豊原支庁豊栄郡 Toyohara, Ochiai, Sakaemaha, Konuma, etc. |
この一覧表は、信頼できる文献資料により履歴の判別できる建築物をまとめたものです。
また、データの典拠・設計者・工費など一部のデータは省略しています。
建築名称は、原則として竣工当時のものを用いています。
所在地の住所は、原則として昭和20(1945)年現在のものを用いています。
構造概要については、典拠の表現をそのまま用いています。
| 建築名称 | 所在地 | 構造概要 | 建築年 |
| 豊原倶楽部 | 豊原市 | - | 昭和2(1927)年9月 |
| 豊原町公設消防組常備部望楼 | 豊原市 | 鉄骨コンクリート造 | 昭和9(1934)年9月7日 |
| 豊原消防組本部 | 豊原市 | 木造2階建 | - |
| 財団法人樺太保護会 | 豊原市 | 木造2階建一部平家 | - |
| 樺太日日新聞社工場 | 豊原市 | 2階建 | 昭和9(1934)年8月20日 |
| 豊原製酪工場 | 豊原市 | 木造平家 | - |
| 南樺太鉄道本社 | 豊原市 | 木造2階建 | - |
| 樺太運輸株式会社豊原支店 | 豊原市 | モルタル2階建 | - |
| 豊原ビルディング | 豊原市 | - | 昭和4(1929)年秋 |
| 日蓮宗樺太開教監督所 | 豊原市 | 木造 | - |
| 曹洞宗樺太開教所 | 豊原市 | 木造 | - |
| 中島兼三宅 | 豊原市 | 木造2階建(洋風下見板) | 大正期 |
| 遠藤米七宅 | 豊原市 | 木造2階建一部平家 | 大正期? |
| 樺太庁巡査部長教習所 | 豊原市 | 木造平家 | - |
| 樺太銅鉄株式会社 | 豊原市 | 木造2階建(2階洋風下見板) | 大正期 |
| 旭御旅館 | 豊原市 | 木造2階建一部平家(一部洋風下見板) | 大正10(1921)年開業 |
| 浜谷旅館 | 豊原市 | 木造2階建 | 大正期 |
| 王子製紙酒精工場 (現状) | 豊原市(王子製紙敷地内) | 鉄筋コンクリート造3階建一部5階建 | 昭和12(1937)年 |
| 樺太招魂社(護国神社に改称) | 豊原市(樺太神社山苗圃) | 昭和10(1935)年10月15日 | |
| 樺太製糖株式会社豊原工場 | 豊原市(旧市街地) | 鉄筋コンクリート造3階建 | 昭和11(1936)年 |
| 樺太慈恵院(旧) | 豊原市(旧市街地) | 木造2階建 | - |
| 遠藤組木工場 | 豊原市(旧市街地) | 木造平家 | 明治期 |
| 樺太交通公論社 | 豊原市? | 木造平家 | - |
| 樺太神社社務所 | 豊原市旭ヶ丘 | 木造 | 昭和8(1933)年11月22日 |
| 官幣大社樺太神社(旧) | 豊原市旭ヶ丘 | 木造 | 明治44(1911)年8月23日鎮座式 |
| 樺太ヒュッテ | 豊原市旭ヶ丘樺太シャンツェ付近 | 木造・煉瓦造2階建 | 昭和7(1932)年7月15日ころ |
| 豊原火葬場 | 豊原市郊外南5条西2号線 | - | 昭和2(1927)年9月21日 |
| 樺太庁守備隊兵舎群 | 豊原市字北豊原(陸軍用地) | 木造平家 | 明治40(1907)年ころ |
| 樺太庁豊原乾溜工場 | 豊原市清川河畔 | 煉瓦造・木造一部平家2階建 | 明治44(1911)年 |
| 豊原劇場 | 豊原市西1条 | 木造2階建 | 明治45(1912)年頃 |
| 第二叶座 | 豊原市西1条南1丁目 | 木造2階建(洋風下見板) | 大正期 |
| 合名会社豊月堂 | 豊原市西1条南1丁目 | - | |
| 生駒猛商店 | 豊原市西1条南1丁目 | 木造モルタル3階建 | 大正期 |
| 豊原西一条郵便局 | 豊原市西1条南1丁目 | 明治45(1912)年 | |
| 前川安太郎商店 | 豊原市西1条南2丁目 | - | |
| 藍田豊原支店 | 豊原市西1条南2丁目 | - | |
| 平井商店 | 豊原市西1条南2丁目(1924年)*、西1条南5丁目(1938年)** | 煉瓦造2階建モルタル塗 | 大正期 |
| 富士屋洋品店 | 豊原市西1条南2丁目 | - | 昭和4(1929)年6月23日(移転開業) |
| 木尾耳鼻科院 | 豊原市西1条南3丁目 | - | |
| 山城屋呉服店 | 豊原市西1条南3丁目 | - | |
| 御旅館岩国屋 | 豊原市西1条南3丁目 | 木造2階建 | 大正期 |
| カフェーアヅマ | 豊原市西1条南3丁目(景徳寺前) | 木造モルタル2階建 | 昭和3(1928)年8月12日開店 |
| 樺太山景徳寺 | 豊原市西1条南3丁目 | 木造・木造2階建 | 昭和2(1927)年ころ |
| 佐藤京染店 | 豊原市西1条南4丁目 | 木造モルタル2階建 | 昭和初期 |
| 近江屋支店 | 豊原市西1条南4丁目 | - | |
| 北進堂豊原支店 | 豊原市西1条南4丁目 | 木造モルタル2階建 | - |
| 高橋洋品店 | 豊原市西1条南4丁目 | 木造モルタル3階建 | 昭和3(1928)年1月14日 |
| 高橋洋服洋物店(旧) | 豊原市西1条南4丁目 | 木造平家 | 大正期 |
| 氏家商店 | 豊原市西1条南4丁目 | 木造モルタル2階建 | - |
| 岡本薬局 | 豊原市西1条南4丁目 | - | |
| 川西幸富士歯科医院 | 豊原市西1条南5丁目 | - | |
| 細谷兄弟商会合資会社 | 豊原市西1条南5丁目 | - | |
| 平井商店支店 | 豊原市西1条南5丁目 | - | |
| 太田新五郎事務所 | 豊原市西1条南5丁目 | 煉瓦造2階建 | 大正期 |
| 豊原市街自動車株式会社 | 豊原市西1条南6丁目 | - | |
| 越沢商店 | 豊原市西1条北1丁目 | - | |
| 豊原幸亭 | 豊原市西1条北1丁目 | 木造2階建一部平家 | 明治39(1906)年ころ開業 |
| 宮野吉太郎商店 | 豊原市西1条北1丁目 | - | |
| 平林商店 | 豊原市西1条北1丁目 | 木造モルタル2階建 | 昭和初期 |
| 田中組樺太出張所 | 豊原市西2条南10丁目 | 木造 | 大正14(1925)年 |
| スミレ座 | 豊原市西2条南1丁目 | 木造2階建一部3階建 | 昭和10(1935)年8月 |
| 久田喜右衛門商店 | 豊原市西2条南1丁目(真岡通) | - | |
| 生駒畳工場 | 豊原市西2条南2丁目 | - | |
| 鈴木歯科医院 | 豊原市西2条南2丁目 | 木造2階建 | - |
| 樺太合同運送株式会社 | 豊原市西2条南5丁目(豊原駅前) | 木造?モルタル2階建 | - |
| 樺太庁鉄道事務所 | 豊原市西2条南6丁目 | 木骨鉄網コンクリート2階建塔屋付* (鉄筋コンクリート造との説あり) | 大正10(1921)年** |
| 豊原西2条巡査派出所 | 豊原市西2条南6丁目(豊原駅構内?) | - | |
| 花屋ホテル(旧) | 豊原市西2条南6丁目(豊原駅前) | 木造3階建 | 大正期 |
| 豊原駅 | 豊原市西2条南6丁目 | 木骨鉄網コンクリート造一部2階建 | 大正14(1925)年 |
| 花屋ホテル | 豊原市西2条南6丁目(豊原駅前) | 木造3階建 | 昭和初期 |
| 四日組事務所 | 豊原市西2条北1丁目 | - | |
| 大橋組事務所 | 豊原市西3条南2丁目、西4条南3丁目 | - | |
| 樺太庁鉄道豊原工場貨車修繕職場 | 豊原市西3条南7丁目付近(鉄道用地) | - | 昭和3(1928)年10月ころ |
| 樺太商事株式会社 | 豊原市西4条南2丁目 | - | |
| 豊原鉄道工場 | 豊原市西4条南6丁目(鉄道用地) | 鉄骨造?平家 | - |
| 豊原工場事務所 | 豊原市西4条南6丁目付近(鉄道用地) | 木造平家 | - |
| 豊原機関区 | 豊原市西4条南6丁目付近(鉄道用地内) | 鉄骨像?平家 | - |
| 豊原機関庫事務所 | 豊原市西4条南6丁目付近(鉄道用地内) | 木造2階建 | - |
| (樺太庁鉄道事務所)豊原集会所 | 豊原市西4条南6丁目付近(鉄道用地内) | 木造2階建 | - |
| 豊原電気区 | 豊原市西4条南6丁目付近(鉄道用地内) | 木造2階建 | - |
| 豊原保線区豊原車掌所 | 豊原市西4条南6丁目付近(鉄道用地内) | 木造2階建 | - |
| 豊原倉庫事務所 | 豊原市西4条南6丁目付近(鉄道用地内) | 木造平家 | - |
| 豊原変電所 | 豊原市西4条南6丁目付近(鉄道用地内) | 煉瓦造平家 | - |
| 豊原保線工場 | 豊原市西4条南6丁目付近(鉄道用地内) | 木造平家 | - |
| 樺太庁鉄道集会所 | 豊原市西4条南6丁目付近(鉄道用地内)(聚英寮北側鉄道用地) | 洋風2階建 | 昭和3(1928)年12月 |
| 樺太庁鉄道豊原鉄道官舎 | 豊原市西5条南1-6丁目付近 | 木造平家(推定) | 昭和3(1928)年10月ころ |
| 藤永酒造店 | 豊原市西5条南1丁目 | - | |
| 豊原消防組第一部番屋 | 豊原市西5条南2丁目 | 木骨鉄網コンクリート | 昭和12(1937)年7月 |
| 豊原第三尋常小学校(新校舎) | 豊原市西5条北2丁目 | 木造2階建 | 昭和9(1934)年10月22日 |
| 豊原神社(北辰神社に改称) | 豊原市西5条北3丁目付近(西公園内) | 木造 | 大正4(1915)年 |
| 豊原西7条巡査派出所 | 豊原市西7条南2丁目(豊原遊郭内) | - | |
| 金昇楼 | 豊原市西7条南3丁目付近(豊原遊郭内) | 木造2階建 | 大正期 |
| いろは楼 | 豊原市西7条南3丁目付近(豊原遊郭内) | 木造2階建 | 大正期 |
| 豊原無料宿泊所 | 豊原市西8条北2丁目西大橋付近 | 木造平家 | 昭和8(1933)年4月15日 |
| 西久保駅 | 豊原市大字軍川(豊真線) | 木造平家 | 大正14(1925)年10月1日開業 |
| 豊原軍川巡査派出所 | 豊原市大字軍川字軍川 | 木造平家(推定) | - |
| 豊南巡査派出所 | 豊原市大字清川字清川 | 木造平家(推定) | - |
| 樺太庁大沢飛行場管制塔 | 豊原市大字大沢 | 木造一部鉄骨造2階建 | 昭和20(1945)年現在未完成 |
| 大沢駅 | 豊原市大字大沢(泊栄線) | 木造平家 | 明治44(1911)年1月1日開業 |
| 豊原中沢巡査派出所 | 豊原市大字中沢字中沢 | 木造平家(推定) | - |
| 並川巡査派出所 | 豊原市大字並川字並川 | 木造平家(推定) | - |
| 並川郵便局 | 豊原市大字並川字並川 | 大正5(1916)年 | |
| 豊南駅 | 豊原市大字豊南(泊栄線) | 木造平家 | 大正11(1926)年9月16日開業 |
| 豊原第四小学校 | 豊原市大通南18丁目 | 木骨鉄網コンクリート造2階建 | 昭和9(1934)年11月14日 |
| 福富商店 | 豊原市大通南1丁目 | 木造2階建 | 大正期 |
| 丸茶佐々木商店豊原支店 | 豊原市大通南1丁目 | 石造2階建 | 大正7(1918)年ころ |
| 山九大野本店(大野商事合名会社) | 豊原市大通南1丁目 | 木造2階建(洋風下見板?) | 大正期 |
| 沢木商会 | 豊原市大通南1丁目 | - | |
| 和田商店 | 豊原市大通南1丁目 | - | |
| 小田島商店 | 豊原市大通南2丁目 | 木造2階建(洋風下見板) | 大正期 |
| 酒造業松屋 | 豊原市大通南2丁目 | 木造2階建 | 大正期 |
| 佐藤五三郎商店 | 豊原市大通南2丁目 | 木造2階建 | 大正期 |
| 近江屋呉服店 | 豊原市大通南2丁目 | - | |
| 丸屋百貨店 | 豊原市大通南2丁目 | 昭和4(1929)年以前 | |
| 北海道拓殖銀行豊原支店(旧) | 豊原市大通南2丁目 | 木造平家 | 明治40(1907)年開設 |
| 中沖商店 | 豊原市大通南2丁目、豊原市西2条南5丁目 | 煉瓦造3階建モルタル塗 | 大正期 |
| 岡田眼鏡店 | 豊原市大通南3丁目 | - | |
| 大野合名会社豊原支店 | 豊原市大通南3丁目 | 木造2階建(洋風下見板) | 大正期 |
| 豊原印刷株式会社(豊原印刷所) | 豊原市大通南3丁目 | 木造平家 | - |
| 北海道拓殖銀行豊原支店(新) (現状) | 豊原市大通南3丁目 | 鉄筋コンクリート2階建 | 昭和5(1930)年9月24日新築披露招待会 |
| 出口乙吉商店 | 豊原市大通南3丁目 | - | |
| 鈴木菓子店 | 豊原市大通南3丁目 | - | |
| トノサキ家具装飾店 | 豊原市大通南4丁目 | - | |
| 谷口法律事務所 | 豊原市大通南4丁目 | - | |
| 豊原天主公教会 | 豊原市大通南4丁目 | 木造平家 | - |
| 江戸っ子百貨店 | 豊原市大通南4丁目 | 鉄筋コンクリート造3階建 | 大正14(1925)年 |
| 江戸子寺沢商店 | 豊原市大通南4丁目 | 木造2階建 | 大正期 |
| 横森啓次歯科医院 | 豊原市大通南4丁目 | - | - |
| 森田洋服店 | 豊原市大通南4丁目(豊原郵便局前) | - | - |
| 豊原デパート | 豊原市大通南4丁目東(北海道拓殖銀行南隣) | - | 昭和7(1932)年8月15日ころ |
| 宮内眼鏡店 | 豊原市大通南5丁目(神社通) | 木造モルタル2階建 | - |
| 豊原郵便局(仮) | 豊原市大通南5丁目 | 木造2階建 | 大正11(1922)年 |
| 豊原郵便局(旧) | 豊原市大通南5丁目 | 木造2階建 | 明治41(1908)年11月ころ |
| 相吉呉服店 | 豊原市大通南5丁目 | 木造モルタル3階建 | 大正期 |
| 合資会社若林商店 | 豊原市大通南5丁目 | - | |
| 豊原郵便局(新) | 豊原市大通南5丁目 | 鉄筋コンクリート2階建地階付 | 昭和5(1930)年11月竣功、昭和6年6月28日移庁式 |
| 簡易保険豊原健康相談所 | 豊原市大通南6丁目(商工会議所裏) | 木骨鉄網コンクリート2階建 | 昭和11(1936)年11月21日業務開始 |
| 樺太電気株式会社 | 豊原市大通南6丁目 | - | |
| 樺太日日新聞社(旧) | 豊原市大通南6丁目 | 木造2階建(洋風下見板) | - |
| 豊原電気会社事務所 | 豊原市大通南6丁目 | 煉瓦造2階建 | - |
| 樺太日日新聞社屋 | 豊原市大通南6丁目 | 木造?モルタル2階建 | 昭和10(1935)年ころ |
| 三井酒造店 | 豊原市大通南6丁目 | 木造2階建(塗屋) | 大正期 |
| オリムピック薬局 | 豊原市大通南6丁目 | 木造モルタル2階建 | - |
| 豊原商工会議所(新) | 豊原市大通南7丁目(豊生病院跡) | 木骨鉄網コンクリート2階建塔屋付 | 昭和10(1935)年10月12日 |
| 橋本組出張所 | 豊原市大通南8丁目 | - | - |
| 吉田江月堂(表具専門店) | 豊原市大通南8丁目 | - | - |
| オシン洋服店 | 豊原市大通南9丁目 | - | |
| 豊原大通巡査派出所 | 豊原市大通北1丁目 | - | |
| 藤屋御旅館 | 豊原市大通北1丁目 | 木造2階建 | 明治末期 |
| 私立豊原託児所 | 豊原市大通北1丁目 | 木造平家 | - |
| 花屋旅館 | 豊原市大通北1丁目 | 木造2階建 | 大正期 |
| 豊原警察署(旧) | 豊原市大通北2丁目(旧陸軍用地) | 2階建 | 昭和初期 |
| 樺太製薬社屋 | 豊原市大通北6丁目 | - | 昭和6(1931)年12月3日落成 |
| 庄内商店 | 豊原市停車場前 | - | - |
| 樺太庁豊原地磁気観測所 | 豊原市東11条南6丁目 | 木造?平家 | - |
| 豊原本派西本願寺乗願寺 | 豊原市東1条南10丁目 | 木造 | - |
| 大谷派本願寺別院 | 豊原市東1条南1丁目 | 木造 | - |
| 樺太勧業無盡株式会社 | 豊原市東1条南2丁目 | - | |
| 豊原金融倉庫合資会社 | 豊原市東1条南2丁目 | - | |
| 樺太劇場 | 豊原市東1条南3丁目 | - | - |
| 豊原実業懇話会信用組合事務所 | 豊原市東1条南3丁目 | 鉄筋コンクリート造?2階建 | - |
| 樋口活版所 | 豊原市東1条南4丁目 | - | |
| 遠藤組事務所 | 豊原市東1条南4丁目 | 木造平家(洋風下見板) | 大正期 |
| 豊原町役場(旧) | 豊原市東1条南4丁目 | 木造2階 | 大正11(1922)年8月 |
| 五ノ井病院(重延医院) | 豊原市東1条南4丁目 | 木造2階建(一部平家) | 大正期 |
| シバタ歯科院 | 豊原市東1条南5丁目 | 木造モルタル2階建 | |
| 諸橋写真館 | 豊原市東1条南5丁目 | 木造モルタル2階建 | 昭和初期 |
| 塩沢毛皮店 | 豊原市東1条南6丁目(神社通) | 木造モルタル2階建 | - |
| 樺太眼科病院 | 豊原市東1条南7丁目 | 木造2階建 | 大正期 |
| 豊原第二尋常小学校 | 豊原市東1条南9丁目 | 木造2階建 | 大正11(1922)年 |
| 豊原商業補習学校 | 豊原市東1条北1丁目(旧守備隊用地)(字北豊原) | 昭和8(1933)年 | |
| 樺太守備隊兵器庫 | 豊原市東1条北2丁目付近 | 木造平家(推定) | 明治41(1908)年 |
| 秋田木材株式会社樺太出張所 | 豊原市東2条南10丁目 | 木造平家(洋風下見板) | 大正期 |
| 遠藤組煉瓦工場 | 豊原市東2条南3丁目 | 木造平家 | 大正期 |
| 豊原町公設質屋 | 豊原市東2条南5丁目 | 木造平家・石造(モルタル塗擬石仕上か) | 昭和9(1934)年10月予定 |
| 加藤病院 | 豊原市東2条南5丁目 | - | |
| 大衆割烹「梅林」 | 豊原市東2条南6丁目(神社通) | 木造 | - |
| 土村理髪店 | 豊原市東2条南6丁目神社通 | - | 昭和10(1935)年8月3日開店 |
| 日本メソヂスト教会豊原教会堂 | 豊原市東3条南10丁目 | - | 昭和3(1928)年7月ころ |
| オズミ歯科医院 | 豊原市東3条南4丁目 | - | |
| 作間三男歯科医院 | 豊原市東3条南5丁目 | - | |
| 豊原支庁庁舎 | 豊原市東3条南5丁目 | 木造平家 | 明治41(1908)年ころ |
| 豊原町役場兼公会堂 | 豊原市東3条南6丁目 | 木骨鉄網2階建 | 大正14(1925)年 |
| 豊原町役場(新) (現状) | 豊原市東3条南6丁目 | 木骨鉄網コンクリート2階建 | 昭和3(1928)年11月9日 |
| 豊原毎日新聞社 | 豊原市東3条南8丁目 | 木造2階建 | - |
| 樺太庁立豊原医院(旧) | 豊原市東3条南8丁目 | 木造平家 | 明治41(1908)年ころ |
| 樺太庁立豊原医院(新) (現状) | 豊原市東3条南8丁目 | 鉄筋コンクリート3階建地階付 | 昭和6(1931)年11月 |
| 樺太慈恵院(新) | 豊原市東3条南8丁目(豊原医院構内北東隅) | 木造平家 | 昭和8(1933)年8月30日 |
| 樺太守備隊衛戍病院 | 豊原市東3条北1丁目 | 平家(煉瓦もしくは木造) | 明治41(1908)年 |
| 樺太守備隊司令部庁舎 | 豊原市東3条北1丁目(陸軍用地内) | 木造2階建 | 明治40(1907)年11月30日 |
| 私立藤川実践女学校 | 豊原市東3条北1丁目、大字北豊原(旧守備隊用地) | 大正15(1926)年 | |
| 樺太守備隊司令官邸 (現状) | 豊原市東4条南1丁目 | 煉瓦造(1階)・木造(2階)一部平家 | 明治41(1908)年11月30日竣工予定* |
| 煙草専売局樺太出張所 | 豊原市東4条南5丁目 | 木造平家 | - |
| 樺太庁別館会議室 (現状) | 豊原市東4条南5丁目 | 鉄筋コンクリート2階建 | 昭和9(1934)年 |
| 樺太庁庁舎(旧) | 豊原市東4条南5丁目 | 木造2階建 | 明治41(1908)年ころ |
| 樺太庁庁舎(新) | 豊原市東4条南5丁目(推定) | 鉄筋コンクリート造2階建地階付 | 昭和20(1945)年8月現在未完成 |
| 樺太庁長官官邸 | 豊原市東4条南6丁目 | 木造2階建 | 明治41(1907)−42(1908)年 |
| 樺太庁別館 | 豊原市東4条南6丁目付近(豊原町役場そば) | - | 昭和4(1929)年11月4日移転 |
| 豊原東4条巡査派出所 | 豊原市東4条南9丁目(樺太庁豊原医院内?) | - | |
| 豊原東五条郵便局 | 豊原市東5条 | - | 昭和6(1931)年 |
| 樺太庁臨時森林作業所(豊原林務署に改称) | 豊原市東5条南5丁目 | 木造平家 | 明治40(1907)年7月 |
| 樺太地方裁判所陪審法廷 | 豊原市東5条北1丁目 | - | 昭和2(1927)年12月 |
| 樺太教育会附属図書館 | 豊原市東6条美並5丁目 | 木造平家 | - |
| 樺太庁師範学校 | 豊原市東6条南6丁目 | 木造2階建 | 昭和14(1939)年 |
| 樺太刑務所 | 豊原市東7条南14丁目 | 明治40(1907)年設置 | |
| 樺太庁豊原高等女学校 | 豊原市東7条南6丁目 | 木造2階建 | - |
| 樺太庁豊原高等女学校交友会御大典記念会館 | 豊原市東7条南6丁目(豊原高等女学校敷地内) | 木造2階建 | 昭和5(1930)年10月30日ころ |
| 豊原第一尋常高等小学校 | 豊原市東7条北1丁目 | 木造洋館2階建 | 昭和3(1928)年11月5日 |
| 大日本武徳会樺太武徳殿 | 豊原市東8条南7丁目 | 鉄筋コンクリート造平家建 | 昭和10(1935)年10月13日 |
| 樺太庁豊原中学校 | 豊原市東9条南6丁目 | 木造2階建 | 大正13(1924)年 |
| 樺太庁博物館 (現状) | 豊原市東9条南6丁目 | 鉄筋コンクリート2階建一部3階建地階付 | 昭和12(1937)年7月 |
| 樺太製麻株式会社 | 豊原市南豊原 | - | - |
| 豊原放送局局舎 (現状) | 豊原市豊原公園内 | 鉄筋コンクリート平家建 | 昭和16(1941)年 |
| 豊王閣 | 豊原市豊原公園内 | 木造2階建 | 昭和11(1936)年8月11日 |
| 文化住宅 | 豊原市豊原中学校前 | - | 昭和2(1927)年ころ |
| 樺太庁拓殖学校 | 豊北村大字小沼 | 鉄筋コンクリート2階建 | 昭和11(1936)年ころ |
| 富岡巡査駐在所 | 豊北村大字富岡字富岡 | - | |
| 小谷駅 | 豊栄郡豊北村字小谷 | 木造平家 | 明治44(1911)年12月2日開業 |
| 栄浜駅 | 豊栄郡栄浜村(泊栄線) | 木造平家 | 明治44(1911)年12月17日開業 |
| 犬主小学校 | 豊栄郡栄浜村字犬主 | - | 昭和10(1935)年10月3日落成 |
| 相浜尋常小学校 | 豊栄郡栄浜村字相浜 | - | 昭和3(1928)年10月28日 |
| 野寒青年会館兼公会堂 | 豊栄郡栄浜村字野寒 | - | 昭和3(1928)年11月3日落成 |
| 美保郵便局 | 豊栄郡字美保 | 木造平家 | 昭和13(1938)年10月 |
| 小田寒小学校 | 豊栄郡小田寒 | - | 昭和2(1927)年10月1日開校 |
| 川上尋常高等小学校屋内運動場 | 豊栄郡川上村 | - | 昭和12(1937)年8月ころ |
| 川上尋常高等小学校 | 豊栄郡川上村 | 木造平家一部2階建 | 大正4(1915)年創立 |
| 川上炭鉱共同浴場 | 豊栄郡川上村 | 木造2階建 | 大正期 |
| 川上炭鉱発電所 | 豊栄郡川上村 | 木造平家煙突付 | 大正期 |
| 川上巡査部長派出所 | 豊栄郡川上村大字三井 | 木造平家 | - |
| 川上炭山駅 | 豊栄郡川上村大字川上(川上線) | 木造平家 | 大正11(1922)年10月1日開業 |
| 小田寒駅 | 豊栄郡白浦村字小田寒(東海岸線) | 木造平家 | 昭和2(1927)年11月20日開業 |
| 保呂駅 | 豊栄郡白縫村字保呂(西海岸線) | 木造平家 | 昭和2(1927)年11月20日開業 |
| 真縫駅 | 豊栄郡白縫村大字真縫(東海岸線) | 木造平家 | 昭和2(1927)年11月20日開業 |
| 白浦駅 | 豊栄郡白縫村大字白浦(東海岸線) | 木造平家 | 昭和2(1927)年11月20日開業 |
| 保路小学校 | 豊栄郡保路 | - | 昭和2(1927)年9月24日 |
| 豊北消防番屋 | 豊栄郡豊北村 | 木造?2階建 | 昭和2(1927)年11月1日 |
| 豊北村役場 | 豊栄郡豊北村 | 木造2階建 | - |
| 北豊原駅 | 豊栄郡豊北村(泊栄線) | 木造平家 | 大正12(1923)年10月30日開業 |
| 富岡会館 | 豊栄郡豊北村(富岡小学校校庭) | 木造 | 昭和4(1929)年9月29日落成 |
| 深雪駅 | 豊栄郡豊北村字深雪(泊栄線) | 木造平家 | 明治44(1911)年12月2日開業 |
| 草野駅 | 豊栄郡豊北村字草野(泊栄線) | 木造平家 | 明治44(1911)年7月20日開業 |
| 大谷駅 | 豊栄郡豊北村字大谷(泊栄線) | 木造平家 | 明治44(1911)年12月2日開業 |
| 富岡駅 | 豊栄郡豊北村字富岡(泊栄線) | 木造平家 | 明治44(191)年9月10日開業 |
| 小沼尋常高等小学校奉安所 | 豊栄郡豊北村大字小沼 | - | 昭和3(1928)年9月23日竣工 |
| 樺太庁拓殖学校寄宿舎 | 豊栄郡豊北村大字小沼 | - | 昭和9(1934)年7月3日以前 |
| 樺太庁中央試験所本館 (現状) | 豊栄郡豊北村大字小沼 | 鉄筋コンクリート2階建一部3階建塔屋付 | 昭和8(1933)年7月22日 |
| 樺太庁中央試験所所員クラブ | 豊栄郡豊北村大字小沼 | 木造2階建 | - |
| 小沼消防番屋 | 豊栄郡豊北村大字小沼 | 木造2階建 | - |
| 小沼郵便局 | 豊栄郡豊北村大字小沼 | 木造2階建 | 大正3(1914)年 |
| 小沼神社 | 豊栄郡豊北村大字小沼 | 木造 | 昭和8(1933)年8月6日上棟 |
| 小沼巡査派出所 | 豊栄郡豊北村大字小沼 | 木造平家(推定) | - |
| 樺太庁中央試験所温室 | 豊栄郡豊北村大字小沼 | 鉄筋コンクリート一部鉄骨造、鉄筋コンクリート造一部2階建地階付 | 昭和10(1935)年 |
| 樺太庁中央試験所科学工業部ガスタンク | 豊栄郡豊北村大字小沼 | 鉄骨造・木造 | 昭和15(1940)年 |
| 小沼駅 | 豊栄郡豊北村大字小沼(泊栄線) | 木造平家 | 明治44(1911)年7月20日開業 |
| 小沼尋常高等小学校 | 豊栄郡豊北村大字小沼字小沼 | 木造2階建 | 明治40(1907)年創立 |
| 北豊原駅 | 豊原郡豊北村 | 木造平家 | 昭和3(1928)年12月1日 |
| 奥鈴谷駅(鈴谷駅) | 豊原郡豊北村字鈴谷(豊真線) | 木造平家 | 昭和3(1928)年9月3日開業 |
| 落合小学校 | 落合町 | - | 昭和3(1928)年10月8日落成 |
| 錦座 | 落合町 | - | 昭和3(1928)年11月 |
| 落合第二尋常小学校 | 落合町 | 木造2階建(外観様式内部和洋折衷式) | 昭和4(1929)年1月 |
| 落合消防組本部 | 落合町 | - | 昭和12(1937)年11月ころ |
| 落合消防番屋望楼 | 落合町 | 木造 | 昭和4(1929)年4月 |
| 落合町隔離病棟 | 落合町 | - | 昭和12(1937)年8月ころ |
| 落合公会堂 | 落合町 | 鉄筋コンクリート造?2階建一部3階建 | 昭和8(1933)年10月27日落成 |
| 落合町青年会堂 | 落合町 | 木造2階建 | 大正期 |
| 落合神社社務所 | 落合町 | 木造 | 昭和5(1930)年11月 |
| 落合神社社殿 | 落合町 | 木造 | 昭和5(1930)年11月15日 |
| 樺太庁鉄道落合鉄道官舎 | 落合町 | - | 昭和3(1928)年10月 |
| 富士製紙落合工場乙社宅 | 落合町 | - | 昭和2(1927)年6月頃 |
| 樺太庁観測所落合支所 | 落合町 | - | - |
| 落合警察署(新) | 落合町 | - | 昭和5(1930)年10月8日 |
| 落合町役場(旧) | 落合町 | 木造2階建(洋風下見板) | 大正期? |
Building list ver 2.0, 14. February, 2004