So-net無料ブログ作成
検索選択

御迷惑な水曜日(アンプVSA-922) [音響] [音響]

はい、こんばんは。

コメントがなかろが寂しくないショボです(´・ω・`)

さてさて、前の記事にも書きましたが今回は『VSA-922』の続きです[パンチ]


前回の最後に書きましたが、
この機種の予想外の所はスタンバイスルー機能です。

まずスタンバイスルーとは?
AVアンプに詳しい方には説明などいらないと思いますが、
HDMIの信号をアンプに繋いでいてもそのまま信号を流す事です。

・・・そのままですがそうなんです(´・ω・`)w
もっと詳しくと言う方はウィキペディアで調べてください(´・ω・`)w

パイオニアさんのHPにもありますが、この『VSA-922』にもその機能があるんです[exclamation×2]

いざ『VSA-922』にPS3を繋いで、テレビ(Wooo P46-XP05 )に出力しました。

アンプの電源が入ってる時はもちろんスピーカーから音がなります。
2時間くらい堪能して夜も深くなってきたので
スタンバイスルーで後はテレビで鳴らそうと思いアンプの電源を切ったら・・・。
「・・・あれ?」
映像が出るのに音が出ない・・・。
「いやいやいやいや[あせあせ(飛び散る汗)]
もう一度電源を入れアンプの設定してもう一度チャレンジ[exclamation×2]
「・・・あれ?[たらーっ(汗)]なんで??[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

何度しても音は出なかったんです[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
説明書とのにらめっこです(´;ω;`)
アンプを変えました・・・家にあるDENONにYAMAHA全て音が出るのにVSA-922だけが
同じ環境で出なかったのです・・・。

翌日、故障かと思いパイオニアさんに電話しました。(はい、クレームです。)

パイオニアさんは親切に、こちらの症状に設定、接続してるも物全て事細かに確認して頂き・・・。
第一結果は・・・。
PS3またはテレビが悪いとなりました。

ふざけるな!!(`・ω・´)σ

もちろん上記にあるように他のメーカーでは出るんです。
おたく(VSA-922)のだけ出ないのです(´;ω;`)

ってな事を伝え、再度調査をお願いしました。
・・・1週間後。

第二の結果は・・・。
「他社さんのアンプは待機電力が高いのですよ。内部でアンプが勝手に2chに変えてるんですよ。
我が社のはそのままの信号をスルーしているので高音質[るんるん]なんですよ。」っと言われました(´・д・`)

ふざけるな!!(怒`・ω・´)σ
待機電力でもおたくが一番高いんですよ[exclamation×2]
それに『VSA-922』を通さずにそのままテレビに接続したら音がなるんです。
そもそもその高音質が聞けないんですよ[exclamation×2]・゜・(ノД`)・゜・

ってな事で納得出来る理由を用意して欲しいと伝え、再度調査をお願いしました。
・・・1週間後。

第三の結果は・・・。
第一回、第二回のまとめでした(´ω`)

クレーマーはそんなものでは納得できませんよ??
そもそも今まで同じ問い合わせは無いものなのか??
などなど考え・・・再度調査をお願いしました。

第四の結果は・・・。
ついに仕様になりました(´・ω・`)w
でもその一言が欲しかったのですw
正直返品などする気もなかったので、自分に諦め?をつかせたかっただけなのです。
(本当にパイオニアさん、すいませんでした。)

簡単にパイオニアさんに意見をまとめると。
「今回の『VSA-922』からはマルチチャンネルの信号がある時は、アンプ側が
設定したチャンネルの信号しか読み込まず普段5.1chで楽しんでる方はそのままの5.1ch
の信号を流します、他の信号はカットする為(PS3は音設定でいろいろ選べますが
一番チャンネル数が多い物になるようです)テレビ側が受け取れないとの事でした。
PS3側でわざわざ2chに設定し直すともちろん音は出ます。」との事でした・・・。
はっきり言って解っていました・・・そんな気がしてました。

パイオニアさんも今回の事は会社でも知らない事だったらしくもう本当の仕様ですね・・・
丁寧に40分くらいかけて説明して頂き感謝します。
でも本当に音は気にいっているので長く使えたらと思っています。
パイオニアさん本当にご迷惑をお掛け致しました。

これから購入を考えている方はこれ↓さえ解っていたら満足できると思います。
---------------------------------------------------------
[テレビ]=[PS3]=[VSA-922] の順につないだ状態で
テレビを再生させてもPS3を2chに切り替えないと音が出ない
---------------------------------------------------------

とりあず『VSA-922』のレビューは終わります。また何かあったら書き込もうと思います。
エージングで音が変わるかもですし(´・ω・`)b
ちなみに、最新のレコーダーなら問題ないそうです、PS3だけが問題です。
レコーダーなどからは音声識別信号?みたいな物がアンプ側に送り、最適な音声を
スタンバイスルーするらしいです、PS3にはその信号を送る機能が無いとの事です。
詳しくは専門外なので誤解を招いたらすいません。


次は愛車のを書く予定です。


*今回は写真無しです、文ばかりですが最後まで読んで頂きありがとうございます。

 



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:

関連リンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。