2005-07-27 15:28:02

この時期の、鳴門のサビキ釣りのポイント。

テーマ:海だ!釣りだ!魚だ!メシだ!

 私は、釣りが好きで、最近では、週に3日くらいのペースで行っている。

 釣りの中でも、私の専門は、サビキ釣りと呼ばれているもの。初心者でも楽しめるわりに、なかなか奥が深い釣り方でもあるんだ。

 さて、私の地元徳島は、釣りのメッカと言われているほどに釣りが盛んで、とくにこの時期になると、サビキ釣りを楽しむ老若男女が集まってくる。

 その、サビキ釣りのポイントとしてお勧めしているのが、「亀浦漁港」と、「亀浦港」の2箇所だ。

 参考までに、こちらの地図を見てほしい。 この地図の中央に、ちょうど信号が二箇所並んでいる場所があるのだが、信号から見て右側、その地図の中で、「福池」と書かれているあたりが「亀浦漁港」、左側の「スカイライン入り口」と書かれているあたりが「亀浦港」だ。

 この両方の特徴は、トイレも完備されていることと、そして何より、場所がいいということ。

 今のシーズンだと、サビキ釣りで、アジや小サバ、それと、イワシが大量に釣れている。

 先日アップした、いわしハンバーグも、そうした釣りで仕留めたものを調理したものなんだ。

 ただし、気をつけなければならない点が1つ。

 「亀浦漁港」は、文字通り漁師さんたちの係留地でもあるため、漁師さんたちの邪魔をしてはいけない、ということ。そして、夜釣りを楽しもうと思う場合は、最低でもライトは持っていくべきだね。

 私は、今年は、亀浦漁港にはまだ行っていないけれど、亀浦港では、面白いほど本当によく釣れている。

 県外の方も、近所に港があるのなら、釣具店にいって、サビキ釣りのことをいろいろと聞いてみるといい。面白い話がきけると思う。

 そして、釣りの楽しさを理解してもらえるんじゃないかな?

PR

コメント

[コメントをする]

コメント投稿

[PR]気になるキーワード