
ってことで、とりあえず私の使用している自動車をブログに掲載してみることにしました。
自転車全景2 2012-10-16 12-45-54
こちらが、反対側の様子。
ごく普通のクロスバイクで、ブリジストン製。
ショックアブソーバーが前輪にだけしかついていない、つまり後輪にはショックアブソーバーがついていないため、耐衝撃性…要するに、乗り心地に問題はないのだろうかと思っていたんだけれど、以前の自転車よりも快適だったりする。
このあたりは、さすがブリジストンって感じ。
自転車グリップ 2012-10-16 12-46-50
いわゆるクロスバイクの類…まあ要するに、マウンテンバイクの一般道版って感じのデザイン。ギアは3×7=21段変速。んでも、実際にギアはそんなに使わないね。
また、鍵は、念のために2つ使う事にしており、走行中は、ハンドルに引っかけていたりします。
自転車荷台 2012-10-16 12-46-29
また、この手のクロスバイクは、基本的に、泥よけも荷台もつけないほうがかっこいいんだけれど、一応、荷物の運搬能力を向上させるために、一般的な自転車の荷台を取り付けております。
これで、クーラーボックスを乗っけて釣りに行ける、とまあ、こういうわけ。
実際に釣りに出かけてみたところ、クーラーボックスを固定する位置を少し工夫しなければならない程度で、運転に差し支えがあるような感じじゃなかったなあ。

ちなみに、購入価格は約4万円で、こちらは保険屋さんが全額負担してくれることに。
移動手段が自転車のみなので、速攻で新しい自転車を用意してくれたことには本当に感謝していたりします。
しかも、以前の自転車よりも、乗り心地は上です(`・ω・´)

残る問題は、最近になって、久しぶりに長時間自転車を運転してみたところ、体力が著しく低下していることが解ったくらいです(´・ω・`)
低下した体力を回復させるために、これから毎日、できるだけ長時間、自転車の運転をしてみることにしますです、はい。


恒福茶具バナー

苦丁茶(一葉茶) 50g
苦丁茶は、苦くてマズい? それは、品質の悪い茶葉だからだよ!
若葉を丁寧に摘み取り、端正に作り上げた、他店には無い最上級の苦丁茶が、これ!
さわやかな軽い苦さと、とろりとした甘み、そして爽やかな喉越し!
恒福茶具の苦丁茶を飲むと、他店の苦丁茶は飲めなくなっちゃうかもね♪
苦丁茶に関する参考記事は、こちら!
 ・苦丁茶(一葉茶)の薬効・効果