苦丁茶(一葉茶・クーティン)
テーマ:ちょっと一息ティータイム♪苦丁茶(一葉茶・クーティン)
最近、健康茶としてブームなのが、この『苦丁茶』。
健康茶というと、おいしくないとか、飲みにくいとかいうイメージがありますが、この茶葉は、健康茶の中でも、飲み易いお茶と言えるでしょう。
その名の通り、茶葉には独特の苦さがありますが、この苦さに、はじめは戸惑うかも知れません。しかし、飲み進めていくうちに、苦さが気にならなくなるどころか、甘みすら感じるようになります。
感覚からすれば、にがうり(ゴーヤ)を食べている感覚に近い、と、いうことができるかも知れません。もっとも、ゴーヤよりも苦さはやわかかいのですが。
恒福茶具の白川さんの説明によると、このお茶は、1日あたり、最低でも500ml、できれば1.5リットルくらい、毎日飲んで欲しいとのこと。
苦丁茶をはじめとした中国茶は、1回分の茶葉の分量で、何回でも抽出することができます。最低でも3回、長く楽しみたい場合は5回くらいまでは抽出が可能です。
そう考えると、日本茶よりも中国茶のほうが、コストが安いということができますね。
なので、私の場合、中国茶用のマグカップを用いて、がぶ飲みしています。これだと、好きなときに、好きなだけ飲めますからね。
ところで、この苦丁茶ですが、はじめのうちは、本当に飲みにくいと思います。
ですので、抽出時間や茶葉の量を工夫して、お茶を楽しんでいただければと思います。
ちなみに、この苦丁茶は、ブレンド茶としてもおいしく飲めます。
白川さんに教えてもらったお勧めブレンドは、次の通りです。
苦丁茶 2本~3本
鳳凰單叢 2グラム
茉莉綉球 2グラム
軽い苦さと、芳醇な香り、そしてすっきりとした味わいで、親しみが持てます。
この3つの茶葉を購入し、それぞれをストレートで楽しんだり、ブレンドで楽しんでみたりしてください。
同じテーマ 「ちょっと一息ティータイム♪」 の記事
- 小陀茶 10月15日 5
- オークションで茶器を買おう! 10月14日
- ミスタードーナツのカフェオレ最高! 09月26日
- もっと見る >>