- 第1条(目的)
-
株式会社NTTぷらら(以下、「当社」といいます。)が運営・提供する「ひかりTVWeb会員サービス」(以下、「本サービス」といいます。) について、本サービスの利用者として登録された方(以下「Web会員」といいます。)または、ひかりTVメールマガジンの登録読者(以下、「メルマガ読者」といいます。)にご利用いただく際に適用される利用条件を規定するものです。
- 第2条(適用範囲)
-
本規約は、Web会員または、メルマガ読者に適用されるものとします。
- 2.当社は、Web会員またはメルマガ読者への事前の通知およびWeb会員またはメルマガ読者の承諾なく、ひかりTVWeb会員規約 兼 ひかりTVメールマガジン規約(以下、「本規約」といいます。)を変更することができるものとします。本規約を変更した場合、変更後の規約が適用されるものとします。
- 3.当社は本規約を下記ウェブページにて公表し、Web会員、メルマガ読者に限らず閲覧できる状態に置きます。変更後の規約が下記ウェブページにて公表された時点をもって変更後の規約が効力を生ずるものとします。
PCサイト:http://www.hikaritv.net/term/member/
モバイルサイト:http://c.hikaritv.net/term/member/ - 第3条(用語の定義)
-
本規約においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。
用語 用語の意味 リモート録画・視聴予約 当社所定の方法により、当社ウェブページ等から「ひかりTVチャンネルサービス(ひかりTVプラットフォームサービス利用規約第3条定義)」の録画や視聴予約が遠隔で操作できる機能 リモートマイビデオ登録 当社所定の方法により、当社ウェブページ等からひかりTV画面上に表示される「ひかりTVビデオサービス(ひかりTVプラットフォームサービス利用規約第3条定義)」の登録リストの作成を遠隔で操作できる機能 - 第4条(個人情報の取り扱い)
-
本サービスにおいて収集した個人情報の取り扱いは、当社が別途定める「プライバシーポリシー」に従い管理し、第1条に定める目的に沿って利用します。
- 第5条(履歴情報の取り扱い)
-
当社で管理している個人情報以外のWeb会員の履歴情報(リモート録画・視聴予約やリモートマイビデオ登録などの利用履歴情報)は、サーバ上で統計処理し、当社サービスの情報提供を行うために利用します。
- 2.前項の規定にかかわらず、Web会員は当社お問い合わせ窓口より履歴情報の利用に同意しない旨の意思表示をできるものとします。
- 第6条(会員登録)
-
本サービスの利用を希望する方、又は本規約第12条1項に該当する方は、当社が指定する方法により必要事項を登録することによりWebID(以下「ID」といいます)が割り当てられます。
- 2.当社発行のメールアドレス、若しくは任意でご登録いただいたメールアドレスへひかりTVメールマガジンをお送りします。
- 3.登録時のアンケート項目については、個人を特定できない統計データとして、メールマガジン企画、当社サービスの開発、広告宣伝などで利用させていただく場合があります。
- 第7条(会員登録情報)
-
本サービスのWeb会員登録情報は、別表のとおりです。
- 2.当社が提供する他のサービスの規約において同意いただいた場合に限り、該当規約で規定されたWeb会員登録情報を公開する場合があります。
- 第8条(会員登録解除)
-
Web会員が本サービスの停止を希望するときは、所定のウェブページもしくは当社お問い合わせ窓口より、Web会員登録または、メルマガ読者登録を解除するものとします。
- 2.第12条1項に該当する場合、Web会員登録を解除することはできません。
- 第9条(本サービスの利用資格の停止)
-
当社は、次の各号のいずれかに該当する事由があると認めたときは、Web会員の本サービスの利用を予告なく停止することがあります。
- (1)登録にあたり、記載に虚偽、誤記があった場合
- (2)第14条の禁止事項に該当する行為があった場合
- (3)1年以上一度も本サービスを利用された事実がない場合
- (4)本サービスが終了した場合
- (5)当社がその他、本サービスの利用を継続することが不適当な事由があると判断した場合
- 第10条(利用設備に関して)
-
本サービスは無料で利用できます。ただし、利用するにあたり必要となる機器類及び通信環境、費用等はWeb会員または、メルマガ読者の負担と責任において用意するものとします。
- 第11条(ID・パスワードの管理責任)
-
Web会員はID及びパスワードを用いてサービスを利用することができ、当社指定の手続きによりID、パスワードを変更することができます。Web会員は、ID及びパスワードを自己の責任において管理するものとし、その使用上の誤り又は第三者による不正使用等によりWeb会員に生じた損害については、当該Web会員の故意過失の有無に関わらず、当社は一切の責任を負いません。
- 2.本サービスのIDは、「WebID」と表記される場合があります。
- 第12条(ID・パスワードの本サービス以外での利用)
-
ID及びパスワードは、本サービス以外の当社の提供するサービスで利用できる場合があります。
- 2.当社指定の一部のサービスでは、Web会員に管理者権限が付与される場合があります。管理者権限を付与されたWeb会員は、当社指定の一部のサービスにおいて、契約情報の参照・変更、決済情報の参照・変更、課金を伴うサービスの利用が可能となります。Web会員は当社指定の手続きにより、管理者権限を取得・返上することができます。
- 第13条(ID等のご利用・管理)
-
Web会員は、本規約、規程及び当社が通知又はウェブサイト上に掲載する方法に従い、ID等を利用します。
- 2.Web会員は、自己のID等を、大切に保管・管理するものとします。
- 3.ID等を用いた本サービスの利用、その他一切の行為は、当該ID等を保有するメンバーによる利用及び行為とみなします。ID等が第三者に使用されたことによって当該メンバーが被る損害については、当社に重大な過失がある場合を除き、一切責任を負いません。
- 第14条(禁止事項)
-
Web会員登録希望者及びWeb会員は、次の各号に掲げることを行ってはならないものとします。
- (1)他人のメールアドレスでWeb会員登録を行うこと
- (2)不正に入手又は生成した大量のメールアドレスでWeb会員登録を行うこと
- (3)当社のサーバに対して不正アクセスを試みること、意図的に不正な指令を与えること及び高負荷をかけること、その他当社のシステムに障害を発生させようとすること
- 2.本サービスが提供する画面において公開されうる利用者のWeb会員登録情報(ニックネーム、ユーザー画像等)が以下に該当する内容を含むものと当社が判断した場合、当社は投稿者の許可を得ることなく削除等を行うことができるものとします。
- (1) 公序良俗に反するもの
- (2) 個人情報、個人を特定することができるとみなされる情報
- (3) 営利を目的とした宣伝行為とみなされるもの
- (4) 他者の著作権、人格権、肖像権、商標権等あらゆる権利を侵害するもの
- (5) 他の利用者、第三者を誹謗中傷したもの
- (6) コンテンツを過度に誹謗中傷したもの
- (7) 虚偽の内容を含むもの
- (8) 本サービスの運営の妨げとなるもの
- (9) その他、当社が不適切と判断する場合
- 第15条(システムの停止)
-
当社は、システムの保守のため、サービスの一部又は全部を一時停止することがあります。この場合、当社は事前にWeb会員に対して告知するものとします。ただし、緊急を要する保守及び軽微な保守の場合は、この限りではありません。
- 2.当社は、システム若しくは通信回線等の障害又は停電、騒乱、火災若しくは天災地変等の不可抗力によって、予告なくサービスの一部又は全部の提供を一時停止することがあります。
- 第16条(当社からの連絡及び告知)
-
当社は電子メールの送信又は所定のウェブページへの掲載によって、Web会員への連絡又は告知を行うものとし、これによって連絡又は告知事項がWeb会員に到達したものとみなします。
- 2.前項にかかわらず、当社は電話、ファクシミリ、郵便その他の手段によって、Web会員への連絡を行うことがあります。
- 第17条(免責事項)
-
本サービスは、Web会員ご自身の責任において利用されるものとします。本サービスにおいて提供される各種情報については、慎重に作成、管理しておりますが、当社は、これらの情報の完全性、正確性、確実性、有用性等を保証するものではありません。
- 2.当社は、Web会員が本サービスをご利用になったことまたは、ご利用になれなかったことにより生じた如何なる損害についても責任を一切負いません。
- 3.当社は、第14条2項に基づきWeb会員登録情報の削除等を行った場合、Web会員に対し当該行為の原因について一切の説明義務を負いません。
- 第18条(本サービスの中断・廃止)
-
当社は、Web会員に対し事前の告知なく、本サービスの内容の変更・中断・廃止することができるものとします。
- 2.本サービスの変更・中断・廃止に伴いWeb会員またはメルマガ読者に何らかの損害が生じた場合であっても、当社は当該損害に対し責任を一切負いません。
- 第19条(著作権)
-
本サービスにおいて提供される内容に著作権が成立する場合、当該著作権は当社または当社が許諾を得た第三者に帰属しており、Web会員またはメルマガ読者は、その内容を著作権法で定める範囲を超えて利用することはできません。
- 第20条(準拠法)
-
本規約の準拠法は日本法とします。
- 第21条(合意管轄)
-
本規約紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
- 別表 Web会員登録情報
-
1 WebID 2 パスワード 3 メールアドレス 4 氏名 5 氏名(カナ) 6 ニックネーム 7 ユーザー画像 8 性別 9 生年月日 10 郵便番号 11 住所 12 ひかりTV加入状況 13 お好きなジャンル 14 ひかりTV加入状況 15 メールマガジン受信設定 16 【リモート番組予約】通知メール 17 【リモート番組予約】長時間未反映メール 18 リモート接続設定 19 ひかりTV契約番号 20 Twitter認証トークン 21 facebook認証トークン
以上
- 附則
- 本規約は、平成21年10月23日から実施するものとします。
- 附則
- 本規約は、平成22年7月15日から実施するものとします。
- 附則
- 本規約は、平成23年10月7日から実施するものとします。
- 附則
- 本規約は、平成24年3月1日から実施するものとします。
- 附則
- 本規約は、平成24年4月11日から実施するものとします。
- 附則
- 本規約は、平成24年5月25日から実施するものとします。
- 附則
- 本規約は、平成24年8月1日から実施するものとします。
- 附則
- 本規約は、平成24年11月12日から実施するものとします。