2ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] モンストやってないの?フレンド仲間募集掲示板! [PR]  

TAR21 TAVOL タボールスレ

1 :名無し迷彩:2012/01/03(火) 05:13:15.32 ID:fGmWv4ur0
タボールについて自由に語っちゃってください。

207 :名無し迷彩:2013/11/01(金) 21:42:33.70 ID:GVkjqq120
>>206
あーほんとだ金属製なのかproは
二万円一千円かーそれだけあるとマルイの安い電動が買えてしまったりする
マジでマルイが出せよ!

208 :名無し迷彩:2013/11/02(土) 00:41:45.67 ID:m/uYCJ1n0
>207
ボディがナイロンファイバーだからそれ考えるとS&Tの奴はかなり安い方だよ。
ARESの価格みればいかにS&Tが異様に安いかよくわかるよいうものw
マルイが出したとしてもどうせABSのモナカで出すだろうから外装の評価は悪いと思うし
刻印もフェイクになっちゃうだろうからそんなでS&TやARESのは買いと言えるよ。

209 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 20:35:42.33 ID:k0elDcze0
ARESのTAVORの価値は、
・ナイロンファイバーの軽量ノンギシアンボディ
・初期型限定MARSサイト
だと思う個人的な意見

210 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 20:54:16.35 ID:JdBaVU560
ただ、どっかのブログに動画つきで載ってたレビューによると、
MARSサイトのダットはただ赤い点が灯るだけで狙点ブレまくりのダミーサイトらしいね
同じARES製のG36付属のおにぎりサイトも同様にダミーだし、
おにぎりサイト下部のスコープがちゃんと倍率があってゼロインもできるだけに惜しい

そういやいよいよ今日からボーイズ版タボールが発売されたけど、レビューはいつ頃来るかな?

211 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 04:35:32.40 ID:e53oJWO/0
S&TのPRO版はギシアンないよ。(EP版はギシアン全開だけどw)
ARESの専用サイトは別売無し完成品本体廃番で完全に消えたね。
俺はこっちのタイプを店でたったの1回しか見たことないけど
ヤフオクとかにすら見かけないレアアイテムと化したっぽい。

212 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 11:53:28.62 ID:dYyC2vaJ0
ARESのTAVOR初期専用サイトは入手できてよかったと思う
千葉のショップで通販約6万円だったけど、
ガン部分3万+レーザーサイト1万+専用サイト2万
くらいと考えると「買い」だったと思う
すぐ廃版になったしね
専用サイトだって加工すれば20mmレイル対応にできそうだし
なんでMARSの中華レプってないんだろうね?

213 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 05:00:35.60 ID:njoAlHee0
ARESの初期価格設定は高すぎだわw
流石にその値段ならレール版買ってきてSD-30とか乗っけた方がマシ。
S&Tがモナカとは言えかなり出来のいい上位版出したから無理にARESの方を
買う必要はなくなったね。刻印が相変わらずギャンブルだけどw

214 :名無し迷彩:2013/11/11(月) 22:25:49.72 ID:Kp+9vtbC0
ところでタボールは中華エアガンの方もM16/M4系STD用マガジンが使えるらしいけど、
それらも含めてタボールに使えるノマグと多弾マグでそれぞれ優秀なのはどっから出してるヤツかな?

215 :名無し迷彩:2013/11/12(火) 22:33:25.16 ID:GPsA+KtZ0
タボールってコッキングハンドルが実銃みたくフルストロークで引ける?
それとも平均的な電動ガン程度のハーフストローク止まり?
同じARESや馬(S&T)で作ってるG36がフルで引けるから、こっちもそうなのか気になって

216 :名無し迷彩:2013/11/13(水) 07:53:00.86 ID:jiEv8HQa0
>>215
チャーハンは丁度真ん中で止まるよ〜

217 :名無し迷彩:2013/11/13(水) 20:32:07.75 ID:nuJ6VxWI0
通常の銃でフルストロークを作れるからといって、ブルパップでも作れるという訳にもいかないのね
まあガスガンでもない限りブローバックもフルになる訳でもないし、仕方ないか

218 :名無し迷彩:2013/11/13(水) 23:35:44.44 ID:63i1HHai0
マイクロタボールってなんでどこも販売しないんだろう?

219 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 07:10:54.80 ID:mWUHXbPP0
>>218
Amazonに腐るほどあるだろ
本当に出てない?今日H小屋とスーパーラジコン見てこよう

220 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 08:00:50.45 ID:SYoN9GtO0
>>218
S&Tのやつも続報聞かないね…

221 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 09:43:07.12 ID:g3LNujvq0
218だけど、
S&Tからってやつ楽しみにしてたんだけど立ち消えになっちゃったぽくない?

222 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 10:38:20.03 ID:K3SYJoMP0
>>221
まじかよ s&tのHP見ても情報が無いわけだ…

223 :名無し迷彩:2013/11/15(金) 01:44:42.10 ID:Poodrk1j0
>>179
この前ロングバレルのOD買ったけどこれは金属メカボだっ
たよ

224 :名無し迷彩:2013/11/15(金) 01:52:00.94 ID:8XR3uQBi0
X95はあらゆる箇所がT21と違うから完全新規になるね。だから作りたくないんだろう。
カタログ上は本家も全く別の製品になってるからARESかS&Tタボールで御布施しないとダメとw

225 :名無し迷彩:2013/11/15(金) 02:12:43.34 ID:TIgjWUAr0
今月初めamazonからproが消えたんで、あわてて阿修羅で買ってしまったが、日本語パッケで刻印ありだった
しっとりしたナイロンボディと金属レール&サイトがいいねー

226 :名無し迷彩:2013/11/16(土) 04:35:01.08 ID:WPKXeEO10
原則パッケはUFC経由の場合日本語で刻印の有り無しはランダムなのかね。
安定して刻印有りなら黒のロングを買い増ししたいところだが。

227 :名無し迷彩:2013/12/12(木) 18:09:09.03 ID:OJmR0zxH0
刻印ないならいらないわ

228 :名無し迷彩:2013/12/17(火) 00:18:00.57 ID:2SW1hiw40
DE買ったら日本語パッケで刻印なしだった

229 :名無し迷彩:2013/12/24(火) 14:05:12.57 ID:3w8DfvECi
シール剥がしてみて言ってるならご愁傷様
うちのは刻印出てきたがな( *´艸`)

230 :名無し迷彩:2013/12/26(木) 05:29:25.55 ID:WW2hxRYn0
本当あのおみくじなんとかしろよっておもうよ。報告はどこで買ったか記載した方がいいだろう。

231 :名無し迷彩:2013/12/26(木) 07:16:15.42 ID:1qdps15xP
8月に買ったやつ今さら見たけど刻印なかった

232 :名無し迷彩:2014/01/06(月) 23:54:43.99 ID:EdrKIqX30
トップレールを拡張しようかと仮付けしてみたけど、ちょっと長かった
というかダサい。死にたい。

フロントの固定具は作成中だけど、やる気なくなった、、、
やっぱりノーマルが一番ですわ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4789663.jpg

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/07(火) 00:39:17.27 ID:dprALtl50
>>232
何を目指していたかが解った。

234 :名無し迷彩:2014/01/07(火) 02:10:44.91 ID:9vLEqprU0
ほんもんが今そんな感じだなだが一番の問題はレールが低過ぎっていう点。
ゴーグル付けても快適なミドルかハイのマウントが出れば一番なんだがね。

235 :名無し迷彩:2014/01/07(火) 07:03:51.12 ID:LOyAgnfr0
>>232
イメージはコレか?
http://gigazine.net/news/20130120-tavor-shot-show-2013/

236 :名無し迷彩:2014/01/07(火) 07:23:51.12 ID:KvfyKKgC0
マルイが次世代で出すならロングレイル一択

237 :名無し迷彩:2014/01/07(火) 08:27:25.13 ID:Q7Tw2Sw+0
>>235
あー多分それ
前に動画でチラッと見たのが印象に残ってて、
ろくに調べずに始めたのが不味かった

というか、もうちょっとレール位置低いのか
もしかして調整すれば印象変わるかも?

238 :名無し迷彩:2014/01/07(火) 09:43:49.62 ID:kHZXTNIh0
>>237
レール前を少し切って固定金具で固定すれば良いんじゃないかな(後ろがしっかり固定されてるならダミーでも良いと思うが)
夏くらいにヘッドショットで同じようにS&Tのタボールを長レールに変えてる人居たよ
上に少し浮いてる感じは同じだったと思う

239 :名無し迷彩:2014/01/08(水) 01:14:32.56 ID:XG0f8GXR0
でけた

結局、高さは変えずに後ろに下げて、フロントもちゃんと固定した
いろいろとやっつけ感が半端ないけど、HKのサイトが載ったからもういいや

一応エルカン載せて走っても大丈夫っぽいので、固定は完璧

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4791784.jpg

240 :名無し迷彩:2014/01/08(水) 06:58:31.72 ID:eRCkFdY30
>>239
おおっ!カッコいいやん
サイトと前の固定金具が無かったから微妙に感じただけだよ たぶん
で、どこのレール付けたの?

241 :名無し迷彩:2014/01/08(水) 08:54:52.88 ID:XG0f8GXR0
>>240
亡きKARTのMCRを生け贄に捧げた

242 :名無し迷彩:2014/01/09(木) 15:13:38.96 ID:oNysMQkG0
あれか、WEのM14とMCSキット買って、
KARTのが要らなくなったクチみたいな?

243 :名無し迷彩:2014/01/09(木) 20:01:19.51 ID:WdXCmZAs0
なんかもったいないな
自分はステアーHCのヤツやG36Cのヤツ、
最近はlaylaxのM870用ロングレイルでいけそうな気がしてるけど・・・

244 :名無し迷彩:2014/01/09(木) 21:35:38.50 ID:jSwkQxnw0
MCRって当時でも3万ぐらいでしょ

意外と40cm級のレールって無いよ
あっても高いし
いらないレールがあるならそれに越したことはない

ちなみにG36って実はMP7と変わらないっていう。

245 :名無し迷彩:2014/01/10(金) 14:19:23.57 ID:qQh88W2p0
KARTとはいえ、長物をジャンクにできる環境羨ますぃ、、、

246 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 21:23:24.09 ID:uKzYelXx0
ダットサイト載せてる人、取り付ける際にレールの高さ上げたりした?
ホロじゃない安いサイト買おうと思ってるんだけど、どうもリアサイトが邪魔な気がするのよね
よかったらオススメの光学サイトも教えて下さいな

247 :名無し迷彩:2014/01/28(火) 01:54:04.36 ID:TQuvwl6E0
うちはアルミのブロック挟んで上げたよ。
ノーマルのままだとゴーグルが干渉するだろうからハイマウントになるね。
そしてこの場合パチホロはエレベーション振り切るので他のサイトが必要だねw

248 :名無し迷彩:2014/01/28(火) 02:34:45.73 ID:OydxoS//0
タボールプロの部品割れたけどコレって代替品無いですよね…
ttp://i.imgur.com/g5Kizy4.jpg

249 :名無し迷彩:2014/01/28(火) 05:53:33.60 ID:TQuvwl6E0
そこが割れるのはデフォ。中華G36のブローバックも同じ構造で即死したよ。
アルミブロックから削りだしで作れば良いがオミットするのが一番賢い。

250 :246:2014/02/02(日) 23:25:27.44 ID:6blWiVmR0
>>247
遅くなりましたがレスthx
適当なサイトを購入してみます

251 :名無し迷彩:2014/02/08(土) 10:28:20.47 ID:AgB6o6og0
各社タボールメカボックス仕様一覧

ARES
・チャンバー一体型メカボックス(独自規格チャンバーは分解で分離可能)
・ホップシステムSTDM16/M4系(チャンバーは独自規格)
・タペットプレート独自(ノズル先首下ショート/羽形状独自規格)
・シリンダーヘッド独自(ノズルが下側独自規格)
・シーリングノズルM16/M4互換(ただしシリンダーヘッドノズル外径が細いためスカスカ)
・ピストンガイド独自
・カットオフレバー独自
・ギアSTD互換
・モーターショート互換
・軸受け8mm仕様(ベベルのみベアリング他メタル)
・マイクロスイッチ仕様(押してOFF)
・バッテリーストック内蔵(ヒューズ無しヒューズ追加推奨)
・ミニバッテリー対応(9.6vミニニッスイ対応)

252 :名無し迷彩:2014/02/08(土) 10:29:18.66 ID:AgB6o6og0
外装
・強化樹脂製フレーム
・フロントアッパーアルミダイカスト製
・アルミアウターバレル(正ネジ)
・マウントベース基部アルミダイカスト製
・マウントアルミダイカスト製
・フロントサイト亜鉛製/リアサイト強化樹脂製(飾りパーツはスチール削り出し)
・亜鉛製フロントスリング有り
・ハンドガードABS製
・ストック基部分離式
・強化樹脂製ストックエンド(ラバーコート)
・オプションレールアルミ削り出し


・ブラック/タン/オリーブドラブ

補足
・MARSサイトモデルは廃番

253 :名無し迷彩:2014/02/08(土) 10:30:09.79 ID:AgB6o6og0
S&T
・チャンバー分離型メカボックス(独自規格初期型は樹脂現行型は亜鉛製)
・ホップシステムSTDM16/M4系(チャンバーは独自規格)
・タペットプレート独自(羽形状独自規格ver3小加工で利用可能)
・シリンダーヘッドver3互換
・シーリングノズル独自(長さ形状はP90用が近い)
・ピストンガイド独自
・カットオフレバー独自
・ギアSTD互換
・モーターショート互換
・軸受け8mm仕様(メタル)
・マイクロスイッチ仕様(押してOFF)
・バッテリーハンドガード内蔵(ヒューズ無しヒューズ追加推奨)
・ミニバッテリー対応(9.6vミニニッスイ対応)

※初期型はメカボックスが樹脂製シリンダーとインナーバレルがアルミ製

254 :名無し迷彩:2014/02/08(土) 10:31:11.42 ID:AgB6o6og0
外装
・強化樹脂製フレーム
・フロントアッパー強化樹脂製
・アルミアウターバレル(正ネジ)
・マウントベース基部強化樹脂製
・マウント亜鉛ダイカスト製
・フロントサイト亜鉛製/リアサイト強化樹脂製(飾りパーツは強化樹脂製)
・フロントスリング無し
・ハンドガード強化樹脂製
・ストック基部フレーム一体式
・強化樹脂製ストックエンド(地肌)
・オプションレール亜鉛製

・色
・EP版 ブラック/タン/オリーブドラブ
・PRO版 ブラック/タン

補足
・EP版はボデイ含め殆どがABS製
・PRO版は刻印有り/無しが混在につき注意

255 :名無し迷彩:2014/02/08(土) 10:45:53.87 ID:AgB6o6og0
補足続き
・EP版/PRO版共にフレームは”モナカ”(ARES版は一体成形)

各社製品注意点
外装は双方似ているが基本的に双方互換性無し。
メカボックスも外装は似ているが内部はS&Tがマルイ互換の改修が施されているため互換性無し。
双方マガジンはSTDM16/M4用(ショート/ロング対応)が殆ど使用可能。(マグプルタイプ等含む)
メカボックスのメンテナンス性はS&Tの方がマルイに近いため楽と思われる。
ARES製は独自規格品が多く破損時は使い回し可能なパーツがないため自作が必須。
ARES版はスイッチメカ部分の作りが甘いので調整必須他ベベルギアのベアリング軸受けが遊びすぎでシム調整が難しい。
両者メカボの内径がでかいためギアは遊びがちなのでギア交換は軸の長さに注意。
シム調整時軸受けに対し軸の長さを上下対称調整する場合はギアと軸軸が分離出来るタイプが必要。

256 :名無し迷彩:2014/02/08(土) 11:29:45.61 ID:AgB6o6og0
現在把握できている限りの情報をまとめておいた。
これから買う人はよく見て買った方がいいかもしれない。
ARESの方はシム調整がっつりやると太いシムを片側だけで3枚4枚って具合なんでシビアw
S&Tの方はマルイのパーツ使いまわしがある程度効き若干楽なんでこっち買うのが正解かも。

61 KB
新着レスの表示

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.01.03 2014/02/20 Code Monkey ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)