Share...
24 Feb 2014 18:05
  • 文字サイズ

トップ > ノンセクション > 社会 > 【慰安婦問題】韓国の裏切り発覚…だまされた河野氏も参考人招致へ

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【慰安婦問題】韓国の裏切り発覚…だまされた河野氏も参考人招致へ
2014年02月22日 18時00分

 20日の衆院予算委員会で河野談話の作成に関わった石原信雄元官房副長官(87)が参考人として答弁し、韓国の裏切りを暴露した。河野談話は1993年に当時の河野洋平官房長官(77)が発表。談話はいわゆる従軍慰安婦の存在を認めるもので、内容の曖昧さが問題となっていた。

 日本維新の会の山田宏氏(56)は石原氏に談話作成の経緯を問いただした。石原氏は「韓国から慰安婦の話を聞いてくれと言われ、日韓の将来のためという思いで、調査官を派遣してヒアリングを行った」。その結果、慰安婦の募集を行う業者によっては、強引だったり、だましていたりということもあったことがわかった。

「それらに基づいて河野談話をまとめた。軍が募集しているという資料はなかった。慰安婦の証言について裏づけ調査はしていない。本当はすべきだったが、当時はそういう雰囲気でなかった」と石原氏。山田氏が「裏づけなしで、強制性があるという内容になったのか。政治的な配慮があったのではないか」と追及。

 石原氏は韓国との細かいやり取りは承知していないとした上で、「日本政府の善意が生かされていない」と韓国の裏切りを嘆いた。

 自民党関係者は「河野談話で手打ちにすると言っていた韓国に、河野氏がだまされたというわけです。今回の石原氏の参考人招致は河野氏を国会に呼び出すためのステップと考えていい」と指摘する。その先にあるのは新談話の作成だ。

 菅義偉官房長官(65)は慰安婦らの証言を検証するチーム設置を検討するという。

「証言の報告書は非公開が前提でまとめていたので、それをオープンにすれば日韓関係は悪くなる。内々に検証するだけでも悪化する。数年は日韓関係は改善しないでしょう」(前出の関係者)

 裏切られたでは済まされない。

【関連記事】





ピックアップ
<ソチ五輪>“熱戦”の舞台裏特報満載
23日(日本時間24日)に幕を閉じた冬の祭典。ソチ五輪の注目情報&特報はコチラから!

【高松GI全日本選抜競輪】村上博幸が優勝 2回目のGⅠタイトル
香川県高松競輪場で開催された「第29回全日本選抜競輪」(GⅠ)は12日、決勝を行い京都の村上博幸(34)が優勝した。

【ボートレース】九州、関東、中国の地区選手権を特集
GⅠ中国地区選は白井、九州地区選は瓜生、関東地区選は石渡が優勝した。


おすすめコンテンツ
“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊が女子アナの“とくダネ”大放出!

様々なテーマとスタイルで小蜜があなたを骨抜きにします!

第1回は、本紙が撮影に成功したUFOのニュースをお届けします。

スグに働きたい、高収入を得たい、住み込みで働きたい… 「東スポ求人」ならきっと希望の仕事が見つかるはず!

東スポ動画
昨年2月、卵巣に境界悪性腫瘍が見つかり卵巣と子宮を全摘出。AVを含む一切の活動を一時休止し、その後は抗がん剤治療も受けた麻美ゆまが、東京スポーツ新聞社を訪れ、すっかり元気になった姿を披露した。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。