2005-07-27 15:47:59

気をつけなければならない釣りのスタイル

テーマ:トラックバック!

 気になる記述があったので、勝手にトラックバック!

 この夏場に釣りに行かれる方も多いみたいなので、参考までに書いておこう。


「服装」

 暑いからといって、半袖、半ズボンは厳禁! 必ず日焼けを起こし、しかも、海からの照り返しもあって、普段よりもかなりきつい日焼けを引き起こすことになってしまう。

 なので、長袖、長ズボンが基本。

 実は、長袖、長ズボンのほうが、かえって涼しいのだ。


「帽子」

 帽子も、日焼け対策には重要。たとえ肌が焼けなくても、眼球が焼けてしまうことだってあるのだ。

 なので、つばのついた帽子をかぶろう。

 もちろん、麦わら帽子でもOK。

 なお、風の強い時には、風で帽子が飛ばされないように、何らかの対策をとっておいたほうがいい。


「足下」

 サンダル不許可! もちろん、ハイヒールなんてのも厳禁だ。

 できれば、スパイクのついた専用のものがいいんだけれど、堤防での釣りならば、そこまで大げさにしなくていいと思う。


「手袋」

 意外に見落としがちになるのが、この手袋。

 手袋の有無で、釣りのしやすさが一気に変わってしまう。

 特に、サビキ釣りのように、数を頻繁に狙う釣りの場合、魚を針からはずす際、いちいちタオルで魚をつかんだり手を洗ったりするよりも、手袋でそのまま魚をつかみ、魚をつかんだ手袋でそのまま竿を持って、次の釣果を期待するのがコツでもある。

 手袋は、できれば、釣具店にあるものが一番いいんだけれど、軍手で代用してもかまわないと思う。


「その他」

 たとえ安全だとわかっているところであっても、ものが「海」という大自然を相手にするレジャーであるため、堤防から転落してしまい、おぼれてしまう可能性だってあり得る。

 だから、フロート(浮き)のついた専用のベストを着用しておくと、安全性がさらに向上する、と、いうわけだ。

 もっとも、私は、こうしたベストは一着も持ってないんだけど。欲しいんだけどね。

 他にも、釣りに必要な小物類を納めるためのベルトポーチなども持っておくと、何かと便利。


 とまあ、こんな感じのことに留意しつつ、安全で楽しい釣りを満喫して欲しい。


PR

コメント

[コメントをする]

コメント投稿

[PR]気になるキーワード