ってなわけで、デジカメが修理から帰ってきて以降、とりあえず順調に食事に関する記事をアップしているわけですが…いつまで続くのやら。
それはそうと、本日は、ちと洒落にならない事態に陥ったりしました。場合によっては死ぬ可能性もある状況に…いや、大袈裟じゃなく冗談抜きで。
そのあたりの話も含め、今日の食事は、次のような感じになりました。
 
10:30
食事 2013-08-16 10-25-40
なぜか朝一番の食事がアイスクリーム…
昨晩、発泡酒とビールを、それぞれ500mlずつ、計1リットル飲みましたが…本日未明、寝起きに、強烈な精神的プレッシャーにあってしまいました。自殺衝動の強烈なやつやら、思考の混沌化やら…ともかく、洒落にならない状態になっちゃったわけです。
飲まなきゃよかった(´・ω・`)
そのため、起床時間が8時という、私としてはかなり遅い時間になってしまいました。しょうがないんだけどね…。
ってことで、朝一番の食事は、このアイスクリームでした。

10:55
食事 2013-08-16 10-53-29
卵焼き。
アイスを食べて、しばらくしてから、この卵焼きを食べて…朝は、たったのこれだけ。
この、たったこれだけの食事量が、後ほど、洒落にならない事態を巻き起こすきっかけになったようでして…

本日は、お盆明けの久しぶりの仕事ということで、自宅を11時過ぎに出発、12時より現場での仕事、ということになったのですが、その現場にて、血糖値を測定したところ、
食事 2013-08-16 13-30-08
たったの53! これは13時30分に計測した結果なのですが(測定器の時間がずれておりますけれど)、私の場合、状況によっては、30分ごとに血糖値を測定することにしています。これは、インスリンを、24時間、身につけた機械により投与しているからでして、低血糖を未然に防ぐ為でもあります。
血糖値が高ければ高いなりに弊害があるのですけれど、だからといって低すぎてもダメ。しかも、早く血糖値を回復させなければならない為、糖分の多い甘いものを摂取する必要があります。
そこで、
食事 2013-08-16 13-31-00
すぐに、スーパーで、このパンを購入、一気にすべて食べました。
そのあと現場での勤務が終わるまで、かろうじて血糖値をある程度保っていたのですが、それも業務が終了する16時には、洒落にならない状況に再びなってしまいました。

ちなみに、現場に、水冷式の水筒を複数持ち込み、頻繁に水分を補給するよう心がけているのですが、その現場で飲んだ水分量は、なんと6リットル!
そもそも1リットルの水筒を4本、2リットルの水筒を1本持って行っていたわけですけれど、たとえ屋外での業務とはいえ、たった4時間で6リットル飲んで、それでちょうどいいくらいだというんだから、私がいかに汗っかきかが解ると思います。

16:10
食事 2013-08-16 16-10-12
勤務が終わり、すぐ勤務先近くにある、イートインコーナーがあるローソンに駆け込み、商品を購入してから席について測定した結果が、こちらです(´・ω・`)
標準的な血糖値は、80から120。この、64という数値も、かなり低いです。
なので、この血糖値を回復させるために、糖分を補給しなければなりません。
本来は、ブドウ糖を持ち歩いているため、そのブドウ糖を食べればいいのですが…このブドウ糖ってのが、粉っぽくて食べにくいんですわ。
ってことで、
食事 2013-08-16 16-10-55
食事 2013-08-16 16-16-21
食事 2013-08-16 16-21-31
アイスを1本、うまい棒を9本、そしてマンゴー味のローソンオリジナルのフローズンスイーツとかいうのを食べつつ、血糖値がある程度回復するまでお店で休ませてもらっておりました。
その帰りに、ダイソーに立ち寄ったり、また、帰宅ルートにある、立ち寄ったローソンとはまた別のローソンで買い物をしていたりしております。

20:55
食事 2013-08-16 20-53-41
おかし2袋、コカコーラ1.5リットル
帰宅しても低血糖の症状はさほど改善されなかった為、とりあえず外出し、買い食いでもしようかな、と。
その際、すたみな太郎に行って喰いまくってやろうか、とも考えたのですが、しかし、どうも肉を食べたいという気分にはなりませんでした。
しかし、糖分は摂取しなければならない…ってことで、おやつを2袋、そしてコカコーラを購入しました。
ホームパイは、小麦が主体のお菓子ですけれど、芋けんぴは、砂糖でコーティングされているとはいえ、主原料はサツマイモ。少しでも体にいいものを、ってことで、芋けんぴは、ちょくちょく食べているお菓子です…が、そういや、この食事の記録を書くブログを書くようになってからはじめて食べたんだよなあ。それまで、けっこう芋けんぴを食べてたんだけれど。
そして、コカコーラなのですが…こちらは、先日のブログにも書いている通り、タンブラーが当たりまして、そのタンブラーで飲むためにあえて購入。
そして、このタンブラーに、氷を入れて飲んでみたんですけれど、これが予想以上に飲みにくい! はっきり言って、このタンブラー、絶対に設計ミスだわ。
氷を入れなかったら、ユニークな形状であるにもかかわらず持ちやすい容器として重宝していたのかも知れませんが…今回使用してみた結果、お蔵入り決定かな。

22:30
食事 2013-08-16 22-34-29
うどん
生の細い目のうどんを茹でて、釜揚げうどんとして食べようとしていたんですけれど、いざ茹でてみると、麺がぷちぷちと切れてしまって、釜揚げうどんとして食べるには、ちと難がある。
なので、釜揚げ状態で湯を切ったうどんに、うどんだしをぶっかけて食べる事に。
具材は、一切なし。つまり、素うどんですね。
ネギやら天かすやらがあれば、トッピングに使ってたんですけどね、まあ、ないものは、しょうがないです、はい。

それにしても、今日は、かなり疲労感が溜まってます。
ゆっくりと休んで、明日に備えることにしましょう(`・ω・´)シャキーン

調理もできちゃうランチボックス! スープジャーレシピ (タツミムック)
ももせ いづみ
辰巳出版 (2013-02-20)
売り上げランキング: 4,033