いや、あの、その。
このテーマでブログを書くのも久しぶりではあるのですが…そもそもブログそのものもサボっているわけですけれど…
ともあれ、今日は日曜日ということで、ヘルパーさんはお休み。なので、自分で料理を作っております。
ってことで、今日は、こんな食事内容でした。
 
朝食 9:30
食事 2013-11-17 9-21-40
たまたまローソンにて、半額で売られていたこちらの商品。
缶詰ではなく、そのままレンジで温めることができるということで、買い占めました。こちらもおかずの一品に加えて、
食事 2013-11-17 9-30-00
ごはん
わかめの味噌汁
さんまの醤油煮
水菜の玉子とじ
大根の葉の漬け物

わかめは、もちろん徳島県産。乾燥わかめを使用しております。
水菜の玉子とじは、昨日ヘルパーさんが作ってくれたおかずの残り。漬け物は、浅漬けのもとを使用しています。
食事 2013-11-17 10-05-53
もちろん完食。ごちそうさまでございました。


夕食 17:50
食事 2013-11-17 17-50-51
チャーハンもどき
具だくさんピリ辛スープ(仮名)

チャーハンが食べたいな、ってことで、とりあえず作りはしたものの、しかし中華鍋ではなくフライパンを使ったせいもあり、ぱらぱらにはなりませんでした。チャーハンというよりも、焼きめしですね。具材は、玉ねぎと人参。また、チューブ入りにんにく、しょうゆを少しと、塩こしょうで味付けしています。
で、スープなんですけれど。
こちらは、中華だし1に対して、コチュジャンを半分量くらい。そしてこしょうで味を調えています。具は、しいたけ、水菜、ニラ、そして葛きりです。
葛きりにするか、春雨にするかで悩んだんですけれど、今回は葛きりに。また、具だくさんにしているため、容器はスープのほうが大きくなっております。
食事 2013-11-17 18-19-19
ってことで、こちらも完食でございます(`・ω・´)ゞ
コチュジャンは、別名、唐辛子味噌なんて言われていますので、味噌汁のように使ってもいいんじゃないか、って感じで、中華スープに辛みを足して味を変えるときによく使ってたりします。



エバラ 浅漬けの素 レギュラー 500ml
エバラ
売り上げランキング: 106,785
朝食に出している浅漬けは、こちらを使用しております♪
 

雲南沱茶(プーアル茶) 雲南省産
お椀型に成形された茶葉を「沱茶」と呼ぶんだけれど、その沱茶として作られたプーアル茶の生茶がこちら!
茶葉を少しずつ剥がして楽しむお茶で、値段が手頃なわりに、生茶として充分な味わいを楽しめるんだ。
生茶の入門としても、普段飲みの生茶としても充分楽しめるお茶だよ♪