Microsoftはゲーム事業を手放すべきか 17
ストーリー by hylom
勝者なき時代 部門より
勝者なき時代 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
経済誌Forbesにて、「Microsoftはゲーム事業を切り離すべし」という提言記事が出ている。
内容をざっと見てみると、Xbox事業は収益的にはMSにまったく貢献しておらず、さらにXbox oneの売り上げはPS4に負けている。PS4が好調なソニーも、事業全体では赤字続きで任天堂も大幅な減益が続いている。今後据え置きゲーム機はPCが辿っているように売り上げが減少していく可能性もある。ゲーム業界に影響力を残したいなら任天堂の株を買えば良い、というようなものだ。
日本に目を向けてみても、Xbox One発売日はまだ未定のままであるし、今後売れるかどうかも不明だ。万が一PS4の国内の売り上げが悪かった場合、現状の雰囲気だとXbox Oneはさらにそれを下回ることは確実だ。CEOが変わることもあり、今後Xbox事業が本当に切り離されることもないとは言えない。
ゲームプラットフォームとしてのWindowsの地位のため (スコア:4, 興味深い)
最近カジュアルゲームの市場はどんどんスマートフォンに持って行かれている中で、Widnowsがゲーミングプラットフォームとしてそのエコシステムを維持するために必要なのではなかろうか。
PlayStationはBSD&OpenGL
任天堂もOpenGLのサブセットを使っている。
AndroidやiOSは言うまでもなくOpenGLだ。
一方MSはDirectXという強力な武器がある。OpenGLなどと違って、グラフィックス以外のゲームに必要な機能も供給しているなどの優位性はあるとは言え、エコシステムを維持するためのプレイヤーが自社しかいない。
だからこそ市場を独占出来るので利益率は高くできるわけで、そのエコシステム全体でみれば手放すのは得策ではないのでは無いかな。
もっとも…どれぐらいの市場規模があるか分からないけど。
Re: (スコア:0)
やっぱり、同じこと考えてました。Microsoftが残したいのはXBoxではなくDirectXなのではないかと。
経済誌がそこまで踏み込めるとは思いませんが。
Re: (スコア:0)
ActiveX「どうせ俺なんて……」
Re: (スコア:0)
元々XBoxという名前が"DirectX box"から来ているわけですから、それは当然でしょうね。
聞く所によるとPS4もDirectX互換APIも提供しており、PCでの開発に慣れた開発者の取り込みも図っているそうです。
据え置き機はXBoxによってなんとか地位を維持していますが、これからゲームでも隆盛を誇るであろうモバイルでの存在感は無に等しいので、AndroidにDirectX APIを提供するつもりがないのなら売却もありかもしれません。
とはいえLiveアカウントはWindowsのログインにも使えるほどMSのサービスと製品群に密着していますので、他の企業に売り渡すのはユーザーの反発を招くことは確実かと。
かといって買う側はこれらのユーザーベースなしでは買う価値はないでしょう。
素人目には自前での成功をしない限り、進むも退くも苦しい道に見えます。
Re: (スコア:0)
> 一方MSはDirectXという強力な武器がある。
もはや弱点では?
MSプレイステーション vs ソニーiPhone (スコア:1)
そういえばホリエモンは、ソニー買収に成功したらゲーム事業をマイクロソフトに売却するつもりだったらしいです。
仮にこれが実現してソニーiPhoneが実現していたら、今頃は、マイクロソフトの据え置きゲーム市場を、Sony&Google&Appleがよってたかって食い荒らす状況になっていたのかなぁ
#あまり変わってないじゃないか。
Re: (スコア:0)
>ゲーム機事業もいい時はいいが悪い時のリスクが大きいので、
コンテンツ産業なんてそんなもんだってのは堀江が一番よくわかってることじゃんよ… それともハードが邪魔だって話なのかな?
ちなみに今のソニーの収益源ってコンテンツ産業と金融業だよなw
Re: (スコア:0)
kinect (スコア:1)
という優れたデバイスを、安価で汎用的に広めてくれた功績だけは、評価したい。
ゲーム部門をなくすという事は、そういうサプライズが少なくなる気がするので、残念。
ゲーム自体は、、、遊んだことありません。
空目 (スコア:0)
を
提灯記事
に空目
経済雑誌に対して偏見が強いようだ。
元記事読まずに反応 (スコア:0)
>ゲーム業界に影響力を残したいなら任天堂の株を買えば良い
ゲーム部門を手放して任天堂を支配下に置いたら、結局プラマイゼロじゃないか?
Re: (スコア:0)
任天堂を支配下に置くのではなく、株価上昇を目当てですな。ゲーム事業の代価として得た任天堂株を(一部)売らずにとっておけ、というような論調です。
しかしXbox事業を売ってしまうとマイクロソフトのWindows NTコードベースを今後活かせなくなるし、任天堂にはXboxのブランドも無用でしょう。そんな出涸らしみたいなものに大した価値があるとは思えません。ただのアナリストの寝言です。
むしろ、どうせ寝言を垂れ流すなら、なんでサムスンの名前を出さなかったのか不思議。サムスンはゲーム機事業を持っておらず、コンテンツ事業全般に飢えている状態で、金だけは腐るほど持ってる。一方でGalaxyという携帯機のブランドを持っており、Xboxがまったく食い込めなかったモバイルとのシナジーも作っていける。サムスンがほんとに買うとしたら、任天堂よりはずっと高い値段をつけてくれるでしょう。
ゲーム事業を完全に手放すならMSの株買うわ (スコア:0)
業績急上昇間違いなしだからな
Re: (スコア:0)
はて
MSで業績伸びてる部門なんてありましたっけ?
Re: (スコア:0)
つ マイクロソフトが過去最高売上を記録、Xboxが好調でSurfaceは増収赤字 [gigazine.net]
実はXboxは好調。PS4の影に隠れているだけで。Surfaceは売れてるけど収益には結びついていない。あと、サーバやクラウドも好調。不調なのはPCとモバイルか。
フライトシミュレーターならとっくにやめたじゃん (スコア:0)
と思ってしまった。
フリーセル部門も切り離すのだろうか?
手放したとして (スコア:0)
手放したとしてどこが買うんだろう。
XBox Oneの後継がDreamcast Xとかになったりするんだろうか……いやまさか、でも、なあ?