えっとですね、
ってことで、コカコーラがプレゼントキャンペーンを行っているタンブラーが…

今朝、届きました♪
ってことで、早速開封していきま~す♪

パッケージの正面は、こんな感じ。

その横には、使い方なんてのが書いてあります。

反対側の二面は、送り状の貼付欄。面白いのが、この送り状に、「発送元:日本通運(株)京都支店」って書いてあるんだけれど、届けてくれたのは郵便局。ゆうパックで届けられたこの商品を出荷したところが日通ってのは…そういや、郵便局と日通って提携してるんだっけ? と、思って調べてみたら…
http://www.nittsu.co.jp/press/2007/20071005_1.htm
こんな記載が。 言われてみれば、確か以前、そんなニュースを聞いたような気も…

箱の上部は、このようになっております。
ってことで、オープン♪

蓋をあけると、中敷きみたいなのが出てきました。

それを取り除くと、いよいよご対面であります(`・ω・´)ゞ

箱から取り出したところ。

単体で撮影。

タンブラーの中には、紙が2枚入っておりました。

まず、当選通知♪

裏面には、使用上の注意が書かれております。

もう1枚の紙には、このような記載が。
この記載が、後に、この製品の重要なポイントを指し示していようとは…!
まあ、ともあれ。

ビニール袋を取ってみた。メタリックカラーで、なかなかかっこよかったりする。

斜め上あたりから撮影してみた。…ものがアルミ製だからだろうか、ともかく薄い!
また、カップの形状も独特なのですが、持ってみたところ、意外と持ちやすかったりします。
とはいえ、素材が薄い為、なんか安っぽい印象もありますね。ガラス製のほうが利便性が高かったりして。

カップを寝かせてみたところ。
コカコーラの大きなロゴは、1面だけにしか印刷されていませんでした。
そして…問題は、この底面。
拡大してみると…

このように、すでに色落ちしていたりする(´・ω・`)
これは、素材と塗装の関係で、やむを得ないんだろうなあ。そもそも、注意書きの紙に、しっかりと色落ちについて書かれていたし。
ってことは、だ。
塗料が必ず剥がれるのはしょうがないとしても、この塗料、人体に影響ないよね?ね?
…で、と。
このあと、コカ・コーラを、このタンブラーで飲むってのが筋なんだろうけれど、あいにく、今はコカコーラの買い置きがないもんで…。
なので、この記事を執筆したあと、実際にコーラを入れて飲んでみるつもりです、はい。
まあ、動画を作っても悪くはないんだろうけどさ。 気が向いたら、作ってみるか。
静葉@shizuhachan
コカ・コーラでコカ・コーラ アルミロングタンブラーが当たったよ!http://t.co/z3Z3EcOgex オリジナル賞品が総計30万名に当たるキャンペーン実施中!コカ・コーラをあけて最高の夏を楽しもう!#opensummer/ http://t.co/3SSxsKmjx9
2013/08/06 10:36:02
ってことで、コカコーラがプレゼントキャンペーンを行っているタンブラーが…
今朝、届きました♪
ってことで、早速開封していきま~す♪
パッケージの正面は、こんな感じ。
その横には、使い方なんてのが書いてあります。
反対側の二面は、送り状の貼付欄。面白いのが、この送り状に、「発送元:日本通運(株)京都支店」って書いてあるんだけれど、届けてくれたのは郵便局。ゆうパックで届けられたこの商品を出荷したところが日通ってのは…そういや、郵便局と日通って提携してるんだっけ? と、思って調べてみたら…
http://www.nittsu.co.jp/press/2007/20071005_1.htm
こんな記載が。 言われてみれば、確か以前、そんなニュースを聞いたような気も…
箱の上部は、このようになっております。
ってことで、オープン♪
蓋をあけると、中敷きみたいなのが出てきました。
それを取り除くと、いよいよご対面であります(`・ω・´)ゞ
箱から取り出したところ。
単体で撮影。
タンブラーの中には、紙が2枚入っておりました。
まず、当選通知♪
裏面には、使用上の注意が書かれております。
もう1枚の紙には、このような記載が。
この記載が、後に、この製品の重要なポイントを指し示していようとは…!
まあ、ともあれ。
ビニール袋を取ってみた。メタリックカラーで、なかなかかっこよかったりする。
斜め上あたりから撮影してみた。…ものがアルミ製だからだろうか、ともかく薄い!
また、カップの形状も独特なのですが、持ってみたところ、意外と持ちやすかったりします。
とはいえ、素材が薄い為、なんか安っぽい印象もありますね。ガラス製のほうが利便性が高かったりして。
カップを寝かせてみたところ。
コカコーラの大きなロゴは、1面だけにしか印刷されていませんでした。
そして…問題は、この底面。
拡大してみると…
このように、すでに色落ちしていたりする(´・ω・`)
これは、素材と塗装の関係で、やむを得ないんだろうなあ。そもそも、注意書きの紙に、しっかりと色落ちについて書かれていたし。
ってことは、だ。
塗料が必ず剥がれるのはしょうがないとしても、この塗料、人体に影響ないよね?ね?
…で、と。
このあと、コカ・コーラを、このタンブラーで飲むってのが筋なんだろうけれど、あいにく、今はコカコーラの買い置きがないもんで…。
なので、この記事を執筆したあと、実際にコーラを入れて飲んでみるつもりです、はい。
まあ、動画を作っても悪くはないんだろうけどさ。 気が向いたら、作ってみるか。
こころを動かすマーケティング―コカ・コーラのブランド価値はこうしてつくられる
posted with amazlet at 13.08.15
魚谷 雅彦
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 13,950
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 13,950
コメント
コメント一覧