『ソニーハンディカムの残念な望遠画質をなんとかする手段』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > すべて

『ソニーハンディカムの残念な望遠画質をなんとかする手段』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ110

返信64

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:324件

HDR-PJ630V フルオート最大ズーム

テレコンをつけて最大ズームと似た画角までズーム

トリミングして比較(1024x768)

ソニーハンディカムは全般的に望遠での画質が非常に悪いです。
望遠だと空気などで景色が霞む場合もありますのでこのハンディカム特有の望遠画質の悪さが環境によるしかたない物だと勘違いなさっている方が多いようです。
白く濁りまるで安いプラスティックレンズを通したようなコントラストの無いぼけた映像、これがハンディカムの望遠映像です。
この劣化はズーム最大のテレ端で顕著に現れます。
ズームを控えめにする事により多少良好になりますがこれでは望遠距離が足らずに学校行事などでは使い物になりません。

そこでズームを控えめにした状態で他社のテレコンバーターレンズをつけてのテストを行いました。
結果映像を添付します。
結果はご覧の通りで明らかにしゃっきりとした映像に変わりました。
まるでキャノン製品のように線が太くコントラストの高い映像です。

好みの問題はあると思いますが何もつけていないぼけぼけの方が好みという人は殆ど居ないと思います。
今回はレイノックス製の、DCR-1541PROという製品を使いました。
ソニー純正のテレコンバージョンレンズを使えばまた違った結果になると思います。

2014/02/17 21:33 [17204941]

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:324件

HDR-PJ630V フルオート最大ズーム

HDR-PJ630V テレコン

HDC-TM650 テレコン

近めの被写体でのテスト結果も添付します。
船までの距離は100メートル程度です。

1枚目がノーマル
2枚目がテレコン
3枚目に比較のためにパナソニックTM650にこのテレコンをつけたときの映像も添付します。
同日ほぼ同時刻に同じ位置からの撮影です。

2014/02/17 22:13 [17205139]

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:4102件

なかなか興味深い検証をありがとうございますm(__)m

2014/02/18 07:28 [17206341]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

その後テストを継続していますが、どんなシーンでも顕著な効果が出るわけではなく場合によりけりだという事がわかりました。
元より悪くなるという事は無いのですが差が殆ど感じないちらほらケースも出てきました。
こういうケースは運よくPJ630Vのレンズが上手に解像できていて差が出ないのかなと思ったりもしましたが同時に撮影したTM650と比較するとPJ630Vの方が明らかに酷い画質だったりします。
やはりハンディカムで望遠画質を改善するのは難しいですね。
色々撮り比べていくうちにハンディカムは望遠だけでなく広角でも画質が悪いという事が判ってきました。
もちろん望遠ほど顕著ではありませんが比べると画質は良くないです。
やはりあれだけ小さなレンズ前玉だとこの程度の光学性能しか出せないのかなとおもってしまいます。
私のPJ630Vは本当に蛍光灯室内専用になりそうです。

私も購入しておいて言うのもなんですがなぜこんな画質の悪いビデオカメラが大人気で売れるのでしょう。
みなさんハンディカムの画質の悪さに気づいていないのでしょうか。

2014/02/18 14:05 [17207385]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件

PJ630V エクステンデッドOFF 光学12倍

PJ630V エクステンデッドOFF テレコン

HDC-TM650

追加を検証を添付します。

ズームを控えめにしてテレコンで補った場合は僅かですが解像が良くなっています。

前からずっと気になっていたのですがPJ630Vのレンズは海と岸壁の境界部分に紫色の偽色が出ます。
光のさす方向との兼ね合いだと思いますが高確率でこのようにおかしな色が出ます。
ズームを控えめにしてテレコンをつけるとこれが改善されます。

テレコンは多少良くはなっているのですがTM650と比較してしまうと落胆しかありません。
わかってはいたことですがハンディカムの望遠画質は本当に酷いです。




2014/02/18 14:20 [17207415]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件

HDR-PJ630V 光学12倍

HDR-PJ630V テレコン

HDC-TM650

同様の条件です。
テレコンで補うとディテールが上がりました。
ですがTM650と比較すると上面のディテールに大きな差が出ています。
三脚の位置は固定でカメラを付け替えでやっていますので撮影位置は同じです。
なぜこんな差がでるのか不思議です。

以前はハンディカムPJ40VとパナソニックTM300と併用していたのですがそのときもPJ40Vは室内以外ではこのように色々なシーンで画質が大きく劣っていました。

2014/02/18 14:33 [17207456]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

HDR-PJ630V 光学5倍

HDR-PJ630V テレコン

HDC-TM650

このシーンは光学12倍ではなく船全体が入るように少し引いて撮っています。
PJ630Vの実焦点距離はf=2.9-34.8mmです。
このシーンでは静止画を撮りその静止画のEXIFによると焦点距離15mmでした。
光学倍率でいうと5倍程度だと思います。
テレコンも使いましたがやはりこの程度では差は出ませんでした。
ですがTM650とは大きな差が出ています。
この程度の光学倍率でもPJ630Vのレンズは解像しきれていません。

2014/02/18 14:42 [17207482]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件

HDR-PJ630V 光学12倍

HDR-PJ630V テレコン

HDC-TM650

再び光学12倍基準です。
10M程度の近距離から壁を撮影しました。
テレコンで僅かに解像度と質感が上がりましたがTM650と比較すると差が歴然です。
望遠だと何を撮ってもリアルさに差が出てきます。
多少の改善程度では元が悪すぎてどうしようもありませんね。

2014/02/18 14:53 [17207513]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件

HDR-PJ630V テレコン12倍相当

HDC-TM650

トリミングして比較

こちらも光学12倍です。
テレコン少し改善しましたがTM650との差が酷すぎます。
1024x768の拡大比較を用意しました。

ソニーハンディカムだけしか使用した事が無い人なら最大ズームの画質なんてこんなものだと納得してしまいそうですが普通に良い画質のビデオカメラと比較すると力が抜けるほどの差があります。
前回のテレコンテストでぬか喜びしてしまいましたが所詮はこの程度でした。
たしかに改善はしましたが場合によりけりですし元の差が大きすぎました。

2014/02/18 15:06 [17207547]

ナイスクチコミ!4


nakajysさん
クチコミ投稿数:210件

こんにちは。

トリミングして比較した画像を見ると、タイヤの部分はpana機の方が良いかなとも思えます。

そこで一つご教授ください。

後方の背景はpj630機はそれなりに描写されています。
しかしながらpana機は白飛びして何も見えません。

これは被写体深度の問題でしょうか?
それともセンサーの関係なんでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

2014/02/18 17:39 [17207964]

ナイスクチコミ!4


縁RCさん
クチコミ投稿数:169件 縁側-RC日記の掲示板

オパール米さん
テレコンの実写検証、大変有意義で参考になりました。
今後、ソニーカムにテレコン買う人が増えそうですね。
ソニー広角スタート画質機種の望遠画質の悪さは疑いようがないレベルなのですが、
nakajysさんのご指摘にもありますように、HDTVで動画連続コマとして見た場合、
解像感より白飛び・黒潰れ/高彩度からくるパナHDカム伝統的な非現実的描写の方が
私は気になりますね。
やや老眼がはいってきたせいもあるのか、大画面に近寄って解像感ばかり見てると気持ち悪く
なります。
記憶画質重視シーンならそれもありですが、室内の人物撮影、毛髪・人肌などでど派手に
破綻したりします。人物撮影は、プライバシーの観点からサンプルが上がりにくいですね。
ソニー新機種に絶望しましたが、パナ新機種には勢いを感じましたので、そのへんがどこまで
改善されているのか楽しみ^^

2014/02/18 18:48 [17208185]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

HDC-TM650

nakajysさん

たしかにそうですね。たまたまそうなったとしか言えませんね。
添付した画像はTM650で撮影した別カットです。
こちらではさほど明暗差がでていませんね。
黒いタイヤ船の陰部分と、日の当たる背景という明暗差のきつい場面でしたので、オートの暗部補正のようなもの掛かり方で差が出たんじゃないでしょうか。
つまり
PJ630Vのほうは全体を暗く撮って暗部を持上げた。
TM650のほうは暗部にあわせて明るく撮影した。
というオート特性がたまたまそうなったのかと思います。

静止画切り出しが目的なので各シーンは数秒から数十秒だったりします。
オートが安定するまでの時間が足りなかったのかもしれません。

色々アップしましたのでタイヤ以外の映像の差についてもご覧になってください。

2014/02/18 19:21 [17208299]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

縁RCさん

>今後、ソニーカムにテレコン買う人が増えそうですね。
どうでしょうか。
いいだしっぺの私が言うのもなんですが焼け石に水な感じに思えてきました。
比べてしまうとどうやっても擁護しようもない低画質です。
私は今後、パナソニックビデオカメラを買う人が増えるんじゃないかと思っています。


>解像感より白飛び・黒潰れ/高彩度からくるパナHDカム伝統的な非現実的描写の方が
>私は気になりますね。
たまたまだとは思いますが気になる人は気になるんでしょうね。
ただいま機器を確認したところTM650の逆光補正という項目があり設定がOFFでした。
iAオートのままこれをOn、OffしてもiAオートが解除されませんでした。
てっきりこのあたりの設定も含めてオートになるのかとおもってましたが違ったようです。
背景が明るくなりすぎたのはこの逆光補正が無かった可能性がでてきました。
PJ630Vの方は逆光補正がOnになっていました。逆光時の設定に差があったようです。
このあたりはもう少し検証が必要ですね。

2014/02/18 19:37 [17208340]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

再生するHDR-PJ630V

製品紹介・使用例
HDR-PJ630V

HDR-PJ630V 最大ズーム

HDR-PJ630V 少し引いた状態(テレコン装着前)

最初の投稿のテレコン映像ですが、テレコンをつける手前の映像を添付します。

これをみて判るとおり、私がずっと主張してきた安いプラスティックレンズを通したような白く濁って輪郭が甘い画になる過程がよくわかると思います。
ズームを引けばこのように映像が改善します。
解像に関してはあまりよくないですが白く濁る現象は改善します。
コントラスト改善と同時になぜか急に線が太くなるのが不思議です。
ソニーハンディカムPJ630Vはオモチャレンズですね。

状態の良い中古のGW66Vを見つけたので今取り置きをしてもらっています。
今週末が期限ですので購入したらこちらのテストも行いたいと思います。
広角30mmスタートの10倍と無理の無い設計なのでPJ630Vより良好な結果が得られそうです。
同じオモチャレンズだったとしてもGW66Vならば用途して納得できます。

2014/02/20 05:42 [17214064]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

スレ主様のPJ630Vは、Sony Gレンズ (コニカミノルタ製)ですね。

レンズのみの原因か否かは分かりませんが、カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」のHDR-FX7と、
Sony GレンズのHDR-AX2000を比較した場合にも、同じような事がいえると思えます。
私見ですが、Sony Gレンズは、黒が浮き、若干白っぽくなり、ディティールも不満ですが、カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」の方は、それなりに納得のゆくものです。

3CMOS機のHDR-FX1000、業務用もほぼ同じ仕様のHVR-Z5Jの頃に、コニカミノルタの一部門を吸収合併してから「Sony Gレンズ」が出現し、4K機のFDR-AX1や、PXW-Z100に至るまで、この流れです。(私見です)

スレ主様のPJ630Vの上位機種にあたりますが、HDR-PJ790V、HDR-PJ760V、HDR-CX720V等は、
カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」ですので、ご指摘の様なご不満は出ないかも知れません。

レンズ一体型ビデオカメラは、総合的に評価した上で選ばなくてはなりませんので、
従来の様に「Sonyなら安心、新機種が良い」という概念は捨てて、他社製品も含めて慎重な検討が必要です。

正直なところ、最近のSony製品、がっかりしています。

スレ主様のご意見に同感して、勝手な書き込みをさせて頂きましたがご容赦下さいませ。

2014/02/23 16:21 [17227769]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:653件

スレ主さんの使っているハンディカムは、画質が悪いですね。
早く修理してみてほしいです。

2014/02/23 17:51 [17228120]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

masako_0919さん

http://s.kakaku.com/mag/camera/id=739/p=p1/
こちらの価格.comの記事内「手ブレ補正比較3 望遠撮影」という箇所でPJ760V(最上位機種)と他社の中堅機種との動画比較を行っていますが、このサンプルでも劣化が感じられます。
特に周辺では明らかなぼやけが出ています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14500405/#14515790
グライテルさんの検証でCX720V(最上位機種)でも同様の劣化が提示されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000453621/SortID=15725791/#15730546
他の口コミでハイディドゥルディディさんという方がCX720V(最上位機種)とキャノンの廉価機を比較していました。
こちらでも同様の劣化が現れています。

こんなものでカールツァイスを名乗って大丈夫なのかと心配になります。
家庭用ハンディカムのクオリティは総じてこの程度のようです。

現状、まともな望遠撮影をするならキャノンやパナソニック製を買うしかないようです。

2014/02/23 18:13 [17228218]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:653件

または、壊れているならば、修理に出せば、高画質が得られますね。

2014/02/23 19:31 [17228523]

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

ハイディドゥルディディさんの検証ではレンズではなくてデジタルズーム域(エクステンデッドズーム域)でそうなるとのこと。
ただし、並べて比較しないと気が付かないという結論では。
因みにハイディドゥルディディさんは、CX720Vの方がお気に入りですよ。

ソニーに限らず、デジタルズーム域ではどのメーカーでも起こること。
チョット考えればなぜ起こるか分かる。
パナのNEWモデルのW850Mでも同じだよ。

W850MのIAズーム最大
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/635/780/html/cap028.jpg.html


2014/02/23 19:59 [17228672]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件

グライテルさんのCX720Vは、周辺がかなり流れていて、個体不良の可能性もあるのでメーカーさんと交渉しなくてはならないレベルだと思います。私のはこんなに酷くはないです。

カールツァイスを名乗っていても、周辺の色収差はデジタル一眼レンズでも多く認められます。
静止画では、Photoshop Lightroomなどで色収差補正が出来るので問題は解決できます。
CX720Vなどのレンズも色収差は多めです。動画なので補正は難しいのでしょう。

ハイディドゥルディディさんの比較では、焦点距離範囲の違うものどうしですので、望遠はM51が有利になるのは当たり前です。

広角ズームレンズの望遠画質ばかり話題に上るのは不思議です。
CX550が出たときから、広角側の賞賛よりも望遠側の不味さを叩く人が多かったです。

2014/02/23 20:00 [17228678]

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

うんうん。
俺のCX720Vも、こんなに周辺域は流れないよ。

2014/02/23 20:05 [17228706]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件

周辺だけならまだ救われる。スレ主さんのハンディカムは、画面全域に不満がある。
まあレンズというものはいろいろデリケートなので、最善の状態はなかなか。
修理したあとの画質が見たい。

2014/02/23 20:24 [17228762]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

HDC-TM650 iAズーム18倍(デジタルズーム)

HDR-PJ630V 光学12倍のみ

昼寝君

>デジタルズーム域
ハイディドゥルディディさんの検証であれだけ縮小された画像でもぼやけてるのが感じれるんだよ。
意味わかるかな?

きみの望遠画質も同様に眠たかったじゃないか。
その件の事を書いているんだよ。

残念ながらTM650ではデジタルズーム域でもくっきりなんだ。
そしてPJ630Vは光学域でもぼやけている。

昼寝君のCX720Vで光学10倍端の画面キャプチャー映像でもアップしてくれないか?
三脚固定でいいから被写体は数十メートル程度はなれてて端のほうまで満遍なく主被写体があるのがいいね。
アップスケールなんてインチキじゃなく生ファイルをWindowsMediaPlayerで再生した画面の1920x1080の画像で頼むよ。

2014/02/23 20:32 [17228802]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

以前、他スレッドで望遠劣化の話をしたときに、画質は十分綺麗だとおっしゃってた方がその後実際にCX630Vでパナソニック機と撮り比べして感想を書いてくださったので紹介しておきます。

----------------------------
ハルマゲポンさん

先日子供のちょっとした発表会がありさっそく友達と同じように三脚使って固定状態で撮ってみました。
おっしゃる通りでしたσ^_^;ズーム域での画質は確かに良くないですね、と言うか見れるのですが、ボディが固定された状態ですとパナ機と比べて画質は高IOSで撮られたような画質で輪郭がボケてる感じに見えます。
----------------------------

2014/02/23 20:38 [17228830]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件

スレ主さんのハンディカムは悲惨だな。。。。
こんなの使えないよね。

2014/02/23 20:51 [17228902]

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

その画像は等倍(もしくは一部)の切り出し?
それともフルHD全部の切り出し?

フルHDの全てでそれなら間違いなく不具合だよ。
ジタバタしてるうちに返品期間は過ぎてそうだね。
しょうがないから辛抱強くメーカーと交渉しろよw

おかしいと思ったらすぐに販売店かメーカーに問い合わせ。

今さら遅いかw


2014/02/23 21:12 [17229025]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

オパール米さん

ご教授、有難うございました。
グライテルさんの検証が分かりやすく、Gレンズかカールツァイスかという問題では無さそうですね。

私は、ベータ、8mm、Hi8からDV、HDVを経て現在のHDR-AX2000に至るまで、このクラスのカメラは今でも手元に5台と小型のCX-430、CX-7がありますので、Sony機から離れる事については非常に不安で残念なのですが、思い切って他社製品(JVC GY-HM850--未発売)を購入しようと考えています。
 CX-7はメモリースティック専用機ですが、メモリースティックは32GBを最後に、それ以上の容量のものは発売されていないと思いますが、またもやXQDメモリーしか使えないFDR-AX1を発売し、すぐに陳腐化する様な気がしています。
 本題からはずれてしまいましたが、画質にしろ機能にしろ、きっと、コスト重視のメーカー事情が、製品全般に影響しているものと考えます。
やれば出来るはずのSony!!!、
TR-705(Hi8)やDCR-VX1000の頃のSony機の満足感とは程遠い現状が残念です。

2014/02/23 21:25 [17229082]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件

おやおや昼寝君?以前はどっちも許容範囲で問題なしと擁護してたのに、今度は誰かさんの真似では故障という事にしたい作戦に変えたのかい?
はやく君のCX720Vの画面キャプチャーを張りなさい。

2014/02/23 21:25 [17229085]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

HDR-PJ630V

HDR-PJ630V ズーム

HDR-PJ630V ズーム トリミング

PJ630VでYoutube検索してみました。1080Pの設定がある動画を適当に見てみたのですがどれも望遠の甘さはありますね。
Youtubeでの画質確認なので劣化もあると思いますが望遠時のみに感じられる特有の甘さなのでこれが実力なのでしょうね。

Youtubeのサンプルの再生画面を添付します。

http://www.youtube.com/watch?v=fuo0D6FSp0I
女神湖氷上ドライブ HDR PJ630V(手持ち撮影)
sevjb23

ズーム時の人物がわかりやすいですね。
ぼんやりと色滲みがでています。左側に赤、右側に青がでてます。
車などもぼやけが感じられます。
これがPJ630Vの実力なんですよ。
こんなレンズでくっきり撮影なんて無理な話です。

2014/02/23 21:31 [17229125]

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

君の比較画像はどの様な画像か一切記載がないよね。
どの程度の引き延ばしなのか、フルHD全体なのか、記載がないから意味がない。
だから生データを出せと言っている。
ちなみに、君の比較画像で許容範囲とは判断してないから。
今までの経験から言っている。
フルHDのまんまなら、明らかに俺のPJ40Vより劣っている。

2014/02/23 21:32 [17229126] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

HDR-PJ630V

HDR-PJ630V ズーム

HDR-PJ630V ズーム トリミング

http://www.youtube.com/watch?v=o1qPEI37QDo
SONY HDR-PJ630V ズームサンプル動画 HD 60i FX
こたつ

60iとのことですがそれでも甘いですね。
ズームしても葉にくっきり感が皆無です。
これがPJ630Vの望遠性能なんですよね。

2014/02/23 21:34 [17229138]

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

youtubeは劣化具合を想定して判断する。
だから動画を数多くアップした者じゃないと想定具合を予想判断できない。

君の書き込みは幼稚すぎる。

2014/02/23 21:35 [17229149] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

HDR-PJ630V

HDR-PJ630V デジタルズーム入?

http://www.youtube.com/watch?v=PUOEExuaOfg
HDR-PJ630V ズーム
ShiroHachiGarden

こちらはもしかしたらデジタルズーム30倍かな?
それでもレンズ自体の色滲みがよくわかる映像です。
経験上、このように色が白っぽくなるのは空気の霞のせいじゃないですね。
TM650で撮ればもっとくっきりになることでしょう。

2014/02/23 21:37 [17229162]

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

一応言っておくけど、youtube動画を無断で切り出し画像を他に貼り付ける行為は違法です。
分かってんのかw

2014/02/23 21:38 [17229165] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件

幼稚?稚拙?だけど面白いよ、、、、見るなら今のうち。
比較的コンディションの良さそうな個体の映像も見られた。

2014/02/23 21:44 [17229199]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

>君の比較画像はどの様な画像か一切記載がないよね。

トリミング、拡大 等の併記がある1024x768のサイズのみ等倍率トリミング。
それ以外は1920x1080の画面スクリーンショットだと何度も説明してるんですけどね。
昼寝君は頭悪いなあ。

そんなことより君の10倍ズームの画像を早く添付しなさい。
アップスケーリングとかインチキはせずに頼むよ。
一番劣化が気にならない動画を必死で探しているんだろうけどなるべく早くたのむよ。昼寝君。

2014/02/23 21:52 [17229259]

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

なぜアップコンバートするのか、君はyoutube の特性を全く理解していない。

2014/02/23 22:19 [17229417] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

HDR-PJ630V

HDC-TM650

>youtubeは劣化具合を想定して判断する。

私が試しにアップロードしたところ2機種の差がはっきり分かる程度の画質にはなりましたよ。
早く君も三脚固定で10倍ズームの動画をアップしなさい。
比較がしやいようになるべく動きの少ないもので頼むよ。
順光の時や全体的にぼんやり明るいときは差がでにくいから。
光が横から差し込んでる同様の状況が好ましいね。
がんばってね昼寝君。

2014/02/23 22:21 [17229429]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

>なぜアップコンバートするのか、君はyoutube の特性を全く理解していない。

昼寝君は馬鹿だから教えてあげるけど。
画質を良くするのが目的ではなく比較をする事が目的なのだよ。
君だけアップコンバートしてどうするの?

2014/02/23 22:23 [17229443]

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

君は、生データが出せない事情でもあるのかw
さっさと出せよ。
自分の主張を通すなら、生データは避けて通れないぞ。

2014/02/23 22:25 [17229456] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

昼寝君って頭がよくないなぁ。

再生画面のキャプチャーはほぼ正確なデータだよ。
その画質で皆さんがPCで視聴するわけですよ。
何の為に2台分のデータを添付してると思ってるの?軽微な劣化があったとしてもその2台の差異を見て劣っているという話が出来るようにしてるんだよ。
CX720の望遠画質を言及されアップコンバードしたヌケの悪いキリン動画を嬉々として紹介してくる君には比較の根本が理解できないんだとおもうけど。

PJ630Vの画質に何か言いたいことがあるなら君がPJ630Vをレンタルしてきて撮影しなさい。
レンタルも出来ないほど貧乏なのかい?
お金がないなら嫁の実家に泣きつかずに仕事をがんばりなさい。

2014/02/23 22:32 [17229493]

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

何度か書いてるが、動画は動画で見ないと正確な判断ができないという基本前提がある。
解像力だって同じ。
動画じゃないと判断できない。

基本中の基本だよ。
知ってて当たり前のことなんだけどね。



2014/02/23 22:42 [17229556] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

君は生データを出すしかないんだよ。
捏造や画像操作をしてないなら生データを出せるだろ。

2014/02/23 22:47 [17229584] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

動画は既にアップロードしていますよ。
君の苦しい屁理屈はおもうおなかいっぱいだから早くPJ630Vを自分でレンタルしてきなさい。
こんな望遠画質の悪い製品を学校行事で使う親御さんに勧めてきた責任を取りなさい。

昼寝君の今までの主張の遍歴を簡単にまとめ。

最初:ハンディカムは子供撮り三原則だから望遠は要らない

次:どっちも良い画質

今:このカメラは壊れている

こんな何も判断できない適当な人間のステマ言葉に騙されてPJ630Vを買った人は可哀想ですね。

2014/02/23 22:47 [17229590]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

価格.comにアップロードした動画でどちらも問題なしと言ってたレベルの昼寝君が生データ見てどうする。
レベルをわきまえなさい。

そんなに生データが好きなら君がPJ630Vをレンタルして生データを公表でもしなさい。
もちろん比較となるハンディカム以外の同シーンのデータも添えてだよ。
持って居る私、持ってない君、どっちの言葉が正しいかは君の頭でもわかるよね?

2014/02/23 22:52 [17229619]

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

生データの意味が分からないのか?
出せないなら、比較画像は細工してるだろ って思われてもしょうがないよ。

2014/02/23 22:53 [17229623] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

照明する責任は君にあるんだよ。
分かっているのかい?

まー、俺のPJ40Vより画質が酷いからどうでもいいけどね。
メーカー修理だしてサポートと戦って下さないな。
完全な外れ個体だよ。

2014/02/23 22:57 [17229648] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

生データが好きなら早くレンタルしてきなさい。
お金がないなら義父さんにでも借りなさい。

君は困り果てて生データがないと何も判断できないと主張を変えてきてるようだけど、今まで色々人にアドバイスしてきたのは全て生データを見ての判断という事なのかな。
PJ630Vの生データも見たことあるのではないのか。
学校行事で望遠も使う親御さんにも散々勧めていたようだけどあれはなんだったの?

2014/02/23 23:00 [17229659]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

>まー、俺のPJ40Vより画質が酷いからどうでもいいけどね。

逃げモードですか?
その自慢のPJ40V12倍の望遠画像を早くアップしなさい。
どうやってPJ630VがPJ40Vより悪いと判断したのか証明しなさい。
早くCX720Vの望遠画像をアップしなさい。
散々適当な発言で無理やりソニーハンディカムを薦めてきた罪を謝罪しなさい。

2014/02/23 23:04 [17229684]

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

その必要など無いし、今までのPJ40VやCX720Vの映像は数多 くアップしてきたしね。
新参者の君には分からないんだろうけどよ。
君は生データをアップする責任があるんだよ。
アップできないなら、捏造や細工をしていると思われるんだよ (ニヤリ

2014/02/23 23:11 [17229718] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

>その必要など無いし、

逃げるしか脳がないならはじめからいちゃもんはやめた方がいいですよ。
随分長い事常連をやっているようですがソニーハンディカムの望遠画質の悪さすら判ってないようですしちょっと恥ずかしいですね。
他の常連の方は望遠の悪さや、ハンディカムの極端に小さなレンズ口径では望遠画質が劣化する事くらい理解していますよ。
恥をかきたくなければもうすこし勉強しましょう。
あなたの場合、答えありきの視野の狭い人間のようですからそちらの精神面からの改善の方が効果がありそうです。
がんばってください。昼寝君。

2014/02/23 23:16 [17229750]

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

君は今まで貼ってきた比較画像のPJ630VとTM650の生データをアップすることだけ考えればいい。

2014/02/23 23:19 [17229763] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

がんばってください。
昼寝君。

2014/02/23 23:20 [17229770]

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

何でアップできないのかな〜 (ニヤリ

2014/02/23 23:21 [17229775] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

まー、アップできない事情がありそうだしね。

2014/02/23 23:25 [17229800] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

この手の輩にとってレスは養分。興奮して大喜びだね。
がんばりなさい。
昼寝君。

2014/02/24 00:08 [17229975]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件

オパール米さん

御苦労様です。

手間のかかる作業を面倒がらずになさっておられること、頭が下ります。

SONYファンの皆さんが個体の問題だと言ってますが、
悪くないというカメラの映像なり、画像なりをアップすればいいのにと思います。
口で言ってるだけでは説得力が無いですね、


masako_0919さん

>コスト重視のメーカー事情が、製品全般に影響しているものと考えます。
>やれば出来るはずのSony!!!

SONYはトップのビデオカメラメーカーだと私は思っています。
放送用&業務用の優れたカメラを作っているメーカーです。
ところが、家庭用カメラでは、たかをくくってるというか、
一般ユーザーをみくびって、手を抜いているように感じられることがあります。
技術はあるのだから、家庭用であっても出し惜しみしないで、
SONYの名に恥じないカメラを作って欲しいです。

>またもやXQDメモリーしか使えないFDR-AX1を発売し

囲い込みですかね。
実はSONY PMW-200というカメラの購入を考えたことがあったのですが、
メモリーが非常に高価なS×Sだったので、悩んだ挙句、JVC GY-HM600を購入しました。
汎用性のあるSDカードか、せめてCFカードだったらPMW-200を買っていたところなのですが…
SONYは囲い込みによって儲けを増やそうとして、逆に客を逃がしています。
その点、GY-HM850はSDカードなのでいいですね。

2014/02/24 01:23 [17230158]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件

カラメル・クラシックさん

>SONYファンの皆さんが個体の問題だと言ってますが、
彼らも本心で言ってはいないと思います。
やり取りをするうちにけんか腰になり相手を否定したくて堪らないんだと思います。
FullHDにはこの程度の解像度で十分と言ってみたり今度は故障だと難癖つけてみたり。

>悪くないというカメラの映像なり、画像なりをアップすればいいのにと思います。
それを希望しています。
こちらは手元のPJ630Vと同様に望遠劣化のあるYoutube動画まで紹介しています。
他の方のコメントや画像も紹介しました。
これを否定したいのならばそれなりの数の証明が欲しいですね。
仕切り無しに生データと言ってる方にはぜひレンタルして試して欲しいです。

2014/02/24 01:30 [17230179]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

おまえもな。

2014/02/24 09:30 [17230713]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1330件

ソニーが使っているレンズはこういう性質の物で、パナソニックの使っているレンズはこういうレンズだと納得して使うしかないと思いますょ。不良品ということではないでしょう。
ソニーは、Gレンズになったりカールになったりところこかわりますけどカールとて決していい状態だと思えないこともあるし。いやなら買わなければいいのだし。レンズ製造メーカーもソニーに相当たたかれているんじゃないですかね。
パナソニックは一貫してライカで通している故の細かな改善の成果だと思います。下請けメーカーの作りがうまいのかもしれません。
キヤノンはレンズも自社製という強みは他社とは違いますね。ただ、企画力が弱いのがちょっとねぇー。

2014/02/24 10:41 [17230899]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

不良品というのは出荷時のことで、買ったあと、保管やいろいろによっても、
レンズの状態は変わるのではないかと思いますね。

2014/02/24 11:05 [17230947]

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488178/SortID=17069687/#17154599
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488178/SortID=17069687/MovieID=6687/

これってPJ630Vで撮影されたのかな?
手振れ補正の効きも空間光学手振れ補正じゃないようだし。
ズームレバーを放した時、あんなに大きくカチッって音が出ないような。
カチッて音が出るカメラが何かありましたね。

君自身が撮影したPJ630Vと違うような気がしますが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005807/SortID=17069316/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488178/SortID=17069687/MovieID=6687/

話は戻りますが、
PJ630Vと思われる方はエクステンデッドズーム端で、TM650は光学ズーム端だよね。
これ意図的にやったのかなー。
両方とも対して画質の優劣の差はそれほど大きくないですね。
そうなると、静止画で貼り付けている比較画像との相違を感じるなー。

君はGW66Vのブラインドテスト映像で捏造した経歴があるからね。






2014/02/24 11:12 [17230970]

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005807/SortID=17069316/MovieID=6517/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488178/SortID=17069687/MovieID=6687/

この二つは同じカメラで撮影されてるの?
カチッという音が気になりますが。

2014/02/24 11:21 [17230989]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

一言、スキルだね。でも厳密に間違いなく撮るのは本当に大変。

2014/02/24 11:22 [17230993]

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:2663件 ゴミ動画集 

PJ630Vだと弾くようなカチッっていう音は構造上出すのは難しい。

https://www.youtube.com/watch?v=EfG6dXMu95E

PJ630V(CX630V)ユーザーさんは試してほしいですね。

2014/02/24 11:32 [17231030]

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ビデオカメラ]

ビデオカメラの選び方ガイド

最高水準のポイント還元率 REX CARD(レックスカード)

新製品ニュース Headline

更新日:2月14日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング