ニュース
トップ

HOME > 仕事の悩み > 人間関係の悩み > 新人に「Java書けるんなら当然JavaScriptも書けるよね?さっさとやっておいて」と伝えたら…

「仕事」の悩み

[人間関係] 新人に「Java書けるんなら当然JavaScriptも書けるよね?さっさとやっておいて」と伝えたら…

新人に「Java書けるんなら当然JavaScriptも書けるよね?さっさとやっておいて」と伝えたら…


思いっきり殴られました…痛い…。なんか鬱憤がたまっていたようです。「おんなじことをこれまで何度も何度も何度も何度もバカみたいな上司どもに言われてむしゃくしゃしてキレてしまいました」とのこと…。


JavaとJavaScriptってそんなに違うんですか?プログラミングできないのでわからないんですが…。それにしてもほっぺたが痛い…。t

Java (2013年12月13日 18時36分)
メインカテゴリ:仕事
サブカテゴリ:人間関係
カテゴリタグ:Java 
悩み番号:10153
アドバイスする!

アドバイス一覧

回答[93202]

新人に「Java書けるんなら当然JavaScriptも書けるよね?さっさとやっておいて」と伝えたら…へのアドバイス

プログラマーです。

名前が似ていますが、内容は全く違います。
良い例えが思いつきませんが、「パックマン」と「バットマン」くらい違います。

他にも有名な言語で、似た名前で違うのは、「C言語」「C++」「C#」です。(C++はC言語の拡張版です)
後は、「BASIC」と「VISUAL BASIC」でしょうか。。。

主さんからの立場で考えると、
プログラマーであれば、プログラム言語を複数知っていることはザラで、新人でもやってくれると助かるというのは事実かと思います。
ただ、今回の件でお気づきかと思いますが、もし実際に似ていたものを頼んだとしても、「いつも頑張っている君だからこそお願いするんだけれど、Javascriptのこの業務をやってくれないか?」という風に言えばよかったのかもしれませんね。
もしこれまで、分からない言葉を比較したり、新聞で出てきたけれど、よくわかっていない言葉を使っていたのなら、分かった上で話す事が懸命かと思います。

逆に新人の方の立場で考えると、
新人であれば、知っている言語がJAVAだけで、ほかは名前と概要くらい知っている程度なのかもしれません。
その上で、別の言語を任せられたのは、覚えるチャンスだと個人的には思いました。
もし向上心のある新人の方であれば、「Javascriptで作る業務があるんだけど、これもできるようになったら君のスキルアップにもなるし、やってみない?」という事を言われれば、僕なら逆に喜んで受けます。

シロト (2013年12月24日 15時12分)

回答[92483]

新人に「Java書けるんなら当然JavaScriptも書けるよね?さっさとやっておいて」と伝えたら…へのアドバイス

JavaとJavaScript少なくとも言語の構成や方法などでかなり違うものです。
自分がやっているプログラムではCがありますが、C+と比べると、似ているようで違うものが多くあるようです。

ほっぺお大事にどうぞ。

かわぽ (2013年12月16日 17時41分)

回答[92400]

新人に「Java書けるんなら当然JavaScriptも書けるよね?さっさとやっておいて」と伝えたら…へのアドバイス

プログラミング用語はよく似ていても、機能が違うのが多いので、
これも別物だから、怒ったのでしょうね、、、
知ったかぶりして言うと間違えるので、まずは確認してから
使うほうがいいですね。

うりみ (2013年12月16日 10時14分)

回答[92408]

新人に「Java書けるんなら当然JavaScriptも書けるよね?さっさとやっておいて」と伝えたら…へのアドバイス

違いますね。新人に言うのは酷だと思います。

K (2013年12月16日 10時14分)

回答[92377]

新人に「Java書けるんなら当然JavaScriptも書けるよね?さっさとやっておいて」と伝えたら…へのアドバイス

調べてみた限りでは、JavaScriptはJavaをベースに開発されたためにそう名づけられたとのことです。
しかしこの2つはまったくの別物であり、互換性もないとのことです。

これまで何回同じことを言われたのか、初期の頃は説明していたのかなどの疑問は残りますが、手を出すというのは社会人に限らずいけないことだと思うので、注意しておくと良いでしょう。

ただ、今回の経験を踏まえJavaとJavaScriptはまったくの別物だということだけは知っておくと良いと思います。

N.K (2013年12月16日 09時32分)

回答[92387]

新人に「Java書けるんなら当然JavaScriptも書けるよね?さっさとやっておいて」と伝えたら…へのアドバイス

それはあなたがあまりに無知でバカな上司発言をした報いとして当然の結果ですね。
アホテンプレすぎる発言でその新人のかたに同情いたします。

業務指示をするのならきちんとその内容を把握して責任を持って発言すべきです。
わからないのなら言うべきではありません。
無責任な上司が一番嫌われます。

H2 (2013年12月16日 09時32分)

回答[92380]

新人に「Java書けるんなら当然JavaScriptも書けるよね?さっさとやっておいて」と伝えたら…へのアドバイス

違いますね。

javascriptは主にwebブラウザなどに使用するスクリプト言語です。


新人さんもわからない、違うとかいえればいいのでしょうが、
わからない事をお願いするときは、少しは仕事内容を確認されたほうがいいかもしれませんね。

といっても、、、殴られるような事だったかはわかりませんが
お大事にしてください。
そして、フォローも。。。ファイトです。

ぼん (2013年12月16日 09時32分)

回答[92390]

新人に「Java書けるんなら当然JavaScriptも書けるよね?さっさとやっておいて」と伝えたら…へのアドバイス

似ているようでぜんぜん違うと思います

キャプテン  (2013年12月16日 09時32分)

回答[92369]

新人に「Java書けるんなら当然JavaScriptも書けるよね?さっさとやっておいて」と伝えたら…へのアドバイス

JavaとJavaScriptは別言語です。
名前が近いからって、勉強したことなければ、何をどうかいていいかもわからないかと思います。
C言語ができてもC++言語やC#言語ができるわけではないので、、、。覚えるのは、早いかもしれませんけど。

そもそも、Javaはサーバー側で処理するなら、JavaScriptはクライアント側で処理されますので、処理系等も異なります。
ある程度なら、JavaScriptを勉強する時間をあげれば、できるかもわからないです。

新人さんにがんばれ!って言っておいてくださいw

ガー (2013年12月16日 09時32分)

回答[92360]

新人に「Java書けるんなら当然JavaScriptも書けるよね?さっさとやっておいて」と伝えたら…へのアドバイス

私も全く詳しく無いのですが、そもそも作った会社からして違うようです。
基本的な用途や特徴も違えば、基となった言語すら違う。つまり、全くの別物。

プログラムの場合、○○は使えても××は全く駄目という事もありますから、そういう反応になったのでしょう。
手を出すのは論外ですが。

westmoon (2013年12月13日 20時13分)

アドバイスする!
関連する悩み
該当する悩みはありません

アクセスランキング

あなたの悩みを相談!以下のボタンからお悩みをご相談!
HOME > 仕事の悩み > 人間関係の悩み > 新人に「Java書けるんなら当然JavaScriptも書けるよね?さっさとやっておいて」と伝えたら…