シナリオ・センターは「日本中の人にシナリオを書いてもらいたい」と思っている会社です。

シナリオセンター

HOME  >  コンクール実績

シナリオ・センター受講生のコンクール実績

シナリオ公募コンクールを、受講生が席捲中

シナリオ・センターの受講生がシナリオ公募コンクールに入選しないときはありません。
シナリオ・センターの受講生は、コンクールの入選にグッと近づくことができます。あなたのコンクール入選確度をUPさせる『シナリオ公募コンクール対策講座』も年2回(予定)開講します。 >>詳しくはこちらから

2013年のコンクール活躍状況 (2014/2/19更新)

公募・コンクール名 受賞名 受賞者名
電子書籍大賞2013角川書店賞 大賞 廣瀬 航(シナリオ作家養成講座修了)
第5回科学ドラマ大賞 大賞 中尾克久(研修科XL)
佳作 かげやまあづさ(大阪校)
花園 潤(作家集団XH)
青年海外協力隊創設50周年記念映画シナリオコンテスト 大賞 佐藤あい子(作家集団L)
入賞 藤田育世(作家集団XC)
松井香奈(研修科YI)
佐藤美和子(元89期生)
谷口のりこ(作家集団XN)
第2回ラジオ日本杉崎智介脚本賞『秋』 優秀賞 藤田育世(作家集団XC)
NHK中四国ラジオドラマコンクール 佳作 田中 摂(通信作家集団)
ふじの国芸術祭2013文学部門文芸コンクール 毎日新聞社賞 山田集佳(研修科XI)
第10回TSSショートムービーフェスティバル 佳作 上柳直也(横浜教室研修科)
第25回シナリオS1グランプリ 準グランプリ 水城孝敬(研修科YR)
佳作 諸星由美子(研修科K)
内平未央(通信研修科修了)
奨励賞 青柳直記(作家集団F)
中尾克久(研修科XL)
第9回深大寺短編恋愛小説 最優秀賞 山田集佳(研修科XI)
アニメ化大賞 powered by ポニーキャニオン 大賞 アニメ企画・プロット 志村おとの(研修科YH)
第13回伊参スタジオ映画祭シナリオ大賞  中編の部 審査員奨励賞 屋良朝建(通信基礎修了)
髙田徒歩(元通信研修科)
林 日里(大阪作家集団)
短編の部 大賞&スタップ賞 川合 元(元研修科YR)
第39回城戸賞  準入選

蛭田直美(通信本科)

第34回BKラジオドラマ脚本賞 最優秀賞 鈴木絵麻(横浜作家集団)
佳作 鈴木 恵(作家集団K)
中 治人(通信本科修了者)
第6回ノースアジア大学文学賞 エッセイの部・奨励賞 出雲弘紀(作家集団・大阪校)
第25回フジヤングシナリオ大賞 大賞 小山正太(本科L)
佳作 小山正太(本科L)
櫻井秀樹(通信基礎科修了)
本田隆朗(作家集団L)
第7回南のシナリオ大賞 大賞 萩原万砂子(横浜教室・研修科)
佳作 潮喜久知(研修科I)
時乃真帆(作家集団L)
賀藤 晶(作家集団Q)
東京ドラマアウォード 2013 作品賞優秀賞(連続ドラマ) 岡田惠和さん(出身ライター)
森下佳子さん(出身ライター)
作品賞優秀賞(単発ドラマ) 岡田惠和さん(出身ライター)
EXILE 第1弾脚本家募集 最優秀賞 江藤直樹(大阪校)
シャーリー・ジャクスン賞(米国) 長編賞 鈴木光司(出身ライター)
第24回
シナリオS1グランプリ
準グランプリ 久保英子(研修科XL)
山本大喜(元作集Q)
佳作 三好昭央(研修科YR)
奨励賞 山下君子(作家集団F)
八坂 剛(本科ZF修了)
山本洋介(研修科YR)
第13回テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞 優秀賞 永田 健(作家集団O)
第38回創作テレビドラマ大賞 佳作 津村米紀(元通信本科)
第41回創作ラジオドラマ大賞 大賞 西尾成(元研修科XI)
佳作

蓑輪京子(本科YQ修了)

桑原亮子(大阪校)
第21回橋田賞 新人脚本賞 佳作 高橋美帆(研修科YR)
土屋裕子(通信研修科)
第6回富士山・河口湖映画祭シナリオコンクール グランプリ 西 史夏(大阪作家集団)
準グランプリ 京相絵里子(研修科YP)
佐野 透 (一の会)
富士河口湖町長賞 鈴木絵麻(横浜作家集団)
富士河口湖町議会議長賞 増田勇人(研修科XL)

第23回
シナリオS1グランプリ

準グランプリ 蛭田直美
滝川一幸
佳作 橋本東一
奨励賞 溝田美幸
菊池勝利
佐々木美規慎
はじめの一歩は、ここから踏み出せる。

2012年のコンクール活躍状況

公募・コンクール名 受賞名 受賞者名
第38城戸賞 準入選 蓑和京子(本科YQ)
第36回日本アカデミー賞 優秀脚本賞 那須真知子(出身ライター)
伊参スタジオ映画祭シナリオ2012 短編の部 大賞 宮本 ともこ(作家集団XN)
短編の部 審査員奨励賞 村口 知已(元研修科YI)
中編の部 伊参スタッフ賞 中村 由加里(元研修科ZL)
中編の部 上毛新聞社賞 脇若 孝子(元通信研修科)
中編の部 審査員奨励賞 境田 博美(作家集団F)
第4回
科学ドラマ大賞
大賞 麻生 りりこ
(シナリオ作家養成講座修了)
佳作 岩崎 亜由葉(研修科ZR)
中園 勇也(作家集団XH)
北田 瀧(出身ライター)
第24回
フジテレビヤングシナリオ大賞
大賞 阿久津 朋子(研修科I)
佳作 今尾 真理子(元通信研修科)
高井 光(元通信作家集団)
岡田 幸男(大阪校)
第37回
創作テレビドラマ大賞
大賞 藤井 香織(元研修科YH)
佳作 中村 由加里(元研修科ZL)
第9回
北のシナリオ大賞
大賞 中村 由加里(元研修科ZL)
佳作 市川 理恵(通信研修科)
飯倉 泉(元通信生)
ショートショートフィルムフェスティバル ミュージック部門
シネマチックアワード受賞
村上 桃子(出身ライター)
第22回
シナリオS1グランプリ
佳作 大久保 佳子(作家集団Q)
冬家 弓彦(研修科YP)
奨励賞 三谷 武史
吉川 さちこ(大阪校)
武内 千宜(研修科I)
片羽 國雄(通信研修科)
第12回
テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞
大賞 戸田 幸宏(本科修了)
優秀賞 金子 洋介(本科P)
村本 篤信(研修科I)
第5回
富士山・川口湖映画祭シナリオコンクール
準グランプリ 野村 久美子(大阪校)
審査委員長賞 谷口 のりこ(作家集団XN)
町長賞 増田 勇人(研修科XL)
議長賞 飯倉 泉(シナリオ8週間講座修了)
委員長賞 渡邊 由香(元通信作家集団)
第一回
歴史時代作家クラブ賞
新人賞 野口 卓(出身ライター)
はじめの一歩は、ここから踏み出せる。

2011年のコンクール活躍状況

公募・コンクール名 受賞名 受賞者名
逗子フィルム・フェスティバル2011 入賞 白川政彦さん(8週間講座 修了)
第5回WOWOWシナリオ大賞 佳作 中西隆裕さん(研修科ZO)
第3回TBS連ドラ・シナリオ大賞 大賞 門田雅史さん(元作家集団XF)
佳作 村上美然さん(本科X修了)
入選 土橋章宏さん(作家集団L)
船橋勧さん(元研修科L)
政池洋佑さん(研修科ZL)
益子悦子さん(横浜作家集団)
三好昭央さん(研修科YR)
 山本洋介さん(研修科YR)
第21回シナリオS1グランプリ 準グランプリ 重田善文さん(作家集団Q)
佳作 鈴木 愛さん(作家集団I)
目黒啓太さん(通信本科)
奨励賞 源 祥子さん(通信作家集団)
外崎雄大さん(本科YQ 修了)
本田隆朗さん(作家集団)
函館港イルミナシオン映画祭
第15回シナリオ大賞
函館市市長賞
(グランプリ)
園田 新さん(出身ライター)
準グランプリ 石原理恵子さん(研修科XP)
審査員特別賞 水村節香さん(大阪校作家集団)
第37回城戸賞 入選 土橋章宏さん(作家集団L)
第32回 BKラジオドラマ脚本賞 最優秀賞 西村有香さん(元研修科ZH)
佳作 西尾 成さん(元研修科XI)
福田 弥生さん(大阪校)
NHK仙台放送局 第35回
FMオーディオドラマ脚本コンクール
佳作 内山友希さん(研修科ZL修了)
鳴海雅行さん(通信作家集団)
佐藤奈央さん(研修科Q)
伊参スタジオ映画祭2011 短編の部 大賞 森下鳰子さん(元作家集団)
短編の部  スタッフ賞 山本洋介さん(研修科YR)
中編の部 上毛新聞賞 いとう菜のはさん(通信作家集団)
南のシナリオ大賞 大賞 いとう菜のはさん(通信作家集団)
福岡市長賞 岡庭さつきさん(元作家集団)
佳作 谷 亜佑美さん(元大阪校)
第3回科学ドラマ大賞 大賞 本門かおる(通信作家集団)
佳作 南部八恵子(大阪校)
政池洋佑(研修科ZL)
第23回
フジテレビヤングシナリオ大賞
佳作 寺田大作さん(研修科B)
岡田道尚さん(出身ライター)
第36NHK創作テレビドラマ大賞 大賞 本河純子さん(元研修科C)
佳作 林日里さん(大阪校)
泉政秀さん(元本科YQ)
東京ドラマアウォード 2011 グランプリ 橋部敦子さん(「フリーター、家を買う。」
優秀賞 森下佳子さん(「JIN-仁-」)
単発ドラマ優秀賞 後藤法子さん
(「遺恨あり 明治十三年 最後の仇討」)
第11回
テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞
優秀賞 本田隆朗さん(作家集団H)
内田静さん(研修科YP)
第51回モンテカルロ・テレビ祭 最優秀作品賞 内館牧子(出身ライター)
第39回創作ラジオドラマ大賞 佳作 藤井 香織(研修科YH)
植澤 紀子(作家集団H)
小林 克彰(研修科I)
第4回WOWOWシナリオ大賞 優秀賞 澤 美奈(研修科XL)
多和田 久美(元通信本科)
TBS・講談社 第3回ドラマ原作大賞 大賞 大山 淳子(元作家集団XC)
第4回
富士山・河口湖映画祭
シナリオコンクール
グランプリ 吉田 忠史(作家集団L)
準グランプリ 佐藤 奈央(研修科Q)
準グランプリ 田中 淳一(通信研修科)
審査委員長賞 外崎 雄大(本科修了)
町長賞 八巻 玲子(通信基礎科)
議会議長賞 中村 由加里(研修科YK)
実行委員長賞 中園 勇也(作家集団N)
観光協会賞 阿久津 朋子(研修科XI)
第2回科学ドラマ大賞 シナリオ部門
大賞(1名のみ)
竹中 あい(大阪校)
シナリオ部門
佳作(3名)
山本 宏明(本科N)
吉川 さちこ(大阪)
ストーリー部門
佳作(4名)
戒能 真理(通信研修科)
第20回シナリオS1グランプリ 準グランプリ 作田 勇人
佳作 金子 洋介
奨励賞 小野 周子
水村 節香
石橋 達志
はじめの一歩は、ここから踏み出せる。

2010年のコンクール活躍状況

公募・コンクール名 受賞名 受賞者名
第36回城戸賞 入選(1名のみ) 坂口 理子さん(出身ライター)
第35回NHK
創作テレビドラマ大賞
大賞(1名のみ) 吉田 真童さん(通信)
佳作(3名中) 吉田 海輝さん(8週間講座)
仙道 玉青さん(研修科ZL)
喜多田 悠里さん(研修科L)
NHK仙台放送局FM
オーディオドラマ
脚本コンクール
佳作 小林 克彰さん(研修科I)
函館港イルミナシオン
映画祭 シナリオ大賞
グランプリ 渡邊 由香さん(通信 作家集団)
審査員奨励賞 澤田 サンダーさん(元作家集団Q)
第10回伊参スタジオ
映画祭2010
中編の部大賞 澤田 サンダーさん
短編の部大賞 澤 千尋さん(研修科I)
審査員奨励賞 田中 友視さん(通信科)
哩 歩子(作家集団XF)
いとう 菜のはさん(通信)
佐藤 壮一さん(本科YO)
上野毛新聞社賞 菅野一人さん(研修科YL
第19回シナリオS1グランプリ グランプリ 宮本 貴透
佳作 梶原 幸
奨励賞 柏木谷 由美
水村 節香
滝川 一夫
mono-KAKI大賞
(シナリオ部門 第1回
神保町花月脚本賞)
大賞(1名のみ) 戸田 幸宏さん(出身ライター)
佳作(3名のみ) 土橋 章宏さん(作家集団 H)
小林 由香さん(8週間講座修了)
東京ドラマアウォード2010  ドラマ賞 グランプリ 森下佳子(出身ライター)「JIN-仁-」
優秀賞 古家和尚(出身ライター)「任侠ヘルパー」
第8回アニマックス大賞 
シナリオ部門
佳作(1名のみ) 栗原 計さん(研修科 YI)
第7回ミステリーズ!新人賞 大賞(1名のみ) 大良 美波子さん(出身ライター)
第2回 TBS 
連ドラ・シナリオ大賞
大賞(1名のみ) 大林 利江子さん(作家集団 XC)
佳作(1名のみ) 宮田 幸恵さん(作家集団 H)
入選(6名中) 窪田 竜さん(元研修科 O)
池田 奈津子さん(研修科 YI修了)
吉川 千尋さん(元作家集団 F)
尾山 奈央さん(研修科 XH)
第18回
シナリオS1グランプリ
準グランプリ 阿部 利果子さん(研修科ZL)
水村 節香さん(大阪 作家集団)
佳作 土橋 章宏さん(作家集団H)
奨励賞 宝田 麗子さん(研修科XI)
高橋 雅紀さん(研修科YR)
第10回テレビ朝日21世紀
新人シナリオ大賞
優秀賞(3名中) 浅香 憂子さん(研修科 I)
森戸 恭子さん(通信 本科)
第25回NHK名古屋放送局創作ラジオドラマ 佳作 田中 摂さん(通信 作家集団)
佳作 井邑 豊彦さん(88期修了)
第38回
創作ラジオドラマ大賞
佳作 豊田 愛さん(横浜 作家集団)
第1回科学ドラマ大賞 
シナリオ部門
大賞(1名中) 阿藤 佳子さん(通信 作家集団)
佳作(4名中) 出雲 弘紀さん(大阪校)
藤沢 恵さん(研修科 YP)
田中 理恵さん(一の会)
関口 暁さん(作家集団XC)
第1回科学ドラマ大賞 
ストーリー部門
大賞(1名中) 加藤 明典さん(研修科ZH)
佳作(4名中) 三好 亜矢子さん(作家集団F)
第3回
WOWOWシナリオ大賞
大賞(1名中) 福島 敏朗さん(一の会)
優秀賞(1名中) 吉田 真童さん(8週間修了)
優秀賞(1名中) 工藤 裕子さん(研修科修了)
第3回
富士山河口湖映画祭
シナリオコンクール
グランプリ 永田 健さん(研修科Q)
準グランプリ 酒巻 浩史さん(通信作家集団)
準グランプリ 渡邊 由香さん(研修科修了)
町長賞 田中 淳一さん(通信研修科)
審査員長賞 上原 実さん(作家集団L)
議会議長賞 つかもと 明日翔さん(研修科修了)
実行委員長賞 谷口 のりこさん(作家集団H)
観光協会賞 吉田 忠史さん(作家集団L)
第17回
シナリオS1グランプリ
準グランプリ 渡邊 由香さん(研修科XQ)
佳作 山葉 晋太郎さん(研修科ZI)
佳作 上原 実さん(作家集団L)
奨励賞 幸 修司さん(研修科ZF)
奨励賞 日和 慶子さん(通信研修科)
はじめの一歩は、ここから踏み出せる。

2009年のコンクール活躍状況

公募・コンクール名 受賞名 受賞者名
東京ドラマ
アウォード2009
連続ドラマ部門 グランプリ 高橋麻紀さん(出身ライター)
連続ドラマ部門 優秀賞 いずみ吉紘さん(出身ライター)
ローカル制作
ドラマ部門
優秀賞 阿部美佳さん(出身ライター)
第21回フジテレビ
ヤングシナリオ大賞
大賞 桑村さや香さん(本科修了)
佳作 臼田素子さん(研修科Z)
真野勝成さん(8週間講座修了)
創作テレビドラマ大賞 佳作 川原朋子さん(研修科修了)
函館港イルミナシオン
映画祭シナリオ大賞
グランプリ 土橋章宏さん(作家集団H)
小林和世さん(大阪校)
準グランプリ 下小城愛紀さん(作家養成講座修了)
審査員奨励賞 園田 新さん(作家養成講座修了)
ドラマ万葉ラブストーリー
第4回脚本コンテスト
最優秀賞 山下雅洋さん(通信基礎科修了)
佳作 荒木敏子さん(出身ライター)
佳作 長谷川薫さん(大阪校)
第2回囲碁マンガ原作大賞 佳作 いとう菜のはさん(通信)
第16回シナリオS1グランプリ グランプリ 志田健治さん(研修科I)
佳作 阿部利果子さん(研修科ZL)
佳作 つかもと明日翔さん(研修科H)
奨励賞 初山舞美さん(研修科ZL)
奨励賞 尾崎悟史さん(大阪校)
第6回北のシナリオ大賞 北のシナリオ大賞 楡木啓子さん(通信基礎科)
審査員
特別賞
安永利保子さん(作家集団XF)
第4回
新・ヤングジャンプ原作大賞
準入選 百都歌子さん(一の会)
奨励賞 麻生英明さん(通信本科)
WOWOWシナリオ大賞 大賞 三好晶子さん(大阪校)
優秀賞 坂口理子さん(出身ライター)
優秀賞 島悠子さん(通信研修科)
優秀賞 村川愛さん(一の会)
テレビ朝日21世紀
新人シナリオ大賞
大賞 小山ひとみさん(通信本科)
優秀賞 福島禎雄さん(本科)
TBS・講談社
第2回ドラマ原作大賞
大賞 松田奈月さん(8週間講座修了)
講談社「Birth」第2回募集 優秀賞 青葉奈々さん(作家集団Q)
NHK福岡第26回
九州劇場シナリオコンクール
北野龍美さん(PN・TATSUMI)
創作ラジオドラマ大賞 佳作 花房朋香さん(元作家集団M)
ドラマ万葉ラブストーリー
脚本コンテスト
佳作 橋目真理子さん(大阪校)
佳作 福島敏朗さん(通信基礎科)
佳作 佐々木紀子さん(大阪校)
はじめの一歩は、ここから踏み出せる。

2008年のコンクール活躍状況

公募・コンクール名 受賞名 受賞者名
中国四国ラジオドラマ
脚本コンクール
佳作 大山淳子さん(作家集団XC)
NHK仙台オーディオドラマ
脚本募集
久尾歩さん(通信研修科)
函館港イルミナシオン
映画祭シナリオ大賞
準グランプリ 石村えり子さん(一の会)
橋田賞新人脚本賞 入選 小鳥遊まりさん(作家集団N)
第3回日本ラブストーリー大賞 吉川英梨さん(元作家集団)
富士山河口湖映画祭
シナリオコンクール
グランプリ 鈴木そなたさん(本科N修了)
準グランプリ 鵜澤緑子さん(研修科H)
準グランプリ 高橋順也さん(通信基礎科)
富士河口湖町長賞 仮屋崎 耕さん(作家集団XC)
実行委員長賞 流石よし子さん(本科修了)
観光協会長賞 芝田佳織さん(大阪校)
審査委員長賞 小林由香さん(8週間修了)
BS-i新人脚本賞 大賞 谷岡由紀さん(作家集団L)
佳作 樋口早和子さん(大阪校)
審査員特別賞 三間祥平さん(作家集団XC)
第14回シナリオS1グランプリ 準入選 山口栄子さん(多摩教室)
準入選 竹中美保さん(通信作家集団)
準入選 小夜佐知子さん(8週間修了)
奨励賞 牧島美絵さん(通信作家集団)
奨励賞 西村卓也さん(作家集団XC)
佳作 加藤琢也さん(大阪校)
テレビ朝日21世紀
新人シナリオ大賞
優秀賞 小峯裕之さん(大阪校)
優秀賞 宮田幸恵さん(研修科XC)
ドラマ万葉ラブストーリー 大賞 高橋幹子さん(研修科ZL)
佳作 宮埜美智さん(作家集団XC)
第20回
フジテレビヤングシナリオ大賞
大賞 高橋幹子さん(研修科ZL)
佳作 持地佑季子さん(研修科XF)
佳作 黒岩 勉さん(作家養成)
アニマックス大賞 佳作 幸 修司さん(研修科ZF)
創作ラジオドラマ大賞 佳作 有馬雪枝さん(研修科B)
佳作 おのゆうきさん(通信作家集団)
第29回BKラジオドラマ
脚本懸賞募集
最優秀賞 住田有津子さん(通信作家集団)
佳作 植澤紀子さん(研修科XL)
佳作 掛川浩司さん(研修科XQ)
函館イルミナシオン映画祭
シナリオ大賞
グランプリ 大山淳子さん(作家集団XC)
荒俣宏賞 猪原健太さん(通信本科)
林海象賞 杉原由美子さん(研修科XF)
伊参スタジオ映画際
シナリオ大賞2008
短編の部グランプリ 上原三由樹さん(研修科XF)
審査員奨励賞 菅野一人さん(研修科YL)
審査員奨励賞 岡良まりこさん(一の会)
創作テレビドラマ大賞 佳作 景山貴之さん(元作家集団F)
南のシナリオ大賞 グランプリ 平山貴子さん(作家集団XC)
佳作 仮屋崎 耕さん(作家集団XC)
福岡市長賞 小山彩子さん(通信本科修了)
NHK仙台放送局第32回
FMオーディオドラマ
脚本コンクール募集
山口朋子さん(元作家集団M)
第15回シナリオS1グランプリ 準グランプリ 西村有加さん(通信研修科)
準グランプリ 舘谷雅子さん(作家集団F)
佳作 内平未央さん(通信研修科)
奨励賞 谷岡由紀さん(通信作家集団)
奨励賞 三津間麻紀さん(通信研修科)
奨励賞 保正和之さん(研修科XP)
はじめの一歩は、ここから踏み出せる。

シナリオ・センター受講生のコンクール実績

シナリオ公募コンクールを、受講生が席捲中

シナリオ・センターの受講生がシナリオ公募コンクールに入選しないときはありません。
シナリオ・センターの受講生は、コンクールの入選にグッと近づくことができます。

あなたのコンクール入選確度をUPさせる『シナリオ公募コンクール対策講座』について
>>詳しくはこちらから

2012年のコンクール活躍状況

公募・コンクール名 受賞名 受賞者名
伊参スタジオ映画祭シナリオ2012 短編の部 大賞 宮本 ともこ(作家集団XN)
短編の部 審査員奨励賞 村口 知已(元研修科YI)
中編の部 伊参スタッフ賞 中村 由加里(元研修科ZL)
中編の部 上毛新聞社賞 脇若 孝子(元通信研修科)
中編の部 審査員奨励賞 境田 博美(作家集団F)
第4回
科学ドラマ大賞
大賞 麻生 りりこ
(シナリオ作家養成講座修了)
佳作 岩崎 亜由葉(研修科ZR)
中園 勇也(作家集団XH)
北田 瀧(出身ライター)
第24回
フジテレビヤングシナリオ大賞
大賞 阿久津 朋子(研修科I)
佳作 今尾 真理子(元通信研修科)
高井 光(元通信作家集団)
岡田 幸男(大阪校)
第37回
創作テレビドラマ大賞
大賞 藤井 香織(元研修科YH)
佳作 中村 由加里(元研修科ZL)
第9回
北のシナリオ大賞
大賞 中村 由加里(元研修科ZL)
佳作 市川 理恵(通信研修科)
飯倉 泉(元通信生)
ショートショートフィルムフェスティバル ミュージック部門
シネマチックアワード受賞
村上 桃子(出身ライター)
第22回
シナリオS1グランプリ
佳作 大久保 佳子(作家集団Q)
冬家 弓彦(研修科YP)
奨励賞 三谷 武史
吉川 さちこ(大阪校)
武内 千宜(研修科I)
片羽 國雄(通信研修科)
第12回
テレビ朝日21世紀
新人シナリオ大賞
大賞 戸田 幸宏(本科修了)
優秀賞 金子 洋介(本科P)
村本 篤信(研修科I)
第5回
富士山・川口湖映画祭シナリオコンクール
準グランプリ 野村 久美子(大阪校)
審査委員長賞 谷口 のりこ(作家集団XN)
町長賞 増田 勇人(研修科XL)
議長賞 飯倉 泉(シナリオ8週間講座修了)
委員長賞 渡邊 由香(元通信作家集団)
第一回
歴史時代作家クラブ賞
新人賞 野口 卓(出身ライター)
はじめの一歩は、ここから踏み出せる。

2011年のコンクール活躍状況

公募・コンクール名 受賞名 受賞者名
逗子フィルム・フェスティバル2011 入賞 白川政彦さん(8週間講座 修了)
第5回WOWOWシナリオ大賞 佳作 中西隆裕さん(研修科ZO)
第3回TBS連ドラ・シナリオ大賞 大賞 門田雅史さん(元作家集団XF)
佳作 村上美然さん(本科X修了)
入選 土橋章宏さん(作家集団L)
船橋勧さん(元研修科L)
政池洋佑さん(研修科ZL)
益子悦子さん(横浜作家集団)
三好昭央さん(研修科YR)
 山本洋介さん(研修科YR)
第21回シナリオS1グランプリ 準グランプリ 重田善文さん(作家集団Q)
佳作 鈴木 愛さん(作家集団I)
目黒啓太さん(通信本科)
奨励賞 源 祥子さん(通信作家集団)
外崎雄大さん(本科YQ 修了)
本田隆朗さん(作家集団)
函館港イルミナシオン映画祭
第15回シナリオ大賞
函館市市長賞
(グランプリ)
園田 新さん(出身ライター)
準グランプリ 石原理恵子さん(研修科XP)
審査員特別賞 水村節香さん(大阪校作家集団)
第37回城戸賞 入選 土橋章宏さん(作家集団L)
第32回 BKラジオドラマ脚本賞 最優秀賞 西村有香さん(元研修科ZH)
佳作 西尾 成さん(元研修科XI)
福田 弥生さん(大阪校)
NHK仙台放送局 第35回
FMオーディオドラマ脚本コンクール
佳作 内山友希さん(研修科ZL修了)
鳴海雅行さん(通信作家集団)
佐藤奈央さん(研修科Q)
伊参スタジオ映画祭2011 短編の部 大賞 森下鳰子さん(元作家集団)
短編の部  スタッフ賞 山本洋介さん(研修科YR)
中編の部 上毛新聞賞 いとう菜のはさん(通信作家集団)
南のシナリオ大賞 大賞 いとう菜のはさん(通信作家集団)
福岡市長賞 岡庭さつきさん(元作家集団)
佳作 谷 亜佑美さん(元大阪校)
第3回科学ドラマ大賞 大賞 本門かおる(通信作家集団)
佳作 南部八恵子(大阪校)
政池洋佑(研修科ZL)
第23回
フジテレビヤングシナリオ大賞
佳作 寺田大作さん(研修科B)
岡田道尚さん(出身ライター)
第36NHK創作テレビドラマ大賞 大賞 本河純子さん(元研修科C)
佳作 林日里さん(大阪校)
泉政秀さん(元本科YQ)
東京ドラマアウォード 2011 グランプリ 橋部敦子さん(「フリーター、家を買う。」
優秀賞 森下佳子さん(「JIN-仁-」)
単発ドラマ優秀賞 後藤法子さん
(「遺恨あり 明治十三年 最後の仇討」)
第11回
テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞
優秀賞 本田隆朗さん(作家集団H)
内田静さん(研修科YP)
第51回モンテカルロ・テレビ祭 最優秀作品賞 内館牧子(出身ライター)
第39回創作ラジオドラマ大賞 佳作 藤井 香織(研修科YH)
植澤 紀子(作家集団H)
小林 克彰(研修科I)
第4回WOWOWシナリオ大賞 優秀賞 澤 美奈(研修科XL)
多和田 久美(元通信本科)
TBS・講談社 第3回ドラマ原作大賞 大賞 大山 淳子(元作家集団XC)
第4回
富士山・河口湖映画祭
シナリオコンクール
グランプリ 吉田 忠史(作家集団L)
準グランプリ 佐藤 奈央(研修科Q)
準グランプリ 田中 淳一(通信研修科)
審査委員長賞 外崎 雄大(本科修了)
町長賞 八巻 玲子(通信基礎科)
議会議長賞 中村 由加里(研修科YK)
実行委員長賞 中園 勇也(作家集団N)
観光協会賞 阿久津 朋子(研修科XI)
第2回科学ドラマ大賞 シナリオ部門
大賞(1名のみ)
竹中 あい(大阪校)
シナリオ部門
佳作(3名)
山本 宏明(本科N)
吉川 さちこ(大阪)
ストーリー部門
佳作(4名)
戒能 真理(通信研修科)
第20回シナリオS1グランプリ 準グランプリ 作田 勇人
佳作 金子 洋介
奨励賞 小野 周子
水村 節香
石橋 達志
はじめの一歩は、ここから踏み出せる。

2010年のコンクール活躍状況

公募・コンクール名 受賞名 受賞者名
第36回城戸賞 入選(1名のみ) 坂口 理子さん(出身ライター)
第35回NHK
創作テレビドラマ大賞
大賞(1名のみ) 吉田 真童さん(通信)
佳作(3名中) 吉田 海輝さん(8週間講座)
仙道 玉青さん(研修科ZL)
喜多田 悠里さん(研修科L)
NHK仙台放送局FM
オーディオドラマ
脚本コンクール
佳作 小林 克彰さん(研修科I)
函館港イルミナシオン
映画祭 シナリオ大賞
グランプリ 渡邊 由香さん(通信 作家集団)
審査員奨励賞 澤田 サンダーさん(元作家集団Q)
第10回伊参スタジオ
映画祭2010
中編の部大賞 澤田 サンダーさん
短編の部大賞 澤 千尋さん(研修科I)
審査員奨励賞 田中 友視さん(通信科)
哩 歩子(作家集団XF)
いとう 菜のはさん(通信)
佐藤 壮一さん(本科YO)
上野毛新聞社賞 菅野一人さん(研修科YL
第19回シナリオS1グランプリ グランプリ 宮本 貴透
佳作 梶原 幸
奨励賞 柏木谷 由美
水村 節香
滝川 一夫
mono-KAKI大賞
(シナリオ部門 第1回
神保町花月脚本賞)
大賞(1名のみ) 戸田 幸宏さん(出身ライター)
佳作(3名のみ) 土橋 章宏さん(作家集団 H)
小林 由香さん(8週間講座修了)
東京ドラマアウォード2010  ドラマ賞 グランプリ 森下佳子(出身ライター)「JIN-仁-」
優秀賞 古家和尚(出身ライター)「任侠ヘルパー」
第8回アニマックス大賞 
シナリオ部門
佳作(1名のみ) 栗原 計さん(研修科 YI)
第7回ミステリーズ!新人賞 大賞(1名のみ) 大良 美波子さん(出身ライター)
第2回 TBS 
連ドラ・シナリオ大賞
大賞(1名のみ) 大林 利江子さん(作家集団 XC)
佳作(1名のみ) 宮田 幸恵さん(作家集団 H)
入選(6名中) 窪田 竜さん(元研修科 O)
池田 奈津子さん(研修科 YI修了)
吉川 千尋さん(元作家集団 F)
尾山 奈央さん(研修科 XH)
第18回
シナリオS1グランプリ
準グランプリ 阿部 利果子さん(研修科ZL)
水村 節香さん(大阪 作家集団)
佳作 土橋 章宏さん(作家集団H)
奨励賞 宝田 麗子さん(研修科XI)
高橋 雅紀さん(研修科YR)
第10回テレビ朝日21世紀
新人シナリオ大賞
優秀賞(3名中) 浅香 憂子さん(研修科 I)
森戸 恭子さん(通信 本科)
第25回NHK名古屋放送局創作ラジオドラマ 佳作 田中 摂さん(通信 作家集団)
佳作 井邑 豊彦さん(88期修了)
第38回
創作ラジオドラマ大賞
佳作 豊田 愛さん(横浜 作家集団)
第1回科学ドラマ大賞 
シナリオ部門
大賞(1名中) 阿藤 佳子さん(通信 作家集団)
佳作(4名中) 出雲 弘紀さん(大阪校)
藤沢 恵さん(研修科 YP)
田中 理恵さん(一の会)
関口 暁さん(作家集団XC)
第1回科学ドラマ大賞 
ストーリー部門
大賞(1名中) 加藤 明典さん(研修科ZH)
佳作(4名中) 三好 亜矢子さん(作家集団F)
第3回
WOWOWシナリオ大賞
大賞(1名中) 福島 敏朗さん(一の会)
優秀賞(1名中) 吉田 真童さん(8週間修了)
優秀賞(1名中) 工藤 裕子さん(研修科修了)
第3回
富士山河口湖映画祭
シナリオコンクール
グランプリ 永田 健さん(研修科Q)
準グランプリ 酒巻 浩史さん(通信作家集団)
準グランプリ 渡邊 由香さん(研修科修了)
町長賞 田中 淳一さん(通信研修科)
審査員長賞 上原 実さん(作家集団L)
議会議長賞 つかもと 明日翔さん(研修科修了)
実行委員長賞 谷口 のりこさん(作家集団H)
観光協会賞 吉田 忠史さん(作家集団L)
第17回
シナリオS1グランプリ
準グランプリ 渡邊 由香さん(研修科XQ)
佳作 山葉 晋太郎さん(研修科ZI)
佳作 上原 実さん(作家集団L)
奨励賞 幸 修司さん(研修科ZF)
奨励賞 日和 慶子さん(通信研修科)
はじめの一歩は、ここから踏み出せる。

2009年のコンクール活躍状況

公募・コンクール名 受賞名 受賞者名
東京ドラマ
アウォード2009
連続ドラマ部門 グランプリ 高橋麻紀さん(出身ライター)
連続ドラマ部門 優秀賞 いずみ吉紘さん(出身ライター)
ローカル制作
ドラマ部門
優秀賞 阿部美佳さん(出身ライター)
第21回フジテレビ
ヤングシナリオ大賞
大賞 桑村さや香さん(本科修了)
佳作 臼田素子さん(研修科Z)
真野勝成さん(8週間講座修了)
創作テレビドラマ大賞 佳作 川原朋子さん(研修科修了)
函館港イルミナシオン
映画祭シナリオ大賞
グランプリ 土橋章宏さん(作家集団H)
小林和世さん(大阪校)
準グランプリ 下小城愛紀さん(作家養成講座修了)
審査員奨励賞 園田 新さん(作家養成講座修了)
ドラマ万葉ラブストーリー
第4回脚本コンテスト
最優秀賞 山下雅洋さん(通信基礎科修了)
佳作 荒木敏子さん(出身ライター)
佳作 長谷川薫さん(大阪校)
第2回囲碁マンガ原作大賞 佳作 いとう菜のはさん(通信)
第16回シナリオS1グランプリ グランプリ 志田健治さん(研修科I)
佳作 阿部利果子さん(研修科ZL)
佳作 つかもと明日翔さん(研修科H)
奨励賞 初山舞美さん(研修科ZL)
奨励賞 尾崎悟史さん(大阪校)
第6回北のシナリオ大賞 北のシナリオ大賞 楡木啓子さん(通信基礎科)
審査員
特別賞
安永利保子さん(作家集団XF)
第4回
新・ヤングジャンプ原作大賞
準入選 百都歌子さん(一の会)
奨励賞 麻生英明さん(通信本科)
WOWOWシナリオ大賞 大賞 三好晶子さん(大阪校)
優秀賞 坂口理子さん(出身ライター)
優秀賞 島悠子さん(通信研修科)
優秀賞 村川愛さん(一の会)
テレビ朝日21世紀
新人シナリオ大賞
大賞 小山ひとみさん(通信本科)
優秀賞 福島禎雄さん(本科)
TBS・講談社
第2回ドラマ原作大賞
大賞 松田奈月さん(8週間講座修了)
講談社「Birth」第2回募集 優秀賞 青葉奈々さん(作家集団Q)
NHK福岡第26回
九州劇場シナリオコンクール
北野龍美さん(PN・TATSUMI)
創作ラジオドラマ大賞 佳作 花房朋香さん(元作家集団M)
ドラマ万葉ラブストーリー
脚本コンテスト
佳作 橋目真理子さん(大阪校)
佳作 福島敏朗さん(通信基礎科)
佳作 佐々木紀子さん(大阪校)
はじめの一歩は、ここから踏み出せる。

2008年のコンクール活躍状況

公募・コンクール名 受賞名 受賞者名
中国四国ラジオドラマ
脚本コンクール
佳作 大山淳子さん(作家集団XC)
NHK仙台オーディオドラマ
脚本募集
久尾歩さん(通信研修科)
函館港イルミナシオン
映画祭シナリオ大賞
準グランプリ 石村えり子さん(一の会)
橋田賞新人脚本賞 入選 小鳥遊まりさん(作家集団N)
第3回日本ラブストーリー大賞 吉川英梨さん(元作家集団)
富士山河口湖映画祭
シナリオコンクール
グランプリ 鈴木そなたさん(本科N修了)
準グランプリ 鵜澤緑子さん(研修科H)
準グランプリ 高橋順也さん(通信基礎科)
富士河口湖町長賞 仮屋崎 耕さん(作家集団XC)
実行委員長賞 流石よし子さん(本科修了)
観光協会長賞 芝田佳織さん(大阪校)
審査委員長賞 小林由香さん(8週間修了)
BS-i新人脚本賞 大賞 谷岡由紀さん(作家集団L)
佳作 樋口早和子さん(大阪校)
審査員特別賞 三間祥平さん(作家集団XC)
第14回シナリオS1グランプリ 準入選 山口栄子さん(多摩教室)
準入選 竹中美保さん(通信作家集団)
準入選 小夜佐知子さん(8週間修了)
奨励賞 牧島美絵さん(通信作家集団)
奨励賞 西村卓也さん(作家集団XC)
佳作 加藤琢也さん(大阪校)
テレビ朝日21世紀
新人シナリオ大賞
優秀賞 小峯裕之さん(大阪校)
優秀賞 宮田幸恵さん(研修科XC)
ドラマ万葉ラブストーリー 大賞 高橋幹子さん(研修科ZL)
佳作 宮埜美智さん(作家集団XC)
第20回
フジテレビヤングシナリオ大賞
大賞 高橋幹子さん(研修科ZL)
佳作 持地佑季子さん(研修科XF)
佳作 黒岩 勉さん(作家養成)
アニマックス大賞 佳作 幸 修司さん(研修科ZF)
創作ラジオドラマ大賞 佳作 有馬雪枝さん(研修科B)
佳作 おのゆうきさん(通信作家集団)
第29回BKラジオドラマ
脚本懸賞募集
最優秀賞 住田有津子さん(通信作家集団)
佳作 植澤紀子さん(研修科XL)
佳作 掛川浩司さん(研修科XQ)
函館イルミナシオン映画祭
シナリオ大賞
グランプリ 大山淳子さん(作家集団XC)
荒俣宏賞 猪原健太さん(通信本科)
林海象賞 杉原由美子さん(研修科XF)
伊参スタジオ映画際
シナリオ大賞2008
短編の部グランプリ 上原三由樹さん(研修科XF)
審査員奨励賞 菅野一人さん(研修科YL)
審査員奨励賞 岡良まりこさん(一の会)
創作テレビドラマ大賞 佳作 景山貴之さん(元作家集団F)
南のシナリオ大賞 グランプリ 平山貴子さん(作家集団XC)
佳作 仮屋崎 耕さん(作家集団XC)
福岡市長賞 小山彩子さん(通信本科修了)
NHK仙台放送局第32回
FMオーディオドラマ
脚本コンクール募集
山口朋子さん(元作家集団M)
第15回シナリオS1グランプリ 準グランプリ 西村有加さん(通信研修科)
準グランプリ 舘谷雅子さん(作家集団F)
佳作 内平未央さん(通信研修科)
奨励賞 谷岡由紀さん(通信作家集団)
奨励賞 三津間麻紀さん(通信研修科)
奨励賞 保正和之さん(研修科XP)
はじめの一歩は、ここから踏み出せる。

 

教えて、センパイ!

20130910c
【シナリオコンクール受賞情報】第7回南のシナリオ大賞
2013.11.2
「第7回南のシナリオ大賞」の受賞者が発表になりました。大賞にシナリオ・センター横浜教室の研修科で学ばれている萩原万砂子さん。佳作に、シナリオ・センター東京校の研修科Iクラスの潮喜久知さん、作家集団...

facebook13 twitter1