山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba


テーマ:
きてくださって本当に本当にありがとうございます^^


今日の料理は、このブログ至上一番の自信作かもしれません。(でも簡単です)

P5311744.jpg
P5311751.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<初めて来ていただいた方へ>
初めまして^^ありがとうございます^^
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・
なんかは使いません。

<大切な常連さんの方へ>
本当にいつもありがとうございます><。今日も温かい目で見守ってください。

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。メルカトル図法で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。

見てくださった方が下の3つの文字たちをクリックして頂けると
確実にランキングに反映されるという小粋なしくみです。

なので本っ当にお手数ですが、貴重な応援クリックよろしくお願いします^^


おうちカフェブログランキングに参加してます。
レシピブログランキングに参加してます。
ファイブ ブログランキングに参加してます。

(一応:おうちカフェ→1位を保ってます。こんなレシピの書きかたで大丈夫ですか?><本当にありがとうございます。
 ファイブブログランキング→9位です。少しづつ8位に近づいてます。)

どうもありがとうございます(感涙) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P5311762.jpg
P5311749.jpg
見てください奥さん!


奥田さん!


奥田さんとこの奥さん!(まぎらわしいわ)


お店で売っているような、めちゃめちゃ美味しいラフテーです。


お箸で簡単に切れる柔らかさ。

もうほろほろ。ホロッホー。(鳥バード)


※ラフテー:なんか豚をひたすらコトコト煮たやつ。(ウィキペディアより)←そんな適当なサイトじゃない


豚の角煮と同じようなものですが
お酒の変わりに焼酎を使った沖縄料理です。(なければ普通のお酒で。※カルーアミルクは避けて)


作り方は

とにかくひたすら煮るだke.(左手で間違って「英数」のキーに触れてしまい、字面がラッパーみたいになってしまうよくある状態。よくあるyo!)


時間はかかってしまいますが、煮込むだけなんで楽ですし

何より

出来た時の喜びよ。


ただ、朝ご飯にはちょっと難しいです。確実に半休です。


休日

ゆっくり時間がある時に

好きなDVDを見ながら

たまに水を足しつつ

たまに用を足しつつ

気長に

そして

気さくに。(何で)
P5311756.jpg
<材料>(少なめなんで倍の量で作っても)
●豚バラ塊肉(三枚肉ともいう)・・・・・・・500gぐらい。1本。
●お米・・・・・・・大さじ1ほど
●ネギの青い部分・・・・・・・1本分
●焼酎(泡盛など)・・・・・・・1カップほど
A醤油・・・・・・・大さじ3ほど
A砂糖・・・・・・・大さじ2ほど
Aみりん・・・・・・大さじ1ほど

<作り方>
タイタニックのビデオ(前編)をセットする。
豚バラ肉は1本そのまま鍋に入れ、かぶるぐらいの水を入れ、
ネギの青い部分とお米を入れて火にかける。沸騰したら弱火にし、ビデオをスタートさせる。
クッキングペーパーかアルミホイルで落し蓋をし

ジャックが唾を飛ばして遊んでるシーンで水を足し
ローズが踊り狂ってるシーンで水を足し
ジャックがローズの裸体を描いてるシーンで水を足し

ようやく船が沈み始め、前編が終了したら火を止める。(約2時間半)

豚肉を3~4つに切り、茹で汁を2カップほど取っておく。
鍋をさっと洗い、焼酎を入れて3分ぐらい煮立たせてから、Aと茹で汁を加え(お米が浮いてるんでザルかこし器を通して)、火にかける。
後編をスタートさせる。
煮立ったら豚肉を入れて落し蓋をして弱火にし
何度か裏返し
上流階級がボートに乗り込む頃には出来上がりです。(約1時間)


Q.続きが気になるのですが?!
A.船が沈んで、ローズだけ助かり、ネックレスを投げ捨て、エンドロール。


※ローズが笛を必死に吹く頃には丸焦げです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 美味しそう、作ってみたいと思ってくださった方、クリック頂けたら嬉しいです                   
  ↓↓↓↓       ↓↓↓↓        ↓↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ recipe_blog_3.gif
ありがとうございました^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

どなたでも気軽にコメント頂けたら嬉しいです^^(日にちはかかりますが100%返事いたします)

いいね!した人  |  コメント(9)
Ameba芸能人・有名人ブログ健全運営のための取り組み