解決済みのQ&A
貴方が思う7大陸最高峰登山の難易度を体力難易度、技術難易度に分けてお教えくだ...
貴方が思う7大陸最高峰登山の難易度を体力難易度、技術難易度に分けてお教えください。
体力難易度評価…累積標高差や、通算の歩行時間、アタック時の歩行時間を考慮
技術難易度評価…
基本的な登山の知識が必要⇒「3」
ピッケルやアイゼンを使っての基本的な歩行が必要⇒「5」
ピッケルやアイゼンやザイルを使って高度なクライミングが必要⇒「8」
寒さやブリザード対策が必要⇒+1~2
対象----------
1.アジア大陸:エベレスト(ネパール・中華人民共和国、8,848m)
2.南極大陸:ヴィンソン・マシフ(南極半島付近、4,892m)
3.北アメリカ大陸:マッキンリー(アメリカ合衆国、6,194m)
4.南アメリカ大陸:アコンカグア(アルゼンチン、6,959m)
5.ヨーロッパ大陸:エルブルス山(ロシア連邦、5,642m)
6.アフリカ大陸:キリマンジャロ(タンザニア、5,895m)
7.オーストラリア大陸:コジオスコ(オーストラリア、2,228m)
私の難易度評価(予想)-----
体力 - 技術
1.エベレスト 10 - 8
2.ヴィンソン・マシフ 6 - 10
3.マッキンリー 9 - 7
4.アコンカグア 7 - 6
5.エルブルス山 6 - 5
6.キリマンジャロ 4 - 1
7.コジオスコ 1 - 1
モンブラン(西欧) 5-4
マウントクック(オセアニア地区) 7-7
夏富士(日本) 2-1
冬富士(日本) 4-7
- 補足
- 季節は「冬富士」以外は夏季(ベストシーズン)、冬富士は厳冬期(1月頃)と仮定
ルートは最もポピュラーなコースを使用、夏富士は5合目、冬富士は1合目から登ると仮定してください。
尚、私も雑誌やTV番組、ブログなどの情報を基に予想でつけています。何方か私の妄想にお付き合いください・。
【訂正】
1.エベレスト 10 - 9
2.ヴィンソン・マシフ 6 - 9
モンブラン(西欧最高峰) 5-5
-
- 質問日時:
- 2011/8/29 13:07:07
-
- 解決日時:
- 2011/9/5 10:33:40
-
- 閲覧数:
- 10,574
- 回答数:
- 2
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 500枚
ベストアンサーに選ばれた回答
・マッキンリーは麓からの標高差がある事、ルートが曖昧で遭難しやすくクレパスなども多い事から体力、技術共に相当ハードです。アメリカ人はマッキンリーの方がエベレストよりハードだと思っている様です。
・ヴィンソン・マシフは天候さえ安定すれば特別なクライミング技術はそれほど必要としませんし、天候が安定していない時は動けないので精神力こそ問われますが、エベレストやより技術難易度が高いという事はありません。(評価の基準が判りませんがマッキンリーより低い?)
・厳冬期の富士は風が強く、滑落危険度の高さや寒さなど相当レベルの難易度があります。7大陸を制覇した人でも条件が悪ければ死にます。
体力 - 技術
1.エベレスト 10 - 9.5
2.マッキンリー 9 - 9
3.ヴィンソン・マシフ 7 - 8.5
4.アコンカグア 8 - 8
5.エルブルス山 7 - 7
6.キリマンジャロ 7 - 3
7.コジオスコ 2 - 1
モンブラン(西欧) 6-6
マウントクック(オセアニア地区) 8-8
夏富士(日本) 3-1
冬富士(日本) 6-8
- 回答日時:2011/9/4 22:43:41
ベストアンサー以外の回答
(1件中1〜1件)
htssh367さん
かなりベテラン視点での評価ですね・・。
私は精神力も加えました。
夏富士については、無知な登山者への警告としての評価です。
体力 - 技術 + 精神力
1.エベレスト 10 - 10 - 10
2.ヴィンソン・マシフ 9 - 10 - 10
3.マッキンリー 9 - 9 - 10
4.アコンカグア 8 - 8 - 10
5.エルブルス山 8 - 8 - 10
6.キリマンジャロ 8 - 8 - 9
7.コジオスコ 3 - 3 - 5
モンブラン(西欧) 5-7 - 8
マウントクック(オセアニア地区) 7-7 - 9
夏富士(日本) 3-3 - 4
冬富士(日本) 5-7 - 9
- 回答日時:2011/9/4 07:01:38
質問した人からのお礼
先の方の精神力を評価に加えるのも面白かったのですが、項目説明を具体的に入れて頂いたこちらをベストアンサーに選ばせて頂きました。