COMPANY
Development BLOG
CONTACT
MEDIA
CubePDF
CubePDF Utility
CubePDF Viewer
CubeICE
CubeLab
CubeToolbar
Cube ICE は、昨今のPC 事情に対応した、高性能な「圧縮・解凍ユーティリティ」です。最新の「高圧縮率」の形式なども対応しており、様々なフォーマットの圧縮・解凍がワンステップでカンタンに行うことが可能です。また、「解凍時の文字化け」等のよくあるトラブルも減少し、わずらわしさを感じる事なくデータを扱う事ができます。しかも安心の国産フリーソフト。完全無料です。是非今すぐお試しください。
新着情報
2013/02/06
CubeICE Ver0.7.0βをリリースしました。
動画マニュアル.com様にてCubeICE 動画マニュアルが公開されています
圧縮も 解凍も ワンステップ!
ファイルを「CubeICE アイコン」にドラッグするだけでOK。
右クリックからのメニュー等でも可能です。
もう大丈夫です!最新の「高圧縮率」な形式など、多数のフォーマットに対応しています。
zipなどの主流圧縮形式に加え、近年出現した高圧縮率な7zなど様々な圧縮形式に対応しています。 ※圧縮に対応している形式はZIP、7z等の4種類、解凍に対応している形式は20種類。
* 対応形式一覧
ご安心ください!「違うOS の圧縮ファイル」も、もう文字化けしません。
MacなどのようにWindows標準の文字コードとは異なる文字コードを採用しているOSで圧縮したファイルを解凍すると、ファイル名が文字化けを起こす事があります。CubeICEは、圧縮ファイルで使用されている文字コードを自動的に判別し、適切な文字コードに変換する事で文字化けを防ぎます。
これでスッキリ解決!
「必要なデータ」だけを解凍します。
圧縮ファイルを解凍するとDesktop.iniや.DS_Storeなどのシステムファイルが混在している場合があります。CubeICEでは、圧縮・解凍時の不要なシステム・ファイルを除外するための機能を提供しています。(フィルタリングを行いたいファイルの設定は、CubeICE設定から行う事ができます。)
「64bit OS」にもネイティブ対応!
CubeICE は、64bitOSにもネイティブ対応。今までよくあった「右クリックで表示されるコンテキストメニューが64bitOSの場合には表示されない」などの問題もなく、スムーズに圧縮・解凍。
* 32bit/64bit はインストール時に自動的に判断されます
解凍しなくても中身がわかる!
CubeICEは、zipファイルなどの圧縮ファイルにカーソルを重ねると、格納されているファイルの一覧がツールチップで表示され、解凍しなくてもファイル名などの情報が見える便利な機能があります。
マルチコア対応だから、圧縮が早い!
CubeICEは、お使いのコンピュータにマルチコアのCPU等が搭載されている場合、圧縮の詳細設定で「CPUスレッド数」を増やす事によって、圧縮処理にかかる時間を短縮する事ができます。
動作環境
対応OS:Windows XP / VISTA / 7 / 8
※ 32bit/64bitに対応
対応形式
圧縮・・・zip、7z、gzip、bzip2
解凍・・・zip、lzh、rar、tar、gz、7z、arj、bz2、cab、chm、cpio、deb、dmb、iso、rpm、wim、xar、xz、tbz、tgz
サポートFAQ
CubeICEは個人・法人を問わず無料で利用できますか?
CubeICEはどういった圧縮、解凍形式に対応していますか?
使い方が分からないのですが?
64bit用のインストーラーはどこからダウンロードすればいいですか?
バージョンアップの手順が分からないのですが?
CubeICEを使用中にエラーが発生したのですが?
フィルタリングで設定した文字列が消失するのですが?
ファイルを圧縮してもサイズがほとんど変わらない場合があるのですが?
お問い合わせ
ソースコード