成人犯罪者の親への取材はおかしくありませんか?
成人犯罪者の親への取材はおかしくありませんか?
成人犯罪者の親への取材は日本はしますがアメリカではしません。
この件についてはアメリカの対応が正しいと私は思いますが
皆さんはどうお考えでしょうか?
子育ては親の責任です。
しかし成人したらどんな育て方をされようとも自分のしたことは自分の責任です。
成人であれば何が正しく何が間違っているかは自分で判断すべきですし判断できなければいけません。
親への取材は隣近所の人たちにも迷惑この上ないことです。
取材する側は他人の迷惑は一切顧みていません。
投稿日時 - 2014-02-20 06:06:34
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(15)
さっそくお礼を頂き、ありがとうございます。
>犯罪者の親への取材はすべきではないと言うのが私の意見です。それに対して貴方はどうお考えでしょうか?成人したら自分のしたことは自分の責任です。
取材することで、間接的にせよ親の責任を追及している風にも見えますね。
“お宅が育てた子供が、こんなことをしましたよ。どうするんですか?”という感じですね。
犯罪を犯したのはあくまでも本人であって、親がどうのこうの責任をとる筋合いではないと思います。
そういう観点では取材はおかしいと感じます。
ですが一方で、“犯罪を犯したら家族・身内がこんな形で晒し者にされるんだよ”という「一罰百戒」的な意味合いで、犯罪抑止を期待する崇高な志の元でマスコミが取材しているとしたら、これは一概に反対とも言えません。
投稿日時 - 2014-02-20 15:31:37
ご回答ありがとうございます。
、“犯罪を犯したら家族・身内がこんな形で晒し者にされるんだよ”という「一罰百戒」的な意味合いで、犯罪抑止を期待する崇高な志の元でマスコミが取材しているとしたら、これは一概に反対とも言えません
これは成人犯罪者への取材のことですか?
その親への取材のことですか?
身内で犯罪を犯した人がいてもなぜ何の罪もない兄弟姉妹や近所の人たちまで迷惑を被らなければいけないのですか?
親への取材で当然そうなりますよね?
目的が正しければ手段は問わないとおっしゃりたいのでしょうか?
投稿日時 - 2014-02-20 16:17:06
No5です。
取材は処罰ではありません。晒し者にはなっていますが。犯罪者が悪いのは明白です。
しかし情報の自由を振りかざしてまで世間が知りたいのは、どんな親からあのモンスターが生まれたんだ、悪魔に違いないっていう点です。
本当に立派な親なら、それで納得しますよ。例えば大統領の娘が麻薬に溺れたとしても信じている人には親のせいではない、本人が潰れた弱さのせいだと。しかし、そうでなく親本人が麻薬常習者だったら世間はなるほどね、親の影響が子供に出るなあ、です。もしくは教育者の息子がぐれて躾が厳しすぎて反発していたらそれもなるほどねえ、と。
やはり他山の石です。罰するのではなくて知りたいという視聴者を反映したパパラッチであり、芸能リポーターです。犯罪者の家族は追われますが、被害者を追う場合は流石にヘドが出ますが。
投稿日時 - 2014-02-20 12:51:21
投稿日時 - 2014-02-20 15:59:53
ご回答ありがとうございます。
投稿日時 - 2014-02-20 15:25:31
こんにちは。
私も成人犯罪者の親や家族や親族はたまた、近所の人に取材。
なんか、犯罪者に制裁をマスコミが加えようとしているようにも見えます。
制裁を加えるのは、国の権限であり、民間人であるマスコミがするのは、
下克上です。マスコミは身分をわきまえ、報道だけしていればいいです。
未成年の場合親を取材するのはやむを得ないと思います。
投稿日時 - 2014-02-20 11:25:59
ご回答ありがとうございます。
成人でしたら自分で善悪の判断をつけるべきですよね?
酷い育て方をされても犯罪を犯す人と犯さない人がいますよね?
1.善悪の判断がつく人は犯さない。
2.善悪の判断がつかない人は犯す。
投稿日時 - 2014-02-20 14:57:36
NO4です。
犯罪を犯したら親のところの取材が来てご近所にも迷惑をかける。
そのことを幼いころから叩きこまれている日本は犯罪が少ないと思いませんか?
私は十分にそういう「ムラ社会的」な吊し上げが犯罪抑制力になってると思います。
それとも、質問者さんの仰るところの「成人犯罪者の親への取材は日本はしますがアメリカではしません。」アメリカが日本よりも犯罪率が少なければ納得ですが(笑)
悪いことをしたら親にもご近所にも迷惑をかける
また、犯罪者を生んだ親や、その土地の環境はどんなところかを報道する。
素晴らしい日本の文化だと思います。
投稿日時 - 2014-02-20 10:57:57
投稿日時 - 2014-02-20 16:01:15
ご回答ありがとうございます。
投稿日時 - 2014-02-20 15:49:40
ANo2です。
成人犯罪者の親に子育ての責任はないです。
成人までは全うな考えであっても、成人後に周囲の取り巻く環境から犯罪心理が芽生えることもあります。
例えば、秋葉原の無差別連続通り魔事件を起こした犯人は有名進学校の成績が振るわず短期大学に甘んじて、結果的に自動車生産工場の派遣社員として働いてましたが、同僚達から小馬鹿にされたり、ネットでの憂さ晴らしも閲覧者達から相手にされなくなったことが通り魔事件を起こす切っ掛けになったようですから、犯罪動機に至る責任を親に問うのは酷であると思います。
また、厚生労働省の歴代事務次官経験者を襲って一家夫婦を刺殺した犯罪者は、子供の頃に可愛がってた犬を保健所の職員に連れて行かれたことを成人してまで根に持って保健所を管轄する厚生労働省の最高責任者である事務次官に恨みを抱いたそうですが、このような凶悪事件を将来的に起こすような育て方をした覚えは親にも心当たりはないはずです。
なお、このような生い立ちや犯罪に至る動機などもワイドショーや週刊誌が飛び付く格好のネタで、少なくともNHKのニュースでは取り上げないです。
投稿日時 - 2014-02-20 08:46:43
ご回答ありがとうございます。
成人したら自分のしたことは自分の責任ですよね?
酷い育て方をされても犯罪を犯す人と犯さない人がいますよね?
1.善悪の判断がつく人は犯さない。
2.善悪の判断がつかない人は犯す。
投稿日時 - 2014-02-20 15:02:54
当人とか子育てとかの問題以前に、人権の元に被疑者を過剰なほどに保護し、外部マスコミとの接触はおろか、顔や姿を見せることさえ拒む官憲の姿勢が根本にあるのでしょう。
一旦捕まったら法のベールの向こう側に置かれ、具体的なことは何一切明らかにされずにそのまま裁判へと進みます。
そういうもどかしさが、親への取材へと駆り立てるのかもしれません。
投稿日時 - 2014-02-20 08:43:12
ご回答ありがとうございます。
犯罪者の親への取材はすべきではないと言うのが私の意見です。
それに対して貴方はどうお考えでしょうか?
成人したら自分のしたことは自分の責任です。
酷い育て方をされても犯罪を犯す人と犯さない人がいます。
1.善悪の判断がつく人は犯さない。
2.善悪の判断がつかない人は犯す。
投稿日時 - 2014-02-20 15:06:35
アメリカでは結婚してから親に「結婚しました」という通知を出すカップルがいます。大学は寮に入り奨学金で自費で賄うのが大半です。オレオレ詐欺はないし引きこもりもありません。高齢の親のために同居と介護もほとんどありません。
大まかに日本は家族が一体として助け合い、義務を分け合い、責務も分け合い、責任もゼロではないと世間に向けて内と外の仕切りを作り、内側の恥は内側でが当然のようです。
しかし外に漏れた場合、他山の石なのか他人は責めてきますよ。スキャンダルはそういう自分の姿を顧みるための鏡としても使われていると思うのです。
あそこの嫁が逃げたとか、旦那さんが浮気したとか、若旦那が盗みをしたなど他人の話は娯楽でもあり、いや待てよウチは大丈夫かいと振り返り結束を強固にもできるのです。いい例が見せしめの拷問や公開死刑です。
五人組や家族集団に「一人でも落ちこぼれたら責任は全員で償う。チームワーク力を発揮しろ」と国が期待して国民がそれに応え、いまだにヒーローといえばグループか五人組です。笑。対してアメリカはヒーローも個人が主流です。
それが日本の絆の元であり私は構わないと思いますけどね。18歳までいい子を装ってはたちで犯罪に走り親には何の罪悪感もない、というよりは。
投稿日時 - 2014-02-20 08:35:13
ご回答ありがとうございます。
大事なことは何ですか?
親を叩きのめすことですか?
それで犯罪が減りますか?
犯罪を未然に防ぐことですよね?
1.子育ては親の責任です。
子供が親なしでも一人で生きていかれるように育て上げれば
犯罪者は生まれません。
未成年者の犯罪は親の責任です。
2.成人でしたら善悪の判断は自分ですべきですしできなければ
なりません。できる人はいます。
できないのはその人が悪い。
酷い子育てをされても犯罪を犯す人と犯さない人がいますよね?
1.犯すのは善悪の判断ができない人
2.犯さないのはそれができる人
根本的な問題として何か悪いことがあった時に自分のせいにするか人のせいにするかですよね?
1.未成年者の犯罪は親の責任
2.成人の場合は本人
投稿日時 - 2014-02-20 09:06:33
あくまでも法律的に年齢制限を設けないといけないので成人と未成年で区切るしか無いわけですね。
しかし、厳密に言えば19歳と364日と満二十歳の1日違いって法律以外ではなんのかわりもないと思います。もちろん質問者さんの発言もそこはそれで「線引き」しないといけないというのもよくわかります。
「馬鹿な子育ての仕方をして、将来我が子が犯罪者になったらさらし者になるぞ」という警告ととってもいいかもしれません。
成人後、悪いことをしてもオリンピックでメダルを取っても、親は絶対に取材を受けますし、それは親子の縁と同じように切りたくても切れないものだと思います。
投稿日時 - 2014-02-20 08:07:11
ご回答ありがとうございます。
一番大事なことは犯罪を未然に防ぐことですよね?
No.1さんへの”お礼”に書いた通りではありませんか?
犯罪者の近隣住民はどうなりますか?
100%只の迷惑だと思っている人もいるでしょう。
親に取材してそれで犯罪が減りますか?
テレビ局などが視聴率を上げるためだけにしていることですよね?
視聴者の野次馬根性に便乗して。
投稿日時 - 2014-02-20 08:39:18
良いと思いますよ
犯罪者は親も吊るし上げられるべきです
過激な取材をすることで、「犯罪者の親がここに住んでますよー」って近所中に知らしめることが出来ますし、近所が迷惑がることで犯罪者の親は住みづらくなるからどんどんやるべきだと思います
凶悪犯罪者とその親に人権はありません
投稿日時 - 2014-02-20 07:37:41
でしたら冤罪だったらどうなりますか?
殺人や車内セクハラが冤罪だったら取り返しがつきませんよね?
慰謝料を払っても償い切れませんよね?
犯罪者を叩きのめすことよりも犯罪を減らすことの方がはるかに大事ではありませんか?
No.1さんへの”お礼”の通りではありませんか?
投稿日時 - 2014-02-20 08:46:25
ご回答ありがとうございます。
子供の犯罪の素地を作ったのは親の子育て法ですよね?
しかし成人になったら善悪は自分で判断すべきではありませんか?
貴方の言うようにして犯罪が減りますか?
アメリカではなぜ親への取材をしないと思いますか?
成人の犯罪は自己責任だからですよね?
犯罪を減らすには親が正しい子育てをすることですよね?
子育てとは親なしでも子供が一人で生きていかれるように
育て上げることですよね?
親をたたくのではなく正しい子育てをする親を増やして
犯罪を減らすのが一番ではありませんか?
子供のいじめ自殺の場合は親の子育てが悪いのですから
親を取材するのもいいでしょう。
学校や教育委員会ではなく親の取材をすべきではありませんか?
投稿日時 - 2014-02-20 07:52:57
こんにちは。
確かに、成人犯罪者の親には責任がないので取材はオカシイと思いますが、親に取材するのは視聴率を稼ぎたいワイドショーのテレビ局ぐらいではないでしょうか?
新聞各社は親に取材より犯罪者宅の近所や友人などに取材して、犯罪者の生い立ちや普段の生活振りなどを記事にすることがありますが、犯罪者の人物像を購読者に分かりやすく記事としてまとめるには最低限の取材は仕方ないことだと思います。
投稿日時 - 2014-02-20 07:04:13
ご回答ありがとうございます。
お説の通りだとしたらテレビ局や週刊誌などの親への取材はおかしいことになります。
子供の犯罪は親の子育てが悪いわけですからどういう子育てをしたのか親への取材はすべきだと思います。
子供のいじめ自殺は親が悪いので学校や教育委員会への取材ではなく親への取材をすべきだと思います。
一番大事なのは子供の犯罪やいじめ自殺、援助交際などを
それが起こる前にどうやって未然に防止するかを見つけ出すことですよね?
私は親が本来あるべき姿の子育てをする事だと思います。
子供が親なしでも一人で生きていかれるように育て上げるのが子育てですよね?
貴方はどうお考えでしょうか?
投稿日時 - 2014-02-20 08:06:09
育てた親の教育が悪いと、親も同罪にするかどうかですよね。
アメリカ式で考えると、みのもんたが復活します。
それは問題ないのでしょうか。
投稿日時 - 2014-02-20 06:10:01
ご回答ありがとうございます。
私は次のように思いますが貴方はいかがですか?
1.子育ては親の責任です。
ですから未成年者の犯罪は親を取材してどういう子育てを
したか聞きそれを教訓にして生かす。
2.どんな育て方をされようとも成人したら善悪は自分で
判断すべきだし判断能力を持たなければいけない。
子供のころひどい育て方をされても犯罪に走る人と走らない人がいますよね?
走る人は判断能力を身につけていない人。走らない人はそれを
身につけている人ですよね?
大切なのは犯罪が起きたらどうしようではなく起こさないためのベストの解決策を見つけることではありませんか?
1.親が本来あるべき姿の子育てつまり子供が親なしでも一人で生きていかれるように育て上げる。
2.それには善悪の判断能力も含まれますよね?
根本問題としては何か悪いことが起こったときに自分が悪いのか
他人が悪いのかということですおね?
私は次のように考えますが貴方はどうお考えですか?
1.未成年の犯罪は親の子育てが悪い。
2.成人であれば自分で善悪の判断ができなければならない。
以上よりみのもんたの息子の事件は成人である息子が悪い。
再発を防ぐには自分で善悪の判断能力を付けることではありませんか?
投稿日時 - 2014-02-20 08:27:12