ドウモ( ・∀・)っ旦
ってことで、
![DSC_0033](http://megalodon.jp/get_contents/153718608)
室内園芸用肥料なるものを手に入れましたので、さっそく、セイロンベンケイソウなどに与えてみることにしました(`・ω・´)ゞ
ってことで、
室内園芸用肥料なるものを手に入れましたので、さっそく、セイロンベンケイソウなどに与えてみることにしました(`・ω・´)ゞ
そもそも、肥料は、今まで液肥のみに頼っていたんだけれど、固形肥料のほうが、設置しとけばいいだけなので、手軽でいいのかな、ってことで。
また、コストパフォーマンスについても、液肥よりもこちらのほうが上なのかな、と。
ただ、肥料が土全体に本当に行き渡るのかどうかってのは、個人的によくわからなかったりします。
![DSC_0036](http://megalodon.jp/get_contents/153718609)
裏面には、与える量の目安が書かれております。
![DSC_0037](http://megalodon.jp/get_contents/153718610)
で、実際に肥料を取り出してみると、こんな感じ。
それを、先ほどの説明と照らし合わせてみると…肥料一袋あれば、一年分、あるいはそれ以上の量が入っていると考えてみていいみたい。もちろん、所有する観葉植物の量にもよるんだけれど、私が育てている観葉植物なら、これで充分事足りるくらいだね。
![DSC_0043](http://megalodon.jp/get_contents/153718611)
さて、私のセイロンベンケイソウのうち、先日、幹を切断して挿し芽をしたやつが、こちら。
![DSC_0047](http://megalodon.jp/get_contents/153718612)
下部の葉が枯れて落ちてしまいましたが、少し引っ張ってみたところ、これが抜けないんだわ(`・ω・´)
なので、しっかり根が張ってきてると考えていいんじゃないかな。
![DSC_0049](http://megalodon.jp/get_contents/153718613)
ここに、先ほどの肥料を撒いておくわけですが。
説明書によると、6号鉢には10粒ほど撒いておけばいい、ってことなので、規定通り10粒撒いておいて、水をやって完了(`・ω・´)ゞ
肥料は、このほか、育てている観葉植物に、それぞれ適量与えて、作業終了としておきましたです、はい。
ちなみに、セイロンベンケイソウは、発芽させてから2年以上で花が咲く、とされています。
この株は、発芽させてからすでに2年経過させているものの、花が咲くような気配は全くなし(´・ω・`)
それに、そもそも、つい先日挿し芽をしたばかりなので、まだこれから2年ほど花が咲くまで待たなきゃならないのかな、なんて思っていたりします。
いったい、いつになったら花が咲くのやら…
また、コストパフォーマンスについても、液肥よりもこちらのほうが上なのかな、と。
ただ、肥料が土全体に本当に行き渡るのかどうかってのは、個人的によくわからなかったりします。
裏面には、与える量の目安が書かれております。
で、実際に肥料を取り出してみると、こんな感じ。
それを、先ほどの説明と照らし合わせてみると…肥料一袋あれば、一年分、あるいはそれ以上の量が入っていると考えてみていいみたい。もちろん、所有する観葉植物の量にもよるんだけれど、私が育てている観葉植物なら、これで充分事足りるくらいだね。
さて、私のセイロンベンケイソウのうち、先日、幹を切断して挿し芽をしたやつが、こちら。
下部の葉が枯れて落ちてしまいましたが、少し引っ張ってみたところ、これが抜けないんだわ(`・ω・´)
なので、しっかり根が張ってきてると考えていいんじゃないかな。
ここに、先ほどの肥料を撒いておくわけですが。
説明書によると、6号鉢には10粒ほど撒いておけばいい、ってことなので、規定通り10粒撒いておいて、水をやって完了(`・ω・´)ゞ
肥料は、このほか、育てている観葉植物に、それぞれ適量与えて、作業終了としておきましたです、はい。
ちなみに、セイロンベンケイソウは、発芽させてから2年以上で花が咲く、とされています。
この株は、発芽させてからすでに2年経過させているものの、花が咲くような気配は全くなし(´・ω・`)
それに、そもそも、つい先日挿し芽をしたばかりなので、まだこれから2年ほど花が咲くまで待たなきゃならないのかな、なんて思っていたりします。
いったい、いつになったら花が咲くのやら…
JOYアグリス 室内園芸用肥料エースボール 600g
posted with amazlet at 13.10.12
JOYアグリス
売り上げランキング: 236,558
売り上げランキング: 236,558
苦丁茶(一葉茶) 50g 苦丁茶は、苦くてマズい? それは、品質の悪い茶葉だからだよ! 若葉を丁寧に摘み取り、端正に作り上げた、他店には無い最上級の苦丁茶が、これ! さわやかな軽い苦さと、とろりとした甘み、そして爽やかな喉越し! 恒福茶具の苦丁茶を飲むと、他店の苦丁茶は飲めなくなっちゃうかもね♪ 苦丁茶に関する参考記事は、こちら! ・苦丁茶(一葉茶)の薬効・効果 |
コメント