1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:42:41.01 ID:o80FOlIm0
マジでああいうの見てて恥ずかしいから
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:43:13.02 ID:+o80NPSX0
通 素材の味を楽しむ 自然本来の味 う 塩でその店のレベルがわかる
は 塩最高 素材の味 な 素材の味 素材
塩 「塩で」 ぎ の味
甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか の タレ厨は味覚障害者
素材の味 白.. 異 高い店で食ったことないんだろ?
臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論 素材の味
タレは子供用 素材の味 き は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは塩 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「タレ」から「塩」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は塩 \ `ー'´ / の 高い店なら塩、安い店ならタレ
シンプルに塩 .. / \ 味
素材の味 覚 たれ(笑) 素材本来の味
素材の味 子供の頃はタレだったが今は塩
塩こそ最高の調味料!!
は 塩最高 素材の味 な 素材の味 素材
塩 「塩で」 ぎ の味
甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか の タレ厨は味覚障害者
素材の味 白.. 異 高い店で食ったことないんだろ?
臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論 素材の味
タレは子供用 素材の味 き は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは塩 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「タレ」から「塩」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は塩 \ `ー'´ / の 高い店なら塩、安い店ならタレ
シンプルに塩 .. / \ 味
素材の味 覚 たれ(笑) 素材本来の味
素材の味 子供の頃はタレだったが今は塩
塩こそ最高の調味料!!
オススメ記事!
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:43:41.50 ID:b8/9/gR10
素材の味()
やっぱ天つゆ最強だよな
やっぱ天つゆ最強だよな
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:44:21.00 ID:AOvCvOhH0
キスの天ぷらだけは塩を支持するわ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:44:22.73 ID:rwF1fknY0
マヨネーズだろ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:45:07.28 ID:9k++IJL3O
かぼちゃの天ぷらに塩以外何つけんの
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:45:38.54 ID:v5Y/Zkzu0
かぼちゃとかサツマイモは天つゆのが美味い
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:47:32.43 ID:WUM82bFd0
うちは餃子のタレなど置いてない!!
柚子胡椒で食え!!
というラーメン屋
柚子胡椒で食え!!
というラーメン屋
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:47:58.92 ID:QpI74ms3P
あえてタルタルソース
フライ感覚だぜ
フライ感覚だぜ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:48:04.25 ID:MC3JWWzk0
抹茶塩最強
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:50:00.06 ID:MX69C93X0
塩があかんとは言わんがドヤ顔で塩推して来るやつはウザイ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:50:22.08 ID:XiqPDmxv0
気分による
山菜は岩塩ふって食ってること多い
山菜は岩塩ふって食ってること多い
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:50:24.96 ID:XMO43isd0
れんこんは塩
異論は認めない
異論は認めない
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:55:23.39 ID:S9CdFoE50
芋とかかぼちゃは塩でキノコはたっぷり天つゆにくぐらせて
結論両方用意すれば美味しく食える
結論両方用意すれば美味しく食える
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:57:48.91 ID:XLG1JLmw0
>>51
禿同、芋天に塩は最高に上手い
各々好きなように食え
禿同、芋天に塩は最高に上手い
各々好きなように食え
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:57:07.26 ID:Gg/iGKbh0
とりあえず天ぷら最強は蓮根な
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:57:29.14 ID:vFVlNP7b0
>>56
海老だろ
海老だろ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:58:30.75 ID:FcbfndOB0
>>56
ナス以外ありえないwwww
ナス以外ありえないwwww
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:59:19.71 ID:NEsdEYi80
>>56
豆だよ
豆だよ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:58:19.51 ID:0iG/I4oeO
野草の天ぷらなら塩
天つゆは大根おろしを入れるかどうかでまた意見が分かれるのでは
天つゆは大根おろしを入れるかどうかでまた意見が分かれるのでは
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:01:58.81 ID:MC3JWWzk0
どれつけて食うかでどのレベルの天ぷらを普段食ってるかわかるよな
それなりに美味い天ぷら食ってると塩一択になる、つーか京都の高い料亭とか行くと天つゆなんて置いてない
塩を否定してるやつ見ると旨い天ぷら食ったことないんだなぁって思う
それなりに美味い天ぷら食ってると塩一択になる、つーか京都の高い料亭とか行くと天つゆなんて置いてない
塩を否定してるやつ見ると旨い天ぷら食ったことないんだなぁって思う
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:02:52.80 ID:0q8NK9a90
>>74
妄想も大概にしとけな
妄想も大概にしとけな
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:04:15.92 ID:MC3JWWzk0
>>76
置いてないってのはさすがに嘘だけど料理長は塩で食うのを勧めるよ
置いてないってのはさすがに嘘だけど料理長は塩で食うのを勧めるよ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:07:25.69 ID:0q8NK9a90
>>77
すすめるからなんなんだよ人が好きに食おうとしてんのにそんな指図してくんのか?
どんな高級料亭だろうがクソ以下だろそんな店こっちから聞いてアドバイスとしてならともかくな
かと言ってわざわざそんな事聞いて塩()とか通ぶるのも滑稽だが何度もいうがてめーが一番うまいと思うなら何でもいいだろ
すすめるからなんなんだよ人が好きに食おうとしてんのにそんな指図してくんのか?
どんな高級料亭だろうがクソ以下だろそんな店こっちから聞いてアドバイスとしてならともかくな
かと言ってわざわざそんな事聞いて塩()とか通ぶるのも滑稽だが何度もいうがてめーが一番うまいと思うなら何でもいいだろ
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:10:25.58 ID:MC3JWWzk0
>>83
味覚が中学生レベルだなぁって見下されててもいいなら別にいいよ
俺は実際に食って格段に旨かったから塩を推してる
味覚が中学生レベルだなぁって見下されててもいいなら別にいいよ
俺は実際に食って格段に旨かったから塩を推してる
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:11:52.41 ID:0q8NK9a90
>>88
塩を押すのは別にかまわんしうまいのわかる
ただそれと味覚が中学生レベルとなんの関係があるんだ?どういう根拠でそういうレベルがでてくるんだよ
コーヒー飲めないのはおこちゃまとかそういうレベルの会話だろ
塩を押すのは別にかまわんしうまいのわかる
ただそれと味覚が中学生レベルとなんの関係があるんだ?どういう根拠でそういうレベルがでてくるんだよ
コーヒー飲めないのはおこちゃまとかそういうレベルの会話だろ
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:12:33.68 ID:bjYWofno0
>>88
性格の悪い料理長だな
性格の悪い料理長だな
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:06:56.06 ID:1a4LCfwT0
天ぷらどころか刺身とか寿司でさえも少量の塩で食べるんだろ?
醤油は素材の味を殺すだの言ってたな
醤油は素材の味を殺すだの言ってたな
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:11:48.49 ID:WXnpjCmd0
>>82
塩で寿司と刺身食ってみろよ
糞まずいぞ
塩で寿司と刺身食ってみろよ
糞まずいぞ
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:12:35.43 ID:MC3JWWzk0
たいして素材の味がおいしくないものは濃い味付けで誤魔化して、旨いものは薄い味付けで食ったほうがいいってのでいいんじゃね
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:14:29.42 ID:0q8NK9a90
>>94
それこそ人の好みだなどうでもいいから中学生レベルとかいう具体的な根拠をだな
そうやって見下すだとかそういう考えしてる時点ですでにキチガイなんだよ
それこそ人の好みだなどうでもいいから中学生レベルとかいう具体的な根拠をだな
そうやって見下すだとかそういう考えしてる時点ですでにキチガイなんだよ
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:16:53.05 ID:n8+t4fALP
てんぷらを塩で食うと素材の味がーとか
美味しく感じるのはポテトチップやフライドポテトを旨く感じるのと同じ理屈だったりする
上手に揚がったてんぷらならどっちでも旨い
美味しく感じるのはポテトチップやフライドポテトを旨く感じるのと同じ理屈だったりする
上手に揚がったてんぷらならどっちでも旨い
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:24:35.01 ID:iuZpQdQw0
ID:MC3JWWzk0は多分天つゆの美味い店で食ったことがないんだろうな
ちゃんとしたとこならつゆつけても素材の味が死んだりなんてない
ちゃんとしたとこならつゆつけても素材の味が死んだりなんてない
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:27:50.88 ID:MC3JWWzk0
ID:iuZpQdQw0は多分天ぷらの美味い店で食ったことがないんだろうな
ちゃんとしたとこならつゆつけると素材の味が死ぬ
ちゃんとしたとこならつゆつけると素材の味が死ぬ
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:32:26.83 ID:dyXcIOED0
>>130
ちゃんとしてない店では死なない素材の味が何でちゃんとした店だと死ぬんだよ
ちゃんとしてない店では死なない素材の味が何でちゃんとした店だと死ぬんだよ
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:30:49.92 ID:EM/FmDxv0
つゆもいいけどやっぱ野草の天ぷらは塩がいいな。焼き鳥ならタレがいいかな?しかし、一種類だけだと飽きるから半分をタレ、半分を塩にするのが一番いいわー。
ただしトンカツ、おめーは中濃一択だ。
ただしトンカツ、おめーは中濃一択だ。
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:34:50.94 ID:MC3JWWzk0
天つゆ厨大杉www
旨いてんぷら食ったことないやつ多いんだなぁwww
あ、VIPは底辺が集まる板だからそりゃそうか(笑)
旨いてんぷら食ったことないやつ多いんだなぁwww
あ、VIPは底辺が集まる板だからそりゃそうか(笑)
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:35:56.67 ID:EM/FmDxv0
塩は万能調味料だな。肉を肉肉しく食べるのならいい調味料だぜ。
そしてタレ。これは店で味が違うし凝ってるからいいのよね。
結論、両方食えばいい!
>>149
君、何でここに来てるわけ?
そしてタレ。これは店で味が違うし凝ってるからいいのよね。
結論、両方食えばいい!
>>149
君、何でここに来てるわけ?
214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 14:35:35.43 ID:wY1wBTtf0
>>149
かわいそうに 貧しい天つゆしかつけたことがないんだな。
明日の午後俺につき合ってもらおう、おまえに本物の天つゆがどんなものか教えてやる。
かわいそうに 貧しい天つゆしかつけたことがないんだな。
明日の午後俺につき合ってもらおう、おまえに本物の天つゆがどんなものか教えてやる。
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:37:05.71 ID:Lk93TsZY0
ID:MC3JWWzk0こいつ痛すぎだろ・・・
マジレスするとちゃんとした店は客に調味料押し付けないし
自分が美味く食えるように天ぷらの種類によって調味料使い分けるのが普通
マジレスするとちゃんとした店は客に調味料押し付けないし
自分が美味く食えるように天ぷらの種類によって調味料使い分けるのが普通
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:38:35.18 ID:MC3JWWzk0
底辺「天ぷらにソース、天つゆかけるとおいちいよ~モグモグ」
>>156
押し付けではない勧められただけ
>>156
押し付けではない勧められただけ
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:41:11.65 ID:Lk93TsZY0
>>160
お前本当に高い店言ったことあんの?
普通そういう店ではこっちから聞かない限り基本何も言わないんだが
お前本当に高い店言ったことあんの?
普通そういう店ではこっちから聞かない限り基本何も言わないんだが
171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:43:03.27 ID:MC3JWWzk0
>>167
高い店だと料理長が運んできて説明が一品ずつ説明ある
高い店だと料理長が運んできて説明が一品ずつ説明ある
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:42:29.83 ID:SM/gkqAg0
唐揚げにとんかつソースはあり?
あと、従姉妹が唐揚げにケチャップかけてた
あと、従姉妹が唐揚げにケチャップかけてた
175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:45:01.04 ID:EM/FmDxv0
>>169
アリ…なんじゃないの?それいったらおめ、俺の親父が醤油マヨネーズで唐揚げ食ってたぜ?俺は何も掛けずに食う派なんだが、そういうのもうめえと思うぜ。目の前ソースなんぞ唐揚げにかけるような真似されたら試しに一つ自分も掛けるぜ?
ただしレモンは勘弁な!
アリ…なんじゃないの?それいったらおめ、俺の親父が醤油マヨネーズで唐揚げ食ってたぜ?俺は何も掛けずに食う派なんだが、そういうのもうめえと思うぜ。目の前ソースなんぞ唐揚げにかけるような真似されたら試しに一つ自分も掛けるぜ?
ただしレモンは勘弁な!
178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:46:17.67 ID:SM/gkqAg0
>>175
親父ってそういうの好きだよなww
うちはわさびマヨネーズばっかかけてるわwww
親父ってそういうの好きだよなww
うちはわさびマヨネーズばっかかけてるわwww
182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:49:03.62 ID:EM/FmDxv0
>>178
だよねーwwwなんか、マヨネーズみたいなのを使うこと多くね?そちらの親父さんはわさびマヨネーズ派か!こっちの親父は醤油マヨネーズ派だぜ!
胃もたれがどうたらこうたら言ってるクセに、唐揚げに醤油マヨネーズかけるかけていいのかな、親父。こっちとしては唐揚げに醤油マヨネーズかけて食ってみたらなかなか美味かったからいいけど!
だよねーwwwなんか、マヨネーズみたいなのを使うこと多くね?そちらの親父さんはわさびマヨネーズ派か!こっちの親父は醤油マヨネーズ派だぜ!
胃もたれがどうたらこうたら言ってるクセに、唐揚げに醤油マヨネーズかけるかけていいのかな、親父。こっちとしては唐揚げに醤油マヨネーズかけて食ってみたらなかなか美味かったからいいけど!
183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:51:31.20 ID:SM/gkqAg0
>>182
試しにやってみるか…
九州の人間だもんで濃い味付けが好きなんだよね。カレーにもソースかけてるしww
それで病気してないんだから、ほんと昔の人は体強いわww
試しにやってみるか…
九州の人間だもんで濃い味付けが好きなんだよね。カレーにもソースかけてるしww
それで病気してないんだから、ほんと昔の人は体強いわww
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 12:58:57.45 ID:EM/FmDxv0
>>183
んじゃ、こっちもトンカツソースを試してみるとしましょうかね。
カレーにソース…!それもまた美味いよね!やったことあるからわかるぜぇ。ほへえ、濃い味付けがお好きなんで?こっちは甲州人だけど、昔の人ってやっぱ濃い味がお好きなのかね?まったく、あなたの言う通り身体強いよな、昔の人。
>>185
酢醤油にごま油か…酸味は苦手だが試してみるか!
んじゃ、こっちもトンカツソースを試してみるとしましょうかね。
カレーにソース…!それもまた美味いよね!やったことあるからわかるぜぇ。ほへえ、濃い味付けがお好きなんで?こっちは甲州人だけど、昔の人ってやっぱ濃い味がお好きなのかね?まったく、あなたの言う通り身体強いよな、昔の人。
>>185
酢醤油にごま油か…酸味は苦手だが試してみるか!
193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 13:07:27.53 ID:SM/gkqAg0
>>186
うちの母親も父と同じ県だったけど、味付けは違ってたみたい
父の実家に嫁いで、煮物食べた時甘過ぎて気分悪くなったとか言ってたwww
九州の醤油は甘目だっていうし、全体的には濃くて甘目な味付けなのかも
暑いし、そういう気候の影響も少しはあるんかなww
うちの母親も父と同じ県だったけど、味付けは違ってたみたい
父の実家に嫁いで、煮物食べた時甘過ぎて気分悪くなったとか言ってたwww
九州の醤油は甘目だっていうし、全体的には濃くて甘目な味付けなのかも
暑いし、そういう気候の影響も少しはあるんかなww
194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 13:07:51.17 ID:sKglC5ME0
唐揚げで全体にレモンかけるやつってウザいわー
俺は何もかけずに食いたいんだよ
俺は何もかけずに食いたいんだよ
195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 13:12:12.52 ID:s8/0uOq60
>>194
別注文すれば?
別注文すれば?
199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 13:17:10.49 ID:w6RA9PTa0
先日、天ぷら盛り合わせ頼んだら
変な緑色の塩が出てきた。
それつけて食ったら美味しかったよ。あの緑の粉、何だったんだろう。
ヤバイ粉じゃなければいいけれど。
変な緑色の塩が出てきた。
それつけて食ったら美味しかったよ。あの緑の粉、何だったんだろう。
ヤバイ粉じゃなければいいけれど。
229: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 14:58:07.14 ID:4nCgsEm60
田舎じゃ、天つゆにひたひたになるほど入れた大根おろしを固めの衣でアツアツにあげたかぼちゃの天ぷらを食べてた。婆ちゃん大好き
243: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 15:22:21.99 ID:L2lhGUY60
天ぷらで美味しいのはキスと大葉
異論があるなら聞いてやろう
異論があるなら聞いてやろう
240: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 15:20:05.01 ID:u5b7fyMX0
俺クラスのプロになると、どっちも付けて楽しむ
207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 14:01:19.02 ID:SmLGfjle0
情報関係なくてワロタ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351910561/
【画像あり】上戸彩のFカップ胸がマジで過激すぎる件!!!!!2ch大興奮の模様wwwwwwwwwwww
小嶋陽菜のワキ画像が汚すぎて過激すぎる件!!【Dカップ水着グラビア写真あり】
【超絶朗報】ブラウザゲームのNo.1がついに決定!!!
【悲報】 韓国 「 サ ザ エ さ ん は 韓 国 人 だ 」
超面白い神ゲー見つけたったったwwwwwwwwwwwwwwwww
今期アニメの評価がやばすぎてシャレになってない件wwwwww
『ソードアート・オンライン』 の売上が驚愕の数字過ぎてやばいと話題にwwwwwwwwwwww
イチオシ記事!
今までの人気記事をまとめてみた。。。
@ageagenewsさんをフォロー
ソーシャルボタン
登録お願いします!
他サイト人気記事!
↓↓↓ クリックで関連記事を表示 ↓↓↓
- カテゴリ
- おもしろ話題
2012年11月03日