2005-07-25 11:25:20
本格的に中国茶を楽しむ
テーマ:ちょっと一息ティータイム♪中国茶の魅力は、なんと言っても味わいの良さ。
世界中のお茶の、その発祥の地は中国とされており、もちろん、お茶の本場ということもあって、様々な種類のお茶があり、中国茶の専門家でも、そのすべての中国茶を把握できないほどなんだそうです。
一口に中国茶と言っても、種類が本当に多いため、気に入ったお茶を見つけるのも、なかなか難しいんですね。
しかも、日本国内で出回っている茶葉の大半が、あまり質のいいものではなく、本当に信頼できる取扱店を探すのは、非常に困難というわけです。
さて、今回は、ちょっとした時間があるときに、私がどんな方法で中国茶を楽しんでいるかを紹介してみます。
今回煎れたのは、『黄金柱』
中国茶を楽しむには、決まった作法というものは無く、気軽に、思うように楽しめばいいんだけれど、どうせなら、いい茶器(お茶を楽しむための道具)を使いたいものです。
私の場合、手元には約セットの茶器をおいていますが、今回は、そのうち、黄色い茶器ばかりを集めて、たたみの上に茶盤を置き、味と香りを楽しんでみました。
1日のうち、ほんの10分だけでもいいから、お茶を飲みながら、ひといきつける時間が欲しいものですね。
同じテーマ 「ちょっと一息ティータイム♪」 の記事
- 小陀茶 10月15日 5
- オークションで茶器を買おう! 10月14日
- 苦丁茶(一葉茶・クーティン) 10月07日
- もっと見る >>
PR