RealSyncのエラー「×は整数ではありません」
バックアップソフトとしてRealSyncを長年使っているが、急にエラーが出るようになった。
「×は整数ではありません」という訳のわからないエラー。
そのダイヤログと閉じると、今度は「I/Oエラー」。
RealSyncの同期設定がなくなって、初期画面。
エラーメッセージで検索してみたところ、同じエラーに遭遇した方のブログがヒットした。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
datファイルを置き換えるか
または
RealSync内のファイルを全て削除して
(一般的には,C>Program Files>RealSyncにファイルが格納されている)
再度RealSyncのインストールをする。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
http://h-t.air-nifty.com/ht/2009/08/realsync-6d6f.html
・RealSyncでのエラー「"" は整数ではありません。」が表示されたときの対処法
ーーーーーーーーーーーーーーーー
1. RealSync.datをインストール元からコピー
2. バックアップの設定のやり直し
ーーーーーーーーーーーーーーーー
http://d.hatena.ne.jp/orangeclover/20061012
・RealSyncで「'' は整数ではありません.」のエラーが発生する
原因は何らかの理由で同期設定ファイル RealSync.datが壊れて0バイトになってしまったことらしい。
だったら、RealSync.datを削除してから設定をやり直したらいいのではないかと思ってやってみたら、これでOKだった。
datファイルは削除しても設定をすると再度作成される。
| 固定リンク
「便利なソフト」カテゴリの記事
- PDForsell(フォルセル)(2012.06.10)
- Partition Wizard Home Edition(2012.06.10)
- PDFをWordに(2012.02.29)
- IObit Uninstaller(2012.02.10)
- SDカードのデータ復元(2012.01.12)
最近のコメント