CALAN d'ACHE Ecridor "MIRENIUM EDITION"
テーマ:小悪魔リルルの文具コレクションCALAN d'ACHE
Ecridor "MIRENIUM EDITION"
カランダッシュのボールペンを愛用している私ではありますが、その、第1号となったのが、このボールペンです。
もともと、私の使用している手帳専用として購入しました。
当時、手帳への筆記には、LAMY AL-STARを使用していたのですが、その最大の理由は、その手帳に使用されている印刷が非常に特殊でして、普通のボールペンでは、美しい筆記が難しかったからです。
その手帳に使われている紙質に対応できる筆記具は、ゲルインクあるいは水性インクだけでして、油性ボールペンでは、字がかすれてしまったりして、うまく書くことができなかったのです。
しかし、どうしてもボールペンでの筆記を行いたかった私は、数多くのボールペンをテストし、その結果、唯一及第点を出せたのが、カランダッシュだったわけです。
当時はまだ、オフィスシリーズ(現在廃盤)全盛期の時代ではありましたが、どうせ買うならと、この限定筆記具を手に入れました。
このボールペンと共に、私のこれからの人生を歩んでいく。当時、私は、そうした想いで、このボールペンを手に入れたわけです。
使っていくうちに、この筆記具の表面に、細かい傷が無数につくようになりましたが、この傷は、私がこの筆記具と共に歩んできた時間の象徴であり、このように傷が増えていったことで、さらに愛着が増しています。
この傷を磨いて新品同様にすることも可能なのですが、私は、このボールペンを磨くことは、絶対にありません。
ところで。
このボールペンは、限定生産品であり、コレクターズアイテムとしての価値も充分にあります。
しかしながら、私は、このボールペンを、コレクションとしてではなく、常用のボールペンとして使用しています。
最近では活躍する機会が少なくなりましたが、今でも、必ず、手帳にセットして、大切な書類を書くときに活用しています。
ちなみに。
このボールペンとは別に、同一シリーズの、違ったデザインのものがありまして、いわゆる兄弟みたいなボールペンがありました。
そのボールペンは、文通友達にプレゼントしました。
大切な人だからこそ、大切な筆記具を贈る。筆記具が好きだからこそできる芸当なのかもね。
同じテーマ 「小悪魔リルルの文具コレクション」 の記事
- 上海英雄 ゲルインクボールペン 09月22日
- 予備に保有しているボールペンリフィル 09月18日 1
- SENSAのグリップ感について 09月14日
- もっと見る >>
1 ■コメントありがとうございました。
文房具ですか~、恥ずかしい話、私は文房具を買うとき値段を最初に気にしてしまいますね(汗)。四国一周もこれから良い物に仕上げて行きたいと思うので、何か思いついたらコメントください。m(_ _)m