ろぼ@ふたば[ホーム]
グリムロックいいね
ハウンド、ドリフト
↑サムネだとOOの鉄人に見える
スコーン、ストレイフスラッシュ、スラッグ
やっぱムービートランスフォーマー趣味悪すぎるよ顔回り、特に目が気持ち悪すぎるそれをダイナボットで修正してきたのかG1の時からやってほしかったがダイナボットを合体させてほしい
ビーグル組は見飽きた感あるけど(劇中じゃオプ、ビー以外は多少の見せ場以外背景だし)ダイノボットは厨二ゾイドって感じで良いなロボットも今風のスマートでヒロイックな感じだし
>G1の時からやってほしかったが>ダイナボットを合体させてほしいよばれた(画像がなかった)ダイノボット、頭部を真っ二つにして胸部アーマーにするのはトランスフォーマーでもそんな多く無いパターンの気がする腕にそのまんまとかの方が多い?大きめで1/12級フィギュアと一緒に遊べる大きさだといいなぁ
ダイノボット連中の顔は実写版っぽくない感じねスパリンとかGF辺りにいそうな感じ
グリムのビーストモード?の胴体がダサい
>ダイノボット、頭部を真っ二つにして胸部アーマーにするストレイフは最初から二つあるんだよね
顔が人間過ぎる・・・無いわ
ストレイフはこいつかな。
本文無し
悪気はないんだよ…悪気はただなんか気になって直しただけなんだよ…
ダイノボットのロボットモードは玩具オリジナルかも
>顔が人間過ぎる・・・無いわ初見でこっちがガルバトロンだと思った
劇中カラー版も出るのかね
せっかく前3作を凝りまくった顔だったのに、これじゃ手抜きだろうに設定上はスキャン時にあえて人間の顔に近づけたと言うことなのかな
>劇中カラー版も出るのかね中国かここ?
ロボモードがアニメチックだなあ多分玩具オリジナルモード扱いで映画じゃ変形しなさそうだな
映画以外にも色々出てるね個人的にこの人が一番楽しみ
ガンガン高額商品化してるからなあタカトミに限った話でもないんだけど、だからこそ自分の中での最優先ジャンルじゃないと買うには厳しい感じ
>本文無しこれマジかウーマンズは結局劇中未登場だけでなくギミックを中途半端に残してお蔵入りだったがこっちは玩具だけでも合体が可能って事にちゃんとしてくれるのか>個人的にこの人が一番楽しみどっかで見た事ある顔だな・・・サメだったような
トランスフォーマー自体が自分の中で最優先ジャンルなんで高額化しても普通に買うな
ダイノボットは、銀+赤のカラーリングで通して欲しかったなあ・・・
>どっかで見た事ある顔だな・・・サメだったようなカーロボット版は扱いが悪いようで実は敵側で一番優遇されていたな
外人恐竜好きだなぁ付いていけんぜ
>ダイノボットは、銀+赤のカラーリングで通して欲しかったなあ・・・例によって封切り半年後ぐらいに売り出すと思う
動画すつごく楽しそうhttp://www.youtube.com/watch?v=WqrU4Vu-e2c
実写グリムロックの声(トイ用)http://www.youtube.com/watch?v=JKmFArW3oQ0
>G1の時からやってほしかったが>ダイナボットを合体させてほしいメガダイノボット「スーパーリンク!」
>G1の時からやってほしかったが>ダイナボットを合体させてほしいグリムマスター「ユナイト!」
>どっかで見た事ある顔だな・・・サメだったようないい人なクラゲさんことゲルシャークさんですぜ
ディメトロドンは恐竜じゃねぇから!!
そういえばKre-Oでここグリムロックと同色のグリムストーンが出るんだよなぁダイノボット合体してグリムストーンになるくらいのサプライズがんばってくれよ・・・BHオボミナス程度のでいいからさ
このかたを
>>このかたをこいつら誰だよ・・・恐竜型でも構造上は合体可能という事なのか>>グリムマスター草食系ばっかりだから嫌い。草食系は恐竜な気がしない
>顔が人間過ぎる・・・無いわ前作のQ爺といい欧米人はちょっと目を離すとすぐそっち方向(人間臭過ぎる顔)へ行きたがるよな…日本人からすると「ロボが格好悪くなるからやめて!」と言いたくなるが
レスキューボッツも出るがブラキオがちっこいのしか変形するは出ないのかなあ>劇中カラー版も出るのかね日本販売時には劇中カラーに近い色にするとかいう話だよ今週発売のプレミアムエディションにわざわざ「海外版と同じ物です」と注釈するって事は以降は違う仕様にするはず>外人恐竜好きだなぁ去年恐竜戦隊やった日本人もたいがい恐竜好きだと思うが
バイオカード(訳)彼は宇宙を股にかけて数多の敵と戦いながら自身の栄誉を求めず勝利だけを求め続けた彼を捕獲するのは難しく、彼を倒すのは不可能に近い彼を得ようとする敵は、決して永くは持たなかった檻から解き放たれたグリムロックの考えることはただ一つ彼を縛ろうとしたものに対する報復だけだ第3勢力みたいなのなんか? 今回のは
なぜスワープじゃなくてストレイフ?と思ったけど、>ストレイフは最初から二つあるんだよねそこがネーミングのソースなのか
>>このかたを>こいつら誰だよ・・・「勇者エクスカイザー」の敵側・ガイスターの面子。上から順にリーダーのダイノガイスト、プテラガイスト、ホーンガイスト、アーマーガイスト、サンダーガイストプテラ以下の4体はTFG1のグリムロック以外のダイノボットの変形パターンと一緒、と言うか元がソレ。ダイノガイストはG1グリムロックの強化された姿の没案みたいな話を聞いた事があるが、詳しくは知らない。
アパレルのバレ画像は本物だったかアニメチックなロボット形態かっこよすぎ、たまんねぇです
>G1の時からやってほしかったが>ダイナボットを合体させてほしいこれかな?
補足させてもらうと、ダイノガイストの変形パターンはTFの悪側ヘッドマスター・スナップドラゴンをヘッドマスターギミックをなくす方向でアレンジしたもの。だからロボ、恐竜に加えて飛行機モードが残っている。
>プテラ以下の4体はTFG1のグリムロック以外のダイノボットの変形パターンと一緒、と言うか元がソレ。リデコで玩具出す計画もあったらしいな。
>リデコで玩具出す計画もあったらしいな。当時エクスカイザーは革命的に売れたのに出せそうな製品出さなかったって事は予定はそもそも無いだろというかガイスターはそもそもさすがにスレ違い過ぎるだろ
>第3勢力みたいなのなんか?そういう事みたいだなhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=84&id=2748962
しかし、相変わらずのディセップ側の層の薄さはどうにかならんのか…。
ガル様も普通だし、また敵が変な機械メインはやめてくれよ
>付いていけんぜいや、ダイノボット部隊はTFファンにとって待望のキャラだろ?外人がどうとか関係ないよ
>顔が人間過ぎる・・・無いわこんな面つけてるんじゃね?
>>こんな面つけてるんじゃね?うぬ?
>1392559425189.jpgグリムロックは今のところ5種類出るってことなんかいね
ドリフト…サイバトロン星出身の金属生命体じゃねーな。何で外宇宙の惑星に日本の鎧兜が複製できたのか
地球にきてから形成したんじゃない?
『 【Amazon.co.jp限定】 トランスフォーマー マスターピース MP-20 ホイルジャック 限定特典 ヒプノチップ対抗装置 1個付き 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00HTYPE5G?tag=futabachannel-22タカラトミー形式:おもちゃ&ホビー価格:¥ 7,020