EINSWORLD

Read Article

WordPressなんてやめたら?

みんな何がしたくてワードプレスを使っているんだろう?

自分で理想のサイトやブログ作りたい?
webデザイナーになりたい?
SEO的にいいから?
それともただ仕事のため?

少なくとも個人でただブログをやりたいからって理由だけでワードプレスを使うのはオススメしない。

CSSS85_zangyoumonita20131019500

だって面倒くさいもん

 

ワードプレスをカスタマイズしたり、サーバを使ったり、トラブルやセキュリティ問題に対応したりでいくら時間が取られるか!

それらに費やされる時間をブログなりの内容とか記事を考えたり、書く時間に使ったほうが良いと思う。

自分も最初は理想とするデザインや使い心地を実現させたいから、ワードプレスに手を出しました。

 

最初の頃はテーマやサーバー探すのが楽しかったり、デザイン考えたりで楽しかったのは認めます。

だけどいくら数千種類テーマがあっても100%自分の理想とするテーマなんてないし、それを実現させようとしたら一から自分で作っていくしかない。
そんなのは一体いくら時間が必要になるかわからないし、覚えることが多すぎる。

なのでまだこのテーマなら使えるなってのをダウンロードして使い始めました。

でもすぐに無料のテーマに限界が来て、有料のテーマに手を出して・・・・・・

ネット情報で今はレスポンシブデザインの時代だ〜って聞き、

それも海外のテーマのほうがカッコイイからって理由で買ってみたら、カスタマイズが難しい!英語での専門用語がわからないって壁にぶつかり。

致命的だったのが海外製は日本語の表示がイマイチだったんです。

 

英語で見ると表示もレイアウトも綺麗だったのに、日本語で表示するとどっちもガッカリなサイトになりました。
フォントスタイルのGoogle Typographyで数百種類フォントがあろうと日本語サイトには関係ないし!

なんか悔しかったのでまた海外製のテーマを買ってみて、勉強してstyle.cssをイジったり。
いろいろなプラグインを試したり、表示の高速化に頑張ったり。

そしてやっと少しサイトがまともになってきたかな〜って感じ始めた矢先に、スマホ表示でのあまりの見にくさ気付き∑(゚д゚lll)ガーン

自分的に少しcssについて知識が付いてきたので、なんとか直して見やすくしてやろうと頑張ったんですが、海外製でレスポンシブデザインの為 いくら頑張ってもレイアウト崩れや文字が見やすくならない↓

ココらへんで自分は何のためにワードプレスやってるんだろって自問自答が始まりました。

自分はただ気になったニュースや考えをサイトで表現したいだけなのにってね。

ハイ、ここまでにテーマを3つ買って150ドルくらい費やした・・・・・・

もうこれ以上はお金掛けれない、けどスマホなどでの見やすさは絶対に改善しないといけない!
今はアクセスがスマホとタブレットが半分くらいですからね。

日本語表示とスマホ表示の2つを絶対条件にして、最後のテーマを探して日本製の今のテーマに落ち着きました。
専用のスマホテーマがあって、綺麗で見やすいのが決めてだったんですが、キャッシュの問題かなんかで時折スマホでPC表示になることがあるのが悩みです。

正直もうワードプレス関連の問題で悩まされたり時間取られたくありません。

疲れましたよ。

一体どのくらいの時間を奪われてしまったのかと。
いや、自分がwebデザイナーになりたいとかなら全部勉強だからで済むんだけど違うからね。

問題とかなくて時間奪われなかったら、どれだけサイトの内容を充実させられたんだろうって考えちゃう。

まっそんなこと考えても仕方ないけど。

ってワードプレスを使いこなせず、時間を取られまくってる自分に向けて言ってみました。

ワードプレスを使ってみたいって人がいたら、なんで使いたいのかよく考えてから始めましょう!

 

特に強い理由がないんだったら、FC2とかライブドアとかはてなブログとかでやった方がストレスも問題も少なく絶対筆が進みますよ!

 

 

スポンサードリンク
URL :
TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 人気のあるブロガーがwpを使いたがるのは、自由に広告を入れたいためです。
    人気のブログサービスはスマホ版に広告を入れることができなかったりするので。

Leave a Reply

*

Return Top