パソコン導入計画勃発
テーマ:随想・行動録・うつ病闘病記今年中に、新しいパソコンを導入する計画を立てています。
現在所有しているパソコンでも、業務を滞りなくこなすことはできるのですが、インターネット回線を自宅に導入するにあたり、どうしても最新型のパソコンを導入する必要が出てきたわけです。
もちろん、現在使用しているパソコンでも、充分動作は可能なのですが、しかしながら、旧式のパソコンですので、写真の加工などを行うと、どうしても処理速度が追いつかなくなります。
また、高速回線を導入すると、回線速度に対する処理速度が追いつかなくなります。
ですので、どう考えても、パソコンを新たに導入する必要が出てきたわけです。
そこで、どんなパソコンを、どこで購入するかが問題になってくるわけですが…。
基本的に、いくら安くても、メーカー製のパソコンは、購入しません。
確かに、大量生産によってコストを削減し、その結果として 安価なパソコンが流通するようになりましたが、しかしながら、メーカー製のパソコンは、拡張性がほとんどないため、何らかの改良を行おうとしても、全くできない場合があります。
さらに、ユーザーサポートについても、満足のいくものが得られない場合があり、しかも、サポート期間まで設けられている。
と、いうことで、自作PCに頼ることになるのですが、私の場合、パソコンを自作するような技量は全くない。だいたい、パソコンなんて、そう頻繁に組み立てる事はありませんからね。
そこで、信頼できるPCショップで、パソコンを組み立ててもらうことになるのですが、実はすでに、どのパソコンショップでパソコンを組み立ててもらうかは決まっています。
パソコンパーク
地元の小さなパソコンショップですが、技術力については最高クラス、また、値段も安価。
それに、最大のメリットは、自宅の近くにあるため、パソコンに何らかの不具合が生じた場合、すぐにショップでメンテナンスを依頼することが出来ます。
昨日、そのショップに出向いて、簡単に話をしてきました。今のところ、10月初旬に、パソコンを組み立ててもらう予定です。
その他、プリンタやスキャナなどの周辺機器についても、店頭にない商品でも取り扱ってもらえるそうなので、今後は、頻繁に足を運ぶことになりそうです。
同じテーマ 「随想・行動録・うつ病闘病記」 の記事
- メインブログを変更します。 11月07日 13
- もすかう(目指せモスクワへ) 11月04日 3
- 新たにブログを開設。 11月03日 3
- もっと見る >>