2014年02月20日
年収が低いほど「軽自動車」を選び、年収が1000万円を超えると「セダン」保有率が高くなることが判明
1 名前: エメラルドフロウジョン(家):2014/02/20(木) 09:15:29.83 ID:uixKVRVF0
世帯年収が低いほど「軽自動車」を選び、年収が1000万円を超えると「セダン」保有率が高くなることが、リブ・コンサルティングの調査で分かった。
クルマを所有している人に、保有車種を聞いたところ「軽自動車」と答えたのは、世帯年収200万円未満だと46%、200〜400万円だと39%という結果に。以降、世帯年収400〜600万円では26%、600〜800万円未満では23%、800〜1000万円未満では15%、1000万円以上では12%と、年収が上がるにつれ軽自動車を選択しない傾向がうかがえた。
また「セダン」の保有率をみると、全体では11%だったが、世帯年収1000万円以上では22%。
「ミニバン」については、200万円未満が13%、200〜400万円未満が15%とほぼ変わらないのに対し、
400〜600万円未満の層になると24%に。「世帯年収400万円がミニバン保有の分かれ目とも言えるなど、
全体的に年収と保有車種の相関関係が見てとれた」(リブ・コンサルティング)
年代別に保有車種を調べてみると、20代の42%が「軽自動車」、25%が「コンパクトカー」と回答しており、
両方合わせると約7割の人が小さめのクルマを保有していることが分かった。「軽自動車とコンパクトカー
の全体の保有率が48%であることを考えると、20代の若者は『小さめのクルマを選ぶ』傾向にあるようだ」
(リブ・コンサルティング)
「セダン」の保有率は60代(28%)が圧倒的に多く、全体の平均(11%)よりも17ポイントも高い。
20〜40代の保有率がいずれも10%以下(20代:8%、30代:8%、40代:10%)であることから考えると、
「60代の団塊世代にセダン好きが多くいることが予想される」(同)
インターネットによる調査で、クルマを保有している1万1507人が回答した。調査時期は2013年11月。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/19/news140.html
クルマを所有している人に、保有車種を聞いたところ「軽自動車」と答えたのは、世帯年収200万円未満だと46%、200〜400万円だと39%という結果に。以降、世帯年収400〜600万円では26%、600〜800万円未満では23%、800〜1000万円未満では15%、1000万円以上では12%と、年収が上がるにつれ軽自動車を選択しない傾向がうかがえた。
また「セダン」の保有率をみると、全体では11%だったが、世帯年収1000万円以上では22%。
「ミニバン」については、200万円未満が13%、200〜400万円未満が15%とほぼ変わらないのに対し、
400〜600万円未満の層になると24%に。「世帯年収400万円がミニバン保有の分かれ目とも言えるなど、
全体的に年収と保有車種の相関関係が見てとれた」(リブ・コンサルティング)
年代別に保有車種を調べてみると、20代の42%が「軽自動車」、25%が「コンパクトカー」と回答しており、
両方合わせると約7割の人が小さめのクルマを保有していることが分かった。「軽自動車とコンパクトカー
の全体の保有率が48%であることを考えると、20代の若者は『小さめのクルマを選ぶ』傾向にあるようだ」
(リブ・コンサルティング)
「セダン」の保有率は60代(28%)が圧倒的に多く、全体の平均(11%)よりも17ポイントも高い。
20〜40代の保有率がいずれも10%以下(20代:8%、30代:8%、40代:10%)であることから考えると、
「60代の団塊世代にセダン好きが多くいることが予想される」(同)
インターネットによる調査で、クルマを保有している1万1507人が回答した。調査時期は2013年11月。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/19/news140.html
3: 32文ロケット砲(庭) 2014/02/20(木) 09:16:00.15 ID:pjab+1cd0
大発見だな
4: カーフブランディング(やわらか銀行) 2014/02/20(木) 09:16:14.38 ID:zgcTMHWY0
知らなかったー!
8: 目潰し(大阪府) 2014/02/20(木) 09:17:56.84 ID:CCeR7p6w0
初めて知ったわ
6: タイガードライバー(愛知県) 2014/02/20(木) 09:16:36.78 ID:B2sYBArj0
マジかよ世紀の大発見だわ
11: チェーン攻撃(東京都) 2014/02/20(木) 09:18:58.38 ID:Gtc8P+bE0
この発見した奴マジで頭いいな
天才じゃないか
天才じゃないか
16: キドクラッチ(石川県) 2014/02/20(木) 09:20:33.98 ID:z233P5dP0
これは常識を覆す大発見!
ノーベル経済学賞あるで!
ノーベル経済学賞あるで!
20: ハーフネルソンスープレックス(群馬県) 2014/02/20(木) 09:21:57.57 ID:6RDXhgYw0
今年一番のニュースだわ
35: タイガードライバー(兵庫県) 2014/02/20(木) 09:29:07.96 ID:Nu7xVHWG0
判明っていうか当たり前じゃんw
38: リバースパワースラム(静岡県) 2014/02/20(木) 09:30:45.97 ID:ZAeILHL80
まあ、セダンのほうが性能いいしな。
軽はちっちゃくて取り回しいいし毎日の買い物には最適だ。
すきなのえらべ。
軽はちっちゃくて取り回しいいし毎日の買い物には最適だ。
すきなのえらべ。
27: 中年'sリフト(大阪府) 2014/02/20(木) 09:26:06.92 ID:vzE5OfG+0
年収1000万超えになると都心部のハイグレ高層マンションに住んで車はハイヤーだよ
44: 膝十字固め(青森県) 2014/02/20(木) 09:34:37.10 ID:YT9JUPwn0
年収1000万以上ならセダン1台だけじゃないだろ、スポーツカーもサブで保有してるかも
49: キチンシンク(WiMAX) 2014/02/20(木) 09:37:51.63 ID:vJNXOLlz0
金持ちになったらジムニー見捨てちゃうの俺?
50: 逆落とし(dion軍) 2014/02/20(木) 09:38:31.56 ID:aG5BMUaS0
1000万程度じゃそんなに贅沢できないだろ
51: 断崖式ニードロップ(西日本) 2014/02/20(木) 09:38:32.45 ID:K/K838nL0
>>1
世帯年収200万円未満じゃ軽自動車すら買えんでしょ?
世帯年収200万円未満じゃ軽自動車すら買えんでしょ?
54: 河津落とし(愛知県) 2014/02/20(木) 09:39:59.99 ID:GcjlezTR0
無駄に高い車に乗ってるが普段の移動は自転車だし
釣りの時にしか車使わないから次は軽でもいいかって思ってきた
釣りの時にしか車使わないから次は軽でもいいかって思ってきた
62: ストマッククロー(千葉県) 2014/02/20(木) 09:44:46.40 ID:SyjFuypAP
金持ちでは無いけどマンションに住んでると
維持費の中で駐車場代が占める部分がデカいから
多少税金等が安いぐらいじゃ軽って事にはならないな
軽ならいっそのこと車自体持たないっていう選択も有り
維持費の中で駐車場代が占める部分がデカいから
多少税金等が安いぐらいじゃ軽って事にはならないな
軽ならいっそのこと車自体持たないっていう選択も有り
69: シューティングスタープレス(dion軍) 2014/02/20(木) 09:51:48.43 ID:mxKWRTi50
年収増えるとゴルフする人が増えるから
さすがにゴルフ場に軽自動車でバッグ積んでいくのはちょっと・・・
さすがにゴルフ場に軽自動車でバッグ積んでいくのはちょっと・・・
72: バックドロップ(茸) 2014/02/20(木) 09:54:18.78 ID:wqrk6gTNP
そりゃ高級車ってセダンだろ・・・
73: グロリア(福岡県) 2014/02/20(木) 09:54:39.84 ID:JCdXaOCi0
まさかわざわざ調査したのか・・・?
75: バックドロップ(チベット自治区) 2014/02/20(木) 09:55:03.34 ID:s0axN8Pl0
ケチかでかい車の運転が苦手なら年収高くても軽に乗るだろ
81: バックドロップ(やわらか銀行) 2014/02/20(木) 09:57:06.19 ID:pwlb3Y+RP
軽しか乗ってないからセダン怖いんだよ
ボンネットが長くてぶつけそう
ボンネットが長くてぶつけそう
85: ボ ラギノール(チベット自治区) 2014/02/20(木) 09:58:11.90 ID:1qWJstC40
知り合いの大金持ち3人軽なんだが
87: ハイキック(愛知県) 2014/02/20(木) 09:58:16.48 ID:91sqvHwR0
つか、日雇い臭いチンピラが無理して中古のセルシオやGTR乗るとかもなくなってきたよな。
国1とか走ってても本当にそういうの減った印象がある
その辺のノイズ的な連中が線引きに微妙な修正入れてたはずなんだけど
国1とか走ってても本当にそういうの減った印象がある
その辺のノイズ的な連中が線引きに微妙な修正入れてたはずなんだけど
90: TEKKAMAKI(関東地方) 2014/02/20(木) 10:02:15.35 ID:qYOWvFF4O
こんな記事で金もらえるのかw
96: バックドロップ(熊本県) 2014/02/20(木) 10:08:05.92 ID:XAhqgZOk0
記事書きながら笑ってしまうわこんなの
99: 頭突き(福島県) 2014/02/20(木) 10:09:33.95 ID:4l+eV9RL0
惜しいな。逆だったら世紀の大発見だったのに
101: リバースパワースラム(静岡県) 2014/02/20(木) 10:10:10.60 ID:ZAeILHL80
まあ、高額所得者にも人気のある軽自動車が〜とかなら面白い記事だよな。
107: フェイスロック(WiMAX) 2014/02/20(木) 10:17:11.90 ID:GZ9iYCWY0
ごく当たり前の事のように思えるが
実は宇宙の真理さえも内包した深い分析結果なのだろうなあ・・・
実は宇宙の真理さえも内包した深い分析結果なのだろうなあ・・・
108: ネックハンギングツリー(鹿児島県) 2014/02/20(木) 10:18:21.85 ID:OBD/8ZBT0
俺ニートだけどこれ知ってた
110: TEKKAMAKI(東京都) 2014/02/20(木) 10:19:54.21 ID:5ggVRQBx0
俺なんか気温が下がるほど寒いってのを発見したぞ
111: 閃光妖術(大阪府) 2014/02/20(木) 10:21:10.37 ID:f0LbDY800
もっと年収が低いと自転車になるんだぞ。
お前ら知らなかっただろ。
お前ら知らなかっただろ。
116: 魔神風車固め(九州地方) 2014/02/20(木) 10:24:43.00 ID:4WBxbJ9bO
あまり関係ない
今より年収クソ少ない時好きだった大型セダンだったし
年収増えた今は家族のために普通車
今より年収クソ少ない時好きだった大型セダンだったし
年収増えた今は家族のために普通車
118: TEKKAMAKI(東日本) 2014/02/20(木) 10:25:30.92 ID:FROYeIWS0
家やガレージの大きさに比例するからな
119: バックドロップ(茸) 2014/02/20(木) 10:26:31.72 ID:hI3Sb3l+P
金ないのにセダンのってるやつはみっともない
122: ランサルセ(兵庫県) 2014/02/20(木) 10:30:00.08 ID:PPbbgwBN0
ミニバンはどうなるんだ
125: セントーン(鹿児島県) 2014/02/20(木) 10:31:45.09 ID:fL8M9qiA0
年収1000万超えてるけど軽自動車なのは
トレーダーというまともではない仕事だからか
トレーダーというまともではない仕事だからか
128: エルボーバット(新疆ウイグル自治区) 2014/02/20(木) 10:34:17.78 ID:mV109m2n0
年収が低過ぎて「自転車」しか持てません
131: TEKKAMAKI(愛知県) 2014/02/20(木) 10:35:47.94 ID:mwX5q9CI0
維持費が安いから軽を選ぶんだから当然の結果な気がするけど
141: バックドロップ(兵庫県) 2014/02/20(木) 10:42:58.80 ID:O/m9jm9YP
結果が分からない人がいただろうか
134: メンマ(東京都) 2014/02/20(木) 10:38:41.43 ID:ZhHn6GuO0
年収が低いほど牛丼屋の利用率が高い
142: アトミックドロップ(東京都) 2014/02/20(木) 10:43:01.48 ID:Tr30rK/Y0
年収が低いほど、高いものを買わなくなる
ひらめいた
ひらめいた
144: バックドロップ(三重県) 2014/02/20(木) 10:43:38.02 ID:6R2KBklgP
そうだったのかー(棒読み)
145: キングコングニードロップ(大阪府) 2014/02/20(木) 10:44:54.60 ID:YHfa6pZp0
そこに気づくとは・・・・やはり天才か・・・・
147: ボ ラギノール(関東・甲信越) 2014/02/20(木) 10:45:36.58 ID:ahvAyDI/O
すげー発見だな レース好きがスポーツカーを買うかどうかも調べて欲しい
149: フライングニールキック(dion軍) 2014/02/20(木) 10:46:29.13 ID:9IsgPQKf0
年収は関係ない 低所得者でも身の程知らずな車乗っているやつ多い
153: フェイスクラッシャー(神奈川県) 2014/02/20(木) 10:50:09.72 ID:lS4sxBcF0
所得の問題かもしれないけど、欲しいという欲求がないのも事実
昔はシルビアにスカイライン新車で買ってたけど、いまは3年落ちの軽だ。
買い物しか使わなくなったしな
昔はシルビアにスカイライン新車で買ってたけど、いまは3年落ちの軽だ。
買い物しか使わなくなったしな
161: ドラゴンスリーパー(四国地方) 2014/02/20(木) 10:56:58.55 ID:xZC+do3+0
年収900万ですが軽乗ってます
171: ダイビングフットスタンプ(兵庫県) 2014/02/20(木) 11:03:21.36 ID:6JC4hoGo0
当たり前やろ維持費違うから
でも仕事で使ってる人は又違うで
w
でも仕事で使ってる人は又違うで
w
173: 急所攻撃(長野県) 2014/02/20(木) 11:07:07.53 ID:+cgTgNMb0
中学生でも予想できそうなことをいちいち記事にするなよ
184: 断崖式ニードロップ(埼玉県) 2014/02/20(木) 11:21:56.35 ID:l8tjT/k10
高級セダンというか高級車=見栄っ張り
そういうことだ
そういうことだ
185: ジャンピングエルボーアタック(東京都) 2014/02/20(木) 11:25:01.99 ID:GAilMw1r0
なるほどだから200万の俺は軽に乗っているんだなすげーなこの発見はびっくり
188: リキラリアット(東日本) 2014/02/20(木) 11:27:43.52 ID:vYYKICFl0
そりゃそうだろとしか
189: バックドロップ(庭) 2014/02/20(木) 11:28:17.35 ID:bcif1p/6P
じゃあ俺もセダン買えば金持ちになれるんかな(´・ω・`)
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392855329/
最新国産&輸入車2013 セダン選びの本(CARTOPMOOK) (CARTOP MOOK)
posted with amazlet at 14.02.20
交通タイムス社 (2013-06-26)
売り上げランキング: 70,538
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by いち 2014年02月20日 16:29
当たり前じゃね?
2. Posted by 名無しさん 2014年02月20日 16:29
俺も薄々そんな気がしてたんだよなー
3. Posted by 2014年02月20日 16:30
なのこの当たり前な検証結果
4. Posted by 2014年02月20日 16:30
1けた?
5. Posted by 2014年02月20日 16:32
ひょっとしてこれってお金が無い人ほど軽自動車を選ぶ傾向にあるってことなんじゃない!?
6. Posted by 2014年02月20日 16:33
【悲報】薔薇水晶さん、またパクる
痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 愛猫を守る「キャットアーマー」が登場
10: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 09:11:28.12 ID:wDlq5o1S0
なんで世紀末調なんだよ。
後ろの骨なんだよw
↓
10. Posted by 2014年01月15日 16:42(薔薇水晶)
後ろの骨とか、世紀末感を演出してるんでしょうか
痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 愛猫を守る「キャットアーマー」が登場
10: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 09:11:28.12 ID:wDlq5o1S0
なんで世紀末調なんだよ。
後ろの骨なんだよw
↓
10. Posted by 2014年01月15日 16:42(薔薇水晶)
後ろの骨とか、世紀末感を演出してるんでしょうか
7. Posted by 2014年02月20日 16:33
脱原発派は自転車に乗って省エネに貢献しろよ!
電車・自動車・原付はエネルギー負荷が高いから使うなよ!
電車・自動車・原付はエネルギー負荷が高いから使うなよ!
8. Posted by 2014年02月20日 16:33
痛いニュース(ノ∀`) : 【ドラマ】 日テレ「明日、ママがいない」に放送中止要請…養護施設職員や子供への誤解偏見を与える内容で人権侵害
199: 名無しさん@恐縮です 2014/01/16(木) 18:04:14.69 ID:EHntED/30
児童養護施設一般ならともかく、
「赤ちゃんポスト」はほぼ固有名詞でしょ。
↓
73. Posted by 2014年01月16日 21:27(薔薇水晶)
>赤ちゃんポスト
事実上の固有名詞、舞台として設定されている施設が特定される
199: 名無しさん@恐縮です 2014/01/16(木) 18:04:14.69 ID:EHntED/30
児童養護施設一般ならともかく、
「赤ちゃんポスト」はほぼ固有名詞でしょ。
↓
73. Posted by 2014年01月16日 21:27(薔薇水晶)
>赤ちゃんポスト
事実上の固有名詞、舞台として設定されている施設が特定される
9. Posted by MG名無しさん 2014年02月20日 16:34
当たり前だろうけど、
高収入でもセダンの選択はないな・・
ステーションワゴンでいい
高収入でもセダンの選択はないな・・
ステーションワゴンでいい
10. Posted by 2014年02月20日 16:34
軽自動車しか持っていない収入分布の方が知りたい
11. Posted by 。 2014年02月20日 16:34
で?
12. Posted by この分かりきった調査必要か? 2014年02月20日 16:35
何分かりきった当たり前の事ほざいてんだ?
軽自動車は税金面や維持費で楽、セダン系はトランクにしか荷物積めないから、一般家庭はワゴン系や1BOX系に走りがちだしな!
軽自動車は税金面や維持費で楽、セダン系はトランクにしか荷物積めないから、一般家庭はワゴン系や1BOX系に走りがちだしな!
13. Posted by おれちゃん 2014年02月20日 16:35
14. Posted by 名無し 2014年02月20日 16:35
スレタイ3回読み返したwww
一瞬、なんか新手のスタンド攻撃かと思った!
一瞬、なんか新手のスタンド攻撃かと思った!
15. Posted by 2014年02月20日 16:36
ニーとですが400万のハッチバック乗ってまつ
16. Posted by 2014年02月20日 16:36
親戚の大地主さんの愛車は軽トラックだぞw
17. Posted by 2014年02月20日 16:36
しばき隊という名称と暴力団という名称、どちらも暴力の行使を連想させる危険な名称だよな
怖いなぁ
怖いなぁ
18. Posted by 2014年02月20日 16:37
収入ないから軽乗ってるのに、税金上げやがるからなあ
19. Posted by 2014年02月20日 16:38
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 『・・・。』
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 地域によっても違うでしょうけどね・・・都市部だと必要ない所も
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ まあ妥当といえば妥当な調査結果ですが
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 >60代の団塊世代にセダン好きが多くいる
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 高齢層に富が集中してるだけですね・・・好き嫌いは関係ないと思います
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 『・・・。』
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 地域によっても違うでしょうけどね・・・都市部だと必要ない所も
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ まあ妥当といえば妥当な調査結果ですが
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 >60代の団塊世代にセダン好きが多くいる
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 高齢層に富が集中してるだけですね・・・好き嫌いは関係ないと思います
20. Posted by 2014年02月20日 16:38
もう記事にしてる奴の頭の悪そうなことときたら・・・
21. Posted by 2014年02月20日 16:39
維持費的に当然だろうって思ったけど、年収200万じゃ軽自動車より原付のほうが多いんじゃねのかなとも思った
22. Posted by Dong phuc lop dep 2014年02月20日 16:39
当たり前じゃね?
23. Posted by 2014年02月20日 16:41
こんなしょうもない記事書いて大金貰える職業に就きたいなら
若いうちにしっかり勉強しておくこった(笑)
若いうちにしっかり勉強しておくこった(笑)
24. Posted by 薔薇水晶の中の人 2014年02月20日 16:41
/::::::::::::::::::::::::::\ ←※19 『・・・。』
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン 地域によっても違うでしょうけどね・・・都市部だと必要ない所も
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン まあ妥当といえば妥当な調査結果ですが(?)
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 >60代の団塊世代にセダン好きが多くいる
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 高齢層に富が集中してるだけですね・・・好き嫌いは関係ないと思います
| ∪< ∵∵ 3 ∵> (解説したつもりが言ってることは同じ)
\ ⌒ ノ
\_____/ っと・・・
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン 地域によっても違うでしょうけどね・・・都市部だと必要ない所も
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン まあ妥当といえば妥当な調査結果ですが(?)
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 >60代の団塊世代にセダン好きが多くいる
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 高齢層に富が集中してるだけですね・・・好き嫌いは関係ないと思います
| ∪< ∵∵ 3 ∵> (解説したつもりが言ってることは同じ)
\ ⌒ ノ
\_____/ っと・・・
25. Posted by 名無しの隣人さん 2014年02月20日 16:41
年収が低いほど「安価なもの」を選び、年収が1000万円を超えると「高価なもの」保有率が高くなることが判明!
すごい!大発見だ!
すごい!大発見だ!
26. Posted by 名無しさん@SKE48サマリー 2014年02月20日 16:42
元々軽は乗る為のもんではなく乗用ですらない
ファミリーカー面して家族で乗っている時点で笑われるべき
ファミリーカー面して家族で乗っている時点で笑われるべき
27. Posted by 名無し 2014年02月20日 16:43
鈴木の会長は正しい事を言っただけなのに叩かれた
28. Posted by 2014年02月20日 16:43
突っ込んだら負け
29. Posted by っr 2014年02月20日 16:44
年収一千万でもそんなに贅沢できないよ
良い服買って、美味いんだから美味くないんだかよくわからん高い飯を定期的に自腹で食わされるetc…
学生時代からのボロアパートに住んでたら上司に注意されて会社補助有りでも高い物件に住むことになったし・・・
仕事周りの強制出費で大半消えるとか考慮しとらんよ・・・
良い服買って、美味いんだから美味くないんだかよくわからん高い飯を定期的に自腹で食わされるetc…
学生時代からのボロアパートに住んでたら上司に注意されて会社補助有りでも高い物件に住むことになったし・・・
仕事周りの強制出費で大半消えるとか考慮しとらんよ・・・
30. Posted by 2014年02月20日 16:44
へーそうなんだねー
31. Posted by 2014年02月20日 16:46
ポルシェに乗りながら生活保護を貰ってるクズは日本から出ていけ!
32. Posted by 2014年02月20日 16:47
年収1000万とか気軽に言ってくれるわ
今の時代官僚か会社の幹部クラスしかいねーよ
今の時代官僚か会社の幹部クラスしかいねーよ
33. Posted by 2014年02月20日 16:47
まぁきちんと数字を出すことは大事だよね
うんうん
うんうん
34. Posted by 2014年02月20日 16:48
しかし、運転楽しいのは間違いなくセダン。構造からして剛性と重心違うからな
しかし実用性も欲しいから仕方なくステーションワゴンに移る
一方、軽自動車は性能の割りに軒並み高すぎる。価格と中身が合ってない代表だ
しかし実用性も欲しいから仕方なくステーションワゴンに移る
一方、軽自動車は性能の割りに軒並み高すぎる。価格と中身が合ってない代表だ
35. Posted by 2014年02月20日 16:49
こんな記事シュレッダー行きだわ
36. Posted by 2014年02月20日 16:50
色分けのせいで錯覚するけど、400万〜600万でも軽自動車の比率が一番高いんだよね。
37. Posted by あ 2014年02月20日 16:50
こりゃあ年収が低いほど、スーパーの特売日に群がる率が高いかもな。
38. Posted by 野国由紀 2014年02月20日 16:51
高収入ならベンツがいいな。
39. Posted by Thanh lap cong ty 2014年02月20日 16:51
今より年収クソ少ない時好きだった大型セダンだったし
年収増えた今は家族のために普通車
年収増えた今は家族のために普通車
40. Posted by ニックネーム 2014年02月20日 16:51
よし、ステーションワゴンとクーペ、ハッチバックは許されたな
41. Posted by 名無しさん@SKE48サマリー 2014年02月20日 16:52
軽自動車に乗っている事が恥ずかしいとは思わなくなっているからな
年配がセダン好きなんじゃなく、その時代の常識な
年配がセダン好きなんじゃなく、その時代の常識な
42. Posted by 2014年02月20日 16:52
マジレスすると『軽は税金が安い!』てトリックに騙されてるだけ…
(車は税金で走る訳じゃないからね)
燃費等を重ねて計算した場合コンパクトカーより割高になると言うw
そのくせ『乗り心地が悪くて馬力も無い…』てんだからよ〜く考えてから買った方が良いぞ?
PS.毎日使う訳では無く悪魔でセカンドカーとして使うなら便利で手頃ななクラスではある
(車は税金で走る訳じゃないからね)
燃費等を重ねて計算した場合コンパクトカーより割高になると言うw
そのくせ『乗り心地が悪くて馬力も無い…』てんだからよ〜く考えてから買った方が良いぞ?
PS.毎日使う訳では無く悪魔でセカンドカーとして使うなら便利で手頃ななクラスではある
43. Posted by 2014年02月20日 16:52
レクサスもBMWもベンツも軽自動車出してないからなぁ
44. Posted by 2014年02月20日 16:52
なんだかんだで自動車税が重いしな
家の税金払うよりマンションで暮らした方が税も掛からないしそういう関係もある
どうしてもいい車乗りたければ、海沿いに「住所」を変更すれば税率が安く設定される
家の税金払うよりマンションで暮らした方が税も掛からないしそういう関係もある
どうしてもいい車乗りたければ、海沿いに「住所」を変更すれば税率が安く設定される
45. Posted by 2014年02月20日 16:52
親父は銀行の支店長で最新のベンツSクラス持ってるけどもっぱらFITばっかり乗ってるぜ
46. Posted by 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 16:54
やっすいボロアパートに住んでるのにレクサス乗ってるDQN多すぎw
47. Posted by 名無しの提督さん 2014年02月20日 16:55
そりゃそうだ
48. Posted by にゃんにゃん 2014年02月20日 16:55
軽自動車税増税に対抗する為に、"軽は庶民の足"ってお題目をサポートする為だろ?
多分、スズキあたりが金を出して調査させた結果を調査会社が代理で発表したってところじゃん。
まぁ、諸刃の剣だな。
税の公平な負担って言い出されたら、年収で所有率が変わることはマイナスだしな。
多分、スズキあたりが金を出して調査させた結果を調査会社が代理で発表したってところじゃん。
まぁ、諸刃の剣だな。
税の公平な負担って言い出されたら、年収で所有率が変わることはマイナスだしな。
49. Posted by 2014年02月20日 16:56
え〜と〜・・・・・
当たり前じゃね?w
判明って何を今更言ってんのww
当たり前じゃね?w
判明って何を今更言ってんのww
50. Posted by 2014年02月20日 16:57
しかし車にお金かけてもなあ
じゃあ何につかうのって言われたら
困るけどな!
じゃあ何につかうのって言われたら
困るけどな!
51. Posted by 2014年02月20日 16:57
日本の登録台数から考えると回答数が1%にも満たないから参考にもならんだろ。
うちは免許保有3人でSUV2台・ミニバン1台・セダン1台あるけど、セダンは月に2回くらいしか動いてない。
うちは免許保有3人でSUV2台・ミニバン1台・セダン1台あるけど、セダンは月に2回くらいしか動いてない。
52. Posted by 2014年02月20日 16:57
こんなことに気が付くなんて天才だなー(棒)
53. Posted by . 2014年02月20日 16:58
でもハイツに住んでるのに高級車に乗ってる家庭、よく見るよ。
車に見栄はりたいんだろうな。
車に見栄はりたいんだろうな。
54. Posted by あ 2014年02月20日 16:58
一般人とホームレスでは
一般人の方が住居に住んでることが判明!!
みたいなこと書いてある
一般人の方が住居に住んでることが判明!!
みたいなこと書いてある
55. Posted by 2014年02月20日 16:59
うんうん!それでつまりどういうことだってばよ!?
56. Posted by 2014年02月20日 16:59
60代は、家族4人に爺婆。
一方、若者は、非婚の独身で1人。
軽自動車でも、大きすぎる。
早く1〜2人(+犬)乗りの車を発売してくれ。
最低賃金が先進国最下位の日本で大きな車は、贅沢。
一方、若者は、非婚の独身で1人。
軽自動車でも、大きすぎる。
早く1〜2人(+犬)乗りの車を発売してくれ。
最低賃金が先進国最下位の日本で大きな車は、贅沢。
57. Posted by 名無しの隣人さん 2014年02月20日 16:59
年収1000万超えでも愛車はバイク&スクーターのみの俺が
真の勝組
真の勝組
58. Posted by もきゅっと名無しさん 2014年02月20日 16:59
>>1
現代っ子だけど1000万稼げたら
俺だってセダンに乗り換えるよ!バカ!
言いたいことがあるなら言えばいいじゃないの?
セダン開発しても全然売れないの!!
軽ばっか買わないで無理してでもセダン買って!!!
現代っ子だけど1000万稼げたら
俺だってセダンに乗り換えるよ!バカ!
言いたいことがあるなら言えばいいじゃないの?
セダン開発しても全然売れないの!!
軽ばっか買わないで無理してでもセダン買って!!!
59. Posted by 2014年02月20日 17:00
税金は安いけど毎日利用して掛かった額をトータル計算すると小型乗用車より高く付く…;
それが軽自動車w
低燃費?
真っ平らで渋滞や交差点の無い道を常に走り続ければなw
それが軽自動車w
低燃費?
真っ平らで渋滞や交差点の無い道を常に走り続ければなw
60. Posted by 2014年02月20日 17:01
成人1人に1台でしょ、旦那がセダンで嫁が軽とか
61. Posted by かた 2014年02月20日 17:01
軽とセダン持ってるが?(笑)
62. Posted by 阿呆かこいつら 2014年02月20日 17:01
何この統計?ば〜〜〜〜っかじゃねえの!?
63. Posted by 名無しさん 2014年02月20日 17:02
デタラメ書いて原稿料貰える記者よりはマシかもしれない
64. Posted by 2014年02月20日 17:03
記事の程度も低いが反応も卑屈すぎて気持ち悪いわ
65. Posted by もきゅっと名無しさん 2014年02月20日 17:04
僕もこんな記事を書いて高いお給料を頂きたいので
誰よりも頑張って勉強中(高校2年生)
誰よりも頑張って勉強中(高校2年生)
66. Posted by 2014年02月20日 17:04
年収低いのに女にモテる為に輸入車に乗ってる奴は居る。
67. Posted by 2014年02月20日 17:04
>59
1ヶ月に二回くらい近所のスーパーへ買い物に行く場合、
費用は、なにが安いでしょうか?
1ヶ月に二回くらい近所のスーパーへ買い物に行く場合、
費用は、なにが安いでしょうか?
68. Posted by 2014年02月20日 17:05
こんな猿でも分かるような事を研究して、金になるのかよwww
69. Posted by 2014年02月20日 17:06
スズキの社長は何も間違えてなかったな。
軽の税金を上げる=貧乏人イジメだよな。
軽の税金を上げる=貧乏人イジメだよな。
70. Posted by 2014年02月20日 17:06
おら年収1億万円だけど軽に乗ってる。
ちなみに1億万円っていうのは無収入の別の言い方な。
ちなみに1億万円っていうのは無収入の別の言い方な。
71. Posted by きんかん 2014年02月20日 17:07
軽は混んでる駐車場に駐車したときに、バックで発進しやすいから楽
通常サイズの車だとバックでハンドル切りながら発進するときに車の前部が他の車に当たりそうで発進に時間がかかる(ドア開けて確認しながら発進したりしてる)
免許取って8年になるがどうも駐車関係がうまくならん…
通常サイズの車だとバックでハンドル切りながら発進するときに車の前部が他の車に当たりそうで発進に時間がかかる(ドア開けて確認しながら発進したりしてる)
免許取って8年になるがどうも駐車関係がうまくならん…
72. Posted by ななし 2014年02月20日 17:11
ローン組んででもセダン買っとけば年収1000万だよ!やったね!
アホか
アホか
73. Posted by ? 2014年02月20日 17:12
こんなもんドヤ顔で記事にすんなよ・・・。
74. Posted by 2014年02月20日 17:13
2ちゃんの無断転載は新管理人により禁止になりましたよ。
すぐ全部削除してください。
すぐ全部削除してください。
75. Posted by 2014年02月20日 17:14
額はともかく収入比例になるのは当然すぎる…
軽なんて値段以外に価値ないんだし用途とかそういうの考えられる余裕がある人は当然他行くわ
軽なんて値段以外に価値ないんだし用途とかそういうの考えられる余裕がある人は当然他行くわ
76. Posted by 2014年02月20日 17:14
意味の無いデータ
そら年収高けりゃ車も家も家電も趣向品もいいもん買うだろうよ
そら年収高けりゃ車も家も家電も趣向品もいいもん買うだろうよ
77. Posted by 名無しのはーとさん 2014年02月20日 17:15
生活保護の人は外車や高級車が多いって調査結果は?
78. Posted by 名無し 2014年02月20日 17:15
金あれば乗り心地の良いセダンがいいのは当然だしな
個人的には金あったら外人が乗ってそうなでっかいSUVとか運転してみあいわ
個人的には金あったら外人が乗ってそうなでっかいSUVとか運転してみあいわ
79. Posted by 2014年02月20日 17:16
判明。そりゃ良かったな。(笑)
80. Posted by 名無しのキラキラライフ 2014年02月20日 17:16
むしろ実用一点張りのコンパクトやミニバン、ワゴンの選好性が年収で変わらずに合計50%前後ってのにビックリだわ(まぁ町の車見りゃわかるけど)。
車って超高級車以外まじステータスでなくなってるのね……
車って超高級車以外まじステータスでなくなってるのね……
81. Posted by 名無し 2014年02月20日 17:16
低年収ほど郊外のワンルームで、高年収ほど都心のハイタワーマンションだという傾向はどうですか?大発見になりませんか!?(棒)
82. Posted by 2014年02月20日 17:16
へー
83. Posted by 2014年02月20日 17:16
そうなのか!
何言ってんだw
何言ってんだw
84. Posted by 、 2014年02月20日 17:18
>67
59の言う通り。
たいていのやつは税金しか見ないから、軽の方が安いと錯覚するが、車両価格はコンパクトより高いのもおおい。
月数回しか乗らないのなら、燃費考えなくていいので。
59の言う通り。
たいていのやつは税金しか見ないから、軽の方が安いと錯覚するが、車両価格はコンパクトより高いのもおおい。
月数回しか乗らないのなら、燃費考えなくていいので。
85. Posted by 終焉の鐘 2014年02月20日 17:20
正式に決まりました。当初流れてた噂とことなりましたね。
⑴2chの全板転載禁止
⑵サーバー代捻出の為、過去ログ開放
⑶転載したブログには、広告剥がし
ざっとこんなかんじです。
つまり2chは閉鎖しませんが、まとめブログは終わりを迎えるということです。
⑴2chの全板転載禁止
⑵サーバー代捻出の為、過去ログ開放
⑶転載したブログには、広告剥がし
ざっとこんなかんじです。
つまり2chは閉鎖しませんが、まとめブログは終わりを迎えるということです。
86. Posted by 絶望的名無しさん 2014年02月20日 17:22
年収低いほど安い財布を使い
年収高いほど高級革財布を使う割合が増える
ぐらい当然の結果すぎてどうでもいいな…
年収高いほど高級革財布を使う割合が増える
ぐらい当然の結果すぎてどうでもいいな…
87. Posted by 名無しなんてさいってー 2014年02月20日 17:23
>管理人様
2ちゃんねるのログ全面転載禁止になるそうですが、このサイトはどうなるんですか?
2ちゃんねるのログ全面転載禁止になるそうですが、このサイトはどうなるんですか?
88. Posted by 2014年02月20日 17:23
>車って超高級車以外まじステータスでなくなってるのね……
そもそも今時車がステータスになるのはせいぜい18歳前後でしょw
基本は移動の足でしかないし残りは各個人の趣味w
いずれにしたって安い買い物では無いから同じ金が掛かるなら自分の好みに
惜しみ無くお金を使いたいってのが大半だからね…
そもそも今時車がステータスになるのはせいぜい18歳前後でしょw
基本は移動の足でしかないし残りは各個人の趣味w
いずれにしたって安い買い物では無いから同じ金が掛かるなら自分の好みに
惜しみ無くお金を使いたいってのが大半だからね…
89. Posted by 名無しの提督さん 2014年02月20日 17:23
こんなもん調査()して金貰えるとか良いご身分だな
90. Posted by 2014年02月20日 17:24
プリウスもセダン扱いなんだよね
あと、底辺はムーブとかワゴンRとかをミニバンって勘違いしてそう
あと、底辺はムーブとかワゴンRとかをミニバンって勘違いしてそう
91. Posted by 2014年02月20日 17:26
その考えはなかったなぁ
やっぱ調べてみないとわからないことってあるよな
やっぱ調べてみないとわからないことってあるよな
92. Posted by あ 2014年02月20日 17:27
セダンだとスノーボードに使えないからとエスティマ買ったが、スノーボードを止めた今、セダンが欲しい…
93. Posted by 。 2014年02月20日 17:28
高級車の反対を低級車と言わない日本人の気づかいが間違っていた。軽自動車の反対なら重自動車といえ。
94. Posted by 2014年02月20日 17:29
軽自動車…自分のために運転
セダン …家族のために運転
なんだ軽自動車の方が贅沢。
セダン …家族のために運転
なんだ軽自動車の方が贅沢。
95. Posted by あ 2014年02月20日 17:30
まあ予想はしてたが1人は必ずアスペがいるんですねw ネタで言ってるのだとしてもつまらな過ぎて不適切
96. Posted by 2014年02月20日 17:30
そりゃそうだろ
97. Posted by 2014年02月20日 17:31
つまり、@数年後には、セダンが進退窮まった独身派遣老人の起こす自爆テロの標的になるわけだね
98. Posted by 2014年02月20日 17:31
し、知らなかったー(棒
99. Posted by 2014年02月20日 17:31
※92
現役でミニにスノボ積んでスキー場通ってますが何か?w
現役でミニにスノボ積んでスキー場通ってますが何か?w
100. Posted by あ 2014年02月20日 17:33
1000万年収あれば俺も軽買わねぇよ。
当たり前。
買えるもので不満ないものを選んだ結果が軽だったが。
当たり前。
買えるもので不満ないものを選んだ結果が軽だったが。
101. Posted by 2014年02月20日 17:34
高級セダンを買えばあなたも年収1000万になる!
こうですか?
こうですか?
102. Posted by 名無しのプログラマー 2014年02月20日 17:34
金持ちかどうか判断するには、所得より資産の多さの方が重要だと思うんだけどね。
あと所得1000万に幻想持ちすぎ。
税金や社会保険抜かれたら大したことないよ。
あと所得1000万に幻想持ちすぎ。
税金や社会保険抜かれたら大したことないよ。
103. Posted by 2014年02月20日 17:35
まさに正統派の痛いニュースだな
104. Posted by 2014年02月20日 17:35
どんな結果が出ようとも論文には意味がある(キリッ
105. Posted by 2014年02月20日 17:36
こんな調査をするなんて窓際の人たちは暇なのね
106. Posted by 2014年02月20日 17:36
たぶん軽が売れまくってるのは今だけ…
時間が絶てば軽オーナーも流石に軽自動車の現実に気が付いて普通乗用車(リッターカー)に
移行する事になるw
(重度のお金捨てたい病なら別だけどw)
時間が絶てば軽オーナーも流石に軽自動車の現実に気が付いて普通乗用車(リッターカー)に
移行する事になるw
(重度のお金捨てたい病なら別だけどw)
107. Posted by 2014年02月20日 17:36
貧乏人はコスパで選び、金持ちはステイタスやスペックで選ぶのは普通だろう。
108. Posted by 2014年02月20日 17:37
世間知らずの真正の中二病
109. Posted by あ 2014年02月20日 17:40
ナマポ不正受給者で質が悪い奴ほど、高級セダンに乗ってる印象ならあるが?
110. Posted by 2014年02月20日 17:40
Business media(笑
111. Posted by 2014年02月20日 17:42
コラァー!!自民党!!
だから軽自動車に乗ってる奴を増税して虐めんなよ
所得が低いから軽自動車で我慢してんだろ
だから軽自動車に乗ってる奴を増税して虐めんなよ
所得が低いから軽自動車で我慢してんだろ
112. Posted by 2014年02月20日 17:43
高級セダンとは書いてないだろwww
無難に目立たないものを選ぶ傾向はあるよな
無難に目立たないものを選ぶ傾向はあるよな
113. Posted by あ 2014年02月20日 17:43
低所得者が軽を乗る確率が高いのなら、税収増を計るよりも保護が必要なのがわかるだろ。
114. Posted by 名無し 2014年02月20日 17:45
むしろ1000万超えで軽が12%もいることが驚き
115. Posted by 2014年02月20日 17:45
何だってー!?
116. Posted by 名無しさん 2014年02月20日 17:48
言われなきゃ死ぬまで気づかんかったと思う
117. Posted by 2014年02月20日 17:49
軽自動車税の増税幅を低く抑えるための自動車メーカーのステマかもな
118. Posted by 2014年02月20日 17:49
当たり前のことでも実際に調査して数字を出すことに意味がある
問題解決の土台が「そう思うから」じゃ話にならない
問題解決の土台が「そう思うから」じゃ話にならない
119. Posted by あ 2014年02月20日 17:50
低収入の金髪DQNが乗りたがる例外もあるよね。
120. Posted by さささ 2014年02月20日 17:50
ノーベル経済学賞もらえるな!
121. Posted by 名無し 2014年02月20日 17:50
年収も影響するだろうが、年収そのものより年齢層の方が影響してるんじゃなかろうか?
ミニバン世代は子育て真っ最中の世代でしょ?年収も中間でしょう。セダンだと子育てに不向きだぞ。
軽自動車は2台目として持っている人もいるだろうし。。
なんだか、考察不足の感が否めないな
ミニバン世代は子育て真っ最中の世代でしょ?年収も中間でしょう。セダンだと子育てに不向きだぞ。
軽自動車は2台目として持っている人もいるだろうし。。
なんだか、考察不足の感が否めないな
122. Posted by 2014年02月20日 17:51
軽の税率ならいっそ高級車以上にしてしまっても良いと思う。
(いや、煽りでも冗談でもなくw)
だって普通に乗り回してたらコンパクトカーより維持費が掛かるんだぜ!?
『軽は税金安いしエンジンも小さいから低燃費!!』とかまやかしに騙されて
後から損してる事に気付いて再び買い換え費用を工面する被害者は少ないに超した事無いじゃん…;
(いや、煽りでも冗談でもなくw)
だって普通に乗り回してたらコンパクトカーより維持費が掛かるんだぜ!?
『軽は税金安いしエンジンも小さいから低燃費!!』とかまやかしに騙されて
後から損してる事に気付いて再び買い換え費用を工面する被害者は少ないに超した事無いじゃん…;
123. Posted by 当たり前 2014年02月20日 17:51
普通だろ?
124. Posted by 2014年02月20日 17:51
軽自動車のCMはどこも口を揃えて「低燃費」だろ
そりゃそうだわ
そりゃそうだわ
125. Posted by 2014年02月20日 17:51
みっともない
こんな記事書かせるために両親が学費を出したと思っているのか?
こんな記事書かせるために両親が学費を出したと思っているのか?
126. Posted by ななしさん@スタジアム 2014年02月20日 17:52
さらに年収の多い人を調べたら
もしかすると運転手つきになるかもしれない
もしかすると運転手つきになるかもしれない
127. Posted by 2014年02月20日 17:52
衝撃の事実!
128. Posted by あ 2014年02月20日 17:52
まーここの住人は軽自動車も買えない悲しい現実も書いてくれ
129. Posted by 2014年02月20日 17:53
おお、なんて普通の見解だwwww
130. Posted by 2014年02月20日 17:54
俺もうすうすそうなんじゃないかと思ってたわ
131. Posted by 2014年02月20日 17:56
10年落ちくらいの中古セダンの安さは異常
同じ年式・走行距離の軽の半額程度で買える
同じ年式・走行距離の軽の半額程度で買える
132. Posted by 2014年02月20日 17:57
こんなクソみたいな調査を発表するだけで金をもらえるのか…
133. Posted by 2014年02月20日 17:59
わざわざ調査しないとわからなかったのか?
すごい脳みそだな
134. Posted by 名無し 2014年02月20日 17:59
もう今年の十大ニュース入り確定かよ早いねー!
135. Posted by 2014年02月20日 18:00
仮に税金を現状維持出来たとしても、そう遠くない未来、軽の売り上げはガクンと落ちると思うw
136. Posted by 名無し 2014年02月20日 18:01
な、なんてすごい発見なんだ!気がつかなかったよ!
137. Posted by Posted by 2014年02月20日 18:02
逆ならかなりインパクトあるけど、そう思ってたとしか言えないよ、なんか大人になって掛け算の証明でもされたような気持ち。
138. Posted by 名無しさん 2014年02月20日 18:03
すげー、当たり前すぎて誰も発表できなかった事を平然と言ってのけたw
139. Posted by 2014年02月20日 18:03
周りがうるさいから乗用車にしたが本音は軽が欲しかった。
140. Posted by 2014年02月20日 18:04
STAP細胞よりすごい発見じゃないかコレ
141. Posted by 名無し 2014年02月20日 18:04
トヨタは冗談抜きで分かってなかった悪寒
142. Posted by あ 2014年02月20日 18:06
ぶっちゃけ都会に住んでるやつらほど車にゃ乗らんっしょ。福岡市内に住んでて車持ってるけどほとんど乗らないぞ
公共交通機関+自転車だけで十分
公共交通機関+自転車だけで十分
143. Posted by 名無しの権兵衛 2014年02月20日 18:08
本気でドヤ顔して書いてそうww
144. Posted by 2014年02月20日 18:09
タグが「どうでもいいニュース」じゃなくて「びっくりニュース」なのがまた笑いを誘うな
145. Posted by 2014年02月20日 18:10
庶民感覚から外れた人にとっては新鮮結果なんだろ
146. Posted by 名無しさん 2014年02月20日 18:10
これで軽乗りのいいわけが無くなったな
147. Posted by 2014年02月20日 18:12
俺は今カローラ乗っているが軽にしとけば良かったと思ってる。無駄に鼻先が長いから曲がるときサイドよりフロントが気になるわ。都会じゃ軽の方が小回りきいて運転しやい。俺は安い高いより起動性を重視してるわ。
148. Posted by 2014年02月20日 18:13
近所の連中見てるとあんま当てはまらないな
ただ中流がミニバン選んでるのはその通りだ
ただ中流がミニバン選んでるのはその通りだ
149. Posted by GEEKな名無し 2014年02月20日 18:14
こんな当たり前のことを調べるのいくらに掛かったんだろうか
150. Posted by 名無し 2014年02月20日 18:14
普通車の遺産相続すごい面倒
他人は知らないけど身内の爺婆には軽に乗ってもらいたい
他人は知らないけど身内の爺婆には軽に乗ってもらいたい
151. Posted by 2014年02月20日 18:17
軽自動車
152. Posted by 絶望的名無しさん 2014年02月20日 18:18
153. Posted by 2014年02月20日 18:19
記者は何処のアラブの石油王ですか?
154. Posted by 2014年02月20日 18:19
なお調べるお金にかかった費用は価格に転嫁されます
155. Posted by 2014年02月20日 18:22
普通車+軽とか、普通にあるだろ
地方とか一人一台もっていたりするぞ
場所によってはそれに軽トラまでついてくる
地方とか一人一台もっていたりするぞ
場所によってはそれに軽トラまでついてくる
156. Posted by あ 2014年02月20日 18:23
小学生の自由研究かな?
157. Posted by ※ 2014年02月20日 18:24
収入は十分あるけど、軽のほうが小回り利くし、駐車場も多いから
軽にしてるんだけど、それじゃ駄目なのか?
軽にしてるんだけど、それじゃ駄目なのか?
158. Posted by 2014年02月20日 18:25
当たり前の事をわざわざ調べる必要あったのか?
金持ってる奴が金ケチらねぇのは常識じゃないのか?
金持ってる奴が金ケチらねぇのは常識じゃないのか?
159. Posted by 2014年02月20日 18:25
妻も子供もまだいない俺には軽以外必要ないからだよ当たり前じゃんか。てか世帯年収だろ? 一人暮らしでも一世帯として換算されるんだから軽が多いに決まってんべや、結婚してない奴多いんだから。当たり前の事を今さら発表すんなや。
160. Posted by 2014年02月20日 18:26
まぁ軽自動車出してないメーカーから金でも積まれて書かれた記事でしょ
車関係のアンケートで本当にとってるのなんてほとんどないよ
車関係のアンケートで本当にとってるのなんてほとんどないよ