音楽はApple、スマホはAndroid、では『iSyncr』

140212lh05.jpg


Android:たまには、Appleの作った箱庭の外側で楽しみたいという不良たち(笑)にとってみれば、福音ともいえるアプリでしょう。

iSyncr(アイシンカー)』は、iPodやMacを使っているけれど、スマホはAndroid端末だという方のためのアプリです。(※Windows版もあります)

iTunesで管理してる楽曲などをスマホ上にも自動で同期してくれて、手軽に楽しめるようにしてくれますよ。以前紹介した「TuneSync」と同様のアプリですが、日本語で使えるのがポイント高いところです。

140222tabroid_isyncr_2.jpg


iTunesを使っているパソコンに専用アプリをインストールすれば、下準備は完了です。公式サイトからパッケージをダウンロードして、インストーラーの指示に従って作業しておいてください。


140222tabroid_isyncr_3.jpg


スマホとパソコンは、USBケーブルを使ってリンクさせることもできますが、それぞれが同じWiFiネットワークにつなげると、リンクさせることもできます。
(※WiFiについてよくわからない方は、こちらを参考にしてください)

下準備が完了していれば、アプリを起動すると同時にリンクを開始します。パソコンがスリープに入っているとつながらないので、きちんと立ち上げておきましょう。


140222tabroid_isyncr_4.jpg


iTunes上に作成してあるプレイリストまで、きっちり読み込んでくれます。


レビューの続き&ダウンロードはこちら:TABROID

  • 【国内正規品】KOSS オープン型オーバーヘッドヘッドホン 折りたたみ式 PORTAPRO
  • Koss
コメント
PR

スマホを格安で運用できるはずのMVNOにありがちな不満を解消するDTIの「ServersMan SIM LTE」

PR
2014.02.17 20:00

スマートフォン/タブレットの通信費を安く抑えたい。同時にメールもウェブ閲覧も、地図をみるのも SNS も、できるだけサ... [ » 続きを読む ]

[ Android, Androidアプリ, PR, iPhone, iPhoneアプリ, お金, スマートフォン, 節約術 ]
Hot Entry
Recommended
関連メディア