新日鉄住金、韓国の戦時徴用訴訟で賠償の意向 敗訴確定時「無視できぬ」 (2/2ページ)
2013.08.18
. ◆「仮定の話できない」
外務省北東アジア課の話「『賠償の必要はない』という認識で国と企業は一致していると考えている。訴訟は係属中で、判決確定や資産差し押さえ後の対応について、仮定の話はできない」
◆支払い義務ない
現代史家の秦郁彦(はた・いくひこ)氏の話「協定上、賠償金を支払う義務は全くない。日本政府は経済政策の中で揺さぶりをかけ、韓国内での問題解決を迫るべきだ。進出企業への影響など配慮すべき点もあるが、痛みを伴わずに問題を解決させる妙案はない。現状では日本企業側が命じられた賠償は高額でなく、韓国内の資産差し押さえがあっても影響は限定的といえるため、企業側にも『我慢』が求められる。個人請求権をなし崩しに認めてしまえば同様に請求権放棄が確認されている中国でも問題が再燃しかねない」
◆戦後処理が崩壊
神戸大の木村幹教授(朝鮮半島地域研究)の話「韓国で請求権協定が無視される事態が続けば、両国間の戦後処理が全般的に崩壊するだろう。政府間の対話で解決できる段階は過ぎた。協定は解釈上の問題が生じた場合に仲裁機関を設置すると定めており、これを韓国側に提案し解決にあたるべきだ。国際法の専門家が精査すれば、今回の判決に問題が多いことは十分に理解されるはず。韓国内での政治情勢などに絡んで解決がさらに先延ばしにされる恐れもあり、日本側からの積極的な働きかけが必要だ」
【用語解説】新日鉄住金(旧日本製鉄)の戦時徴用訴訟
戦時中の昭和16〜18年ごろに徴用され、朝鮮半島から日本に渡った80〜90代の元労働者の韓国人男性4人が、旧日本製鉄の大阪製鉄所などで当初の説明とは異なる苛酷な勤務を強いられたなどとして、損害賠償や未払い賃金の支払いを求めた訴訟。今年3月には、別の元徴用工の男性8人が新たに同社への賠償を求める訴えをソウル中央地裁に起こしている。
【用語解説】日韓請求権協定
昭和40年の日韓国交正常化に伴い締結された協定。日本が韓国に無償3億ドル、有償2億ドルを供与することで、両国および国民間の請求権問題が「完全かつ最終的に解決された」と明記している。協定を基に両国政府とも徴用問題は解決済みとの立場をとっているが、韓国の大法院(最高裁)が昨年5月、「強制徴用は『反人道的な不法行為』であり協定の対象外」と判断したことで問題が再燃した。
外務省北東アジア課の話「『賠償の必要はない』という認識で国と企業は一致していると考えている。訴訟は係属中で、判決確定や資産差し押さえ後の対応について、仮定の話はできない」
◆支払い義務ない
現代史家の秦郁彦(はた・いくひこ)氏の話「協定上、賠償金を支払う義務は全くない。日本政府は経済政策の中で揺さぶりをかけ、韓国内での問題解決を迫るべきだ。進出企業への影響など配慮すべき点もあるが、痛みを伴わずに問題を解決させる妙案はない。現状では日本企業側が命じられた賠償は高額でなく、韓国内の資産差し押さえがあっても影響は限定的といえるため、企業側にも『我慢』が求められる。個人請求権をなし崩しに認めてしまえば同様に請求権放棄が確認されている中国でも問題が再燃しかねない」
◆戦後処理が崩壊
神戸大の木村幹教授(朝鮮半島地域研究)の話「韓国で請求権協定が無視される事態が続けば、両国間の戦後処理が全般的に崩壊するだろう。政府間の対話で解決できる段階は過ぎた。協定は解釈上の問題が生じた場合に仲裁機関を設置すると定めており、これを韓国側に提案し解決にあたるべきだ。国際法の専門家が精査すれば、今回の判決に問題が多いことは十分に理解されるはず。韓国内での政治情勢などに絡んで解決がさらに先延ばしにされる恐れもあり、日本側からの積極的な働きかけが必要だ」
【用語解説】新日鉄住金(旧日本製鉄)の戦時徴用訴訟
戦時中の昭和16〜18年ごろに徴用され、朝鮮半島から日本に渡った80〜90代の元労働者の韓国人男性4人が、旧日本製鉄の大阪製鉄所などで当初の説明とは異なる苛酷な勤務を強いられたなどとして、損害賠償や未払い賃金の支払いを求めた訴訟。今年3月には、別の元徴用工の男性8人が新たに同社への賠償を求める訴えをソウル中央地裁に起こしている。
【用語解説】日韓請求権協定
昭和40年の日韓国交正常化に伴い締結された協定。日本が韓国に無償3億ドル、有償2億ドルを供与することで、両国および国民間の請求権問題が「完全かつ最終的に解決された」と明記している。協定を基に両国政府とも徴用問題は解決済みとの立場をとっているが、韓国の大法院(最高裁)が昨年5月、「強制徴用は『反人道的な不法行為』であり協定の対象外」と判断したことで問題が再燃した。
Ads by Google
Bekanntschaften unter 1 Mio Singles finden. Jetzt kostenlos testen!
of hot girls &boys Register in 10 seconds
Obtenez Toutes les Informations sur N'Importe Qui en France.
Download Gratis Converter Jetzt Download
Gratis-Software: Konverter Hier herunterladen!
注目情報(PR)
【囲碁】次の一手問題に挑戦!
正解者から抽選で10名様に白江治彦八段直筆サイン本を、応募者全員に産経ネット碁会所1ヶ月無料体験プレゼント
キケン!?スマホの落とし穴
「買った電子書籍が読めない…」「危ないの偽アプリって何?」そんな疑問を解決する人気連載「スマホの落とし穴」。
政治・社会注目ニュース
- 中国製小型航空機で事故多発 中国人「国産怖くて乗れない」2.18
- 山崎パン運転手に賞賛の声 立ち往生ドライバーにパン配布 2.18
- あすも降雪 首都圏は再び厳戒態勢2.18
- ケネディ大使 籾井会長、百田委員の発言を理由にNHKの取材に難色の報道 2.18
- 【凄む中国 狂う世界】中韓、反日を超越し「卑日」に突入 安重根を英雄視させる狙い2.18
- 北の拉致「人道に対する罪」 国連委が最終報告書2.18
- バリ島海難事故で5人が生還できた理由 遭難に強い女性の特性が奏功?2.18
- 韓国で同時多発的な天井崩落 死傷者も多数2.18
- 朴大統領の経済政策を学者51人が酷評 反日のツケで「3カ年計画」は画餅2.17
- 【経済裏読み】「世界戦争も辞さず」に凍りついた会場 ダボス会議で出た中国の“本音”2.17
- 【永田町・霞が関インサイド】「籾井会長発言」 問題はNHKの報道現場にある2.18
- 【日本の解き方】増え続ける特命担当相 背景にあるさまざまな事情とは?2.18
- 【ニッポンの防衛産業】富士重工業「アイサイト」と無人機開発の深い関係2.18
- 橋下市長の対抗はマック赤坂氏だけ? 有権者の64・2%「評価しない」2.17
- 理研、STAP細胞の小保方さん論文調査 「データに不自然な点」2.17
- 【ソウルから 倭人の眼】韓国の「言いつけ外交」は民族的習性のせい?2.17
- 【あめりかノート】「失望」表明に反対した米共和党の有力議員 オバマ政権と異なるスタンス 2.17
- 【都知事選を終えて 日本はどこへ行く】テロリスト英雄視で天にツバした中韓 ハルビン駅に「安重根記念館」2.17
- 山路徹氏、大雪取材中に襲撃 同行者突き倒され、車ボコボコに…2.17
- 関東、今週半ばにまたまた大雪! 元凶は「南岸低気圧」2.17
- 中国船3隻が尖閣周辺の領海に侵入 今年4回目2.17
- 小沢一郎氏、大局観つかめず…2.17
- 中国のパンダ、虐待で死亡か? 従わないとムチで打たれ…2.17
- 小泉元首相が小沢氏と新党結成も 東京五輪時に進次郎首相へ2.16
- 朴大統領、ソチ開会式欠席で猛バッシング! 噴飯モノの言い訳とは…2.15
- 中国「影の銀行」850億円回収危機 デフォルト懸念さらに2.16
- 韓国、障害者が塩田で強制労働…警察が2人救出、国内に衝撃2.16
- 中国のネット世論を扇動する工作員「五毛党」暗躍 人権活動家の有罪判決でも…2.15
- 【大前研一のニュース時評】高速道路、国交省主導の新料金制度で渋滞解消はできるか?2.16
- 【都知事選を終えて 日本はどこへ行く】沖縄の将来像どう描くか 11月の県知事選に焦点2.16
今週のトピックス
注目ニュース
side - 9 total (
view all
)
産経デジタルサービス
.Copyright © 2014 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.