2005-07-20 15:21:22
徳島での方言には…
テーマ:トラックバック!徳島の方言では、こんな会話が成り立ちます。
A:「か。」
B:「や。」
これだけで、意味がわかった人は、つわものです。
ここで、翻訳してみましょう。
A:「か。(ちょうだい)」
B:「や。(あげる)」
どうです? 「?」「!」 という、あの有名な手紙にも匹敵する短い会話!
そのほか、こちらは、他県とも共通するようなネタかも知れませんが、たとえば、
「右にたおれる(曲がる。この場合は右折するという意)」
「ゴミをほかす(破棄する、捨てる。県外人は「保管する」という意味とよく間違える)」
「机がまがる(邪魔になる、という意。机が湾曲するわけではない)」
と、まあ、こんな具合。
この、阿波弁(徳島弁)、なんと、地元テレビ局の朝の番組の1コーナーに、「阿波弁講座」というコーナー がありまして、このコーナーを視聴するたびに、「こんな阿波弁、聞いたことね~よ」と思ったりしております。
同じテーマ 「トラックバック!」 の記事
- ショップ、開いてます。 09月30日 5
- もし、500万円を1日で使い切れと言わ… 09月09日 4
- このブログの名前は… 09月09日
- もっと見る >>
PR
1 ■はじめまして
トラバしてもらってたので
遊びにきました。
青森弁も短いのありますよね
「わ(私)」、「な(あなた)」
会話にはなりませんが