ドライブ 2013-02-17 8-24-21
ディスクドライブから異音がする…ってことで、ディスクを取り出してみると、ディスク表面に貼り付けてあったシールが剥がれてる!
しかも、その後、データのリーディングができなくなってしまった…
うちのPCには、光学ドライブを2台組み込んであって、そのうちの1台がダメになってしまった。
よって、新しい光学ドライブを手に入れて、PCに組み込み、さらに、だめになってしまったドライブを、自分ができるところまで分解して、様子を見てみることにしました。

ドライブ 2013-02-17 18-23-42
私のPCは、このように、光学ドライブ2台併設しておりまして、どちらかがダメになっても、もう一方がバックアップできるようにしむけていたりします。なのでディスクコピーするのに…げふんげふん。
ちなみに、この映像は、新しく購入した光学ドライブを交換したあとのものです。上段が、以前から使ってたやつ、下段が新しいやつ。
ドライブ 2013-02-17 8-24-28
ってことで、トラブルを起こしたドライブを分解することに。
裏側についてあるビスを4つ外して…
ドライブ 2013-02-17 8-26-44
外してみたら、こんな感じに。
そして基板2枚を念のために取り外してみて…で、私にできることは、ここまでだった(´・ω・`)
だって、もともと電子工作の知識なんて全然ないんだし、なにをどうしていいのか、さっぱり。
ただし。
ドライブ 2013-02-17 8-41-41
詰まっていたシールは、取り出すことができました。
が。
実は、もう1枚、詰まっているはずなんだよね…
この、もう1枚のシールを発見することができなかった為、これで手詰まりとなってしまいました。

こうして分解して、シールを取り出してみたものの、動作確認はまだ行えていなかったりする。新しいドライブを増設したあとだったもんだから。
それに、このシールは、私が貼ったものじゃなく、他の人がディスクに貼り付けていたシールだったりするんだわこれが。
まあ、別に、今回故障した光学ドライブは、長いこと使い続けていたものだったから(といっても、3年くらいかな)、取り替え時期として考えると、まあいいか、とは思ってはいるんだが…痛い出費だったわ。

BUFFALO DVD-RAM/±R/±RWドライブ(DVD±R 2層対応) 24倍速 DVSM-X24U2V
バッファロー (2009-08-01)
売り上げランキング: 735



プーアル茶【熟小沱茶】100g
非常にお手軽な、プーアル茶の熟茶ですよ♪
このまま茶壺や急須に入れてお湯を注げば、プーアル茶の完成なのです!しかも、この茶葉の分量で、最低でも5杯はお茶が抽出できるよ♪
ちとクセもあるので、長めに洗茶してから飲むのをお勧め。また、茶葉が細かく砕かれているので、その点にも注意なのです♪
品質が常に安定している、お手軽なプーアル茶として楽しんでくださいね~