日本経済新聞

2月24日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

BPニュースセレクト

米国の太陽光発電、コストが電気料金平均を下回る

2014/2/20 23:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 米国エネルギー省(DOE)は、電力事業者による大規模太陽光発電システムの発電コストが、2010年の21.4米セント/kWhから大幅に低減し、2013年末には11.2米セント/kWh(約11円/kWh)となったと明らかにした。これで米国の電力料金の平均価格12米セント/kWhを下回ったという。

米国の太陽光発電のコストの推移(資料:米エネルギー省)

 システムのコスト構造をみると、最も急激に低下したのは、太陽電池モジュールで、価格は2010年時点の約3分の1になった。直流-交流変換器(inverter)の価格も約4割安くなった。一方、架台や配線、調査や許認可、設置作業などにかかる費用の低下幅は小さい。

 DOEは、2010年に「SunShot Initiative」計画を発表した。これは、電力事業者による大規模太陽光発電システムの導入コストを低減し、発電コストを2020年までに米国での他の電源に対して十分な競争力がある6米セント/kWhに下げるという計画である。

 今回の11.2米セント/kWhの実現を受けてDOEは「目標達成に10年かける予定の計画の6割がわずか3年で実現した」と自画自賛している。

(日経エレクトロニクス 野澤哲生)

[Tech-On! 2014年2月20日掲載]

「テクノロジー」の週刊メールマガジン無料配信中

人気記事をまとめてチェック >>設定はこちら

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

米エネルギー省、太陽光発電

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

BPニュースセレクト 一覧

HDR-AS100V

ソニー、アクションカメラ最上位機を3月投入

 ソニーは、身体や自転車などに取り付けて体感映像を撮影できる小型デジタルビデオカメラ「アクションカム」の上位機種「HDR-AS100V」を3月14日に発売する。水しぶきの…続き (2/22)

プラグインハイブリッド車の新型「Golf GTE」

フォルクスワーゲン、PHEVの「ゴルフ」を出展へ

 ドイツのフォルクスワーゲンは、「ジュネーブモーターショー2014」(一般公開日:3月6~16日)に、同社の主力車種「Golf」(ゴルフ)のプラグインハイブリッド車(PHEV)を出展する。…続き (2/22)

ベッドから要介護者を抱え上げるときの様子

安川電機、介護ベッドと車イス間の移乗アシスト装置

 安川電機は、介護ベッドと車イス間の移乗介助をサポートする移乗アシスト装置を開発した。介助者による要介護者の抱え上げを手助けする。経済産業省のロボット介護機器促進事業の…続き (2/22)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2014年2月24日付

2014年2月24日付

・「ワトソン」難題解けるか 米IBM、人工知能テコに成長回帰探る
・SCSK、クラウド管理の無償ツール 業務ソフト配信
・エクセディ、海外の基幹システム刷新 原価管理の精度高く
・清水建設、宮城県気仙沼市で環境配慮型都市を整備
・関電など、ヤンゴンで送配電網を改善…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について