8月28日の食事は、こんな内容。
テーマ:海だ!釣りだ!魚だ!メシだ!釣った魚は食べる。これは、釣り師の基本です。
そして、釣った魚は自分で調理する。これも釣り師の基本です。
もっとも、私の場合は、調理してくれる人がいないという現実…。早く私も嫁さんが欲しい…。
さて、今回紹介するのは、8月28日(日)の、朝食を兼ねた昼食の内容です。
これが、前日の豆アジの釣果。かなり少ないですが、1時間くらいの釣りでこれだけ釣れたら、まあ普通でしょうね。
前日に釣った豆アジは、頭と内臓を落として塩胡椒で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げます。
いつもでしたら、南蛮漬けにしてしまうのですが、今回は、ちとアレンジしまして…
甘酢あんかけにしてみました~。
油で揚げた豆アジは、骨まで食べることができます。
こちらは、茄子のみそ炒め。
占い師の細木和子氏が、テレビ番組で紹介していたレシピを参考に作りました。なかなか美味しいですよ、これ。
ちなみに、細木和子氏のテレビ番組は、占いの内容についてはともかくとして、生活に役立つ知恵を紹介してくれますので、楽しみにしているテレビ番組だったりします。
で、私の家では、ごはんは鍋で炊きます。
水加減さえ間違えなければ、炊飯器で炊くよりもおいしいんです。
炊き方も、いたって簡単。
鍋に洗ったお米と、分量通りの水を入れ、そのまま1時間水に浸しておき、強火にかけて、沸騰したらとろ火にして、20分。火を止めて10分蒸らして完成!
少し固めにして炊き上げると、冷めてもおいしいごはんになります。
と、いうことで、これが、28日の昼食でした。
ちなみに、おかずについては、だいたい3食分以上あります。ですので、その日の夕食も、同じ内容でした。
一度にこれだけの分量を作るのには、ちゃんとした理由があります。
うつ病に苦しめられている私は、1日のうちで、体調、精神状態共に調子のいい時間帯が非常に短いため、体調のいい時に、ある程度の料理を一度に作ることにより、料理にかける手間を極力省こうとしているのです。
もちろん、1日3食、まったく同じ食事内容であることも多々あります。ですが、体調不良により食事を作ることが出来ず、何も食べないよりも、はるかにましです。
同じテーマ 「海だ!釣りだ!魚だ!メシだ!」 の記事
- 嘘だろ~! 私の自宅近くで… 10月20日 3
- サバみそ~ 09月12日
- 8月27日の釣り。 08月29日
- もっと見る >>