大雪に関する情報について (2月18日(火曜日)午後5時現在)
更新日:2014年2月18日
歩行中の転倒、屋根からの落雪、つららの落下などに十分ご注意ください。
保護者の方は、子どもたちの通学路の安全についてもご注意ください。
- 道路が滑りやすくなっています。転倒に注意しましょう。
- 積雪のため道幅が狭くなっています。自動車に十分注意しましょう。
- 積雪のため道路わきの側溝が見えなくなっています。落ちないように注意しましょう。
- 通学路上での屋根からの落雪、つららの落下に注意しましょう。
交通に関するお知らせ
バスに関する情報
アルピコ交通 | 路線バス | 2月18日(火曜日)終日運休 |
---|---|---|
高速バス | 松本~新宿線は終日運休(それ以外は通常運行) |
|
西部地域コミュニティバス | 運休(当面の間) | |
市営バス | 奈川線 | 通常運行 |
四賀線 | 終日運休 | |
四賀地域バス(デマンド) | 終日運休 |
鉄道に関する情報
アルピコ交通 上高地線 | 通常運行 | |
---|---|---|
JR中央東線 | 特急 | 終日運休 |
普通 | 小淵沢~茅野駅間で終日運休 |
|
JR中央西線 | 特急 | 通常運行 |
普通 | 通常運行 |
|
JR篠ノ井線 | 上下線で一部運休 | |
JR大糸線 | 通常運行 |
平田駅パークアンドライド駐車場 利用台数の制限
大雪に伴い、次のとおり、利用いただける駐車台数を減らしています。
- 場所 平田駅西口前
- 駐車台数 通常 77台 現状 約40台
- 復旧の見込み 通路部分については、降雪ごとに除雪していますので、通行できます。 駐車枠については、降雪で利用できない枠がありますので、天候状況を見ながら、順次、除雪・排雪を進め、利用できる駐車枠を確保いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解をよろしくお願いいたします。
- 問い合わせ 松本市役所 政策部交通政策課 電話:0263-34-3000(内線:1123)
道路に関する情報
林道奈川安曇線B線(スーパー林道B線)乗鞍高原~白骨温泉 |
通行止 |
---|
中央自動車道 | 通行可(八王子IC~諏訪IC 片側1車線のみ) |
---|---|
長野自動車道 | 通行可 |
空港に関する情報
信州まつもと空港 通常どおり運行
除雪に関するお知らせ
除雪をする際には、次の事項にご留意ください。
命を守る除雪中の事故防止10箇条(内閣府/国土交通省資料)
- 作業は家族、となり近所にも声かけて2人以上で!
- 建物のまわりに雪を残して雪下ろし!
- 晴れの日ほど要注意、屋根の雪がゆるんでる!
- はしごの固定を忘れずに!
- エンジンを切ってから!除雪機の雪詰まりの取り除き
- 低い屋根でも油断は禁物!
- 作業開始直後と疲れたころは特に慎重に!
- 面倒でも命綱とヘルメットを!
- 命綱、除雪機など用具はこまめに手入れ・点検を!
- 作業のときには携帯電話を持っていく!
雪捨て場(道路除雪の雪捨てに限ります)
奈良井川 下二子橋 下流左岸河川敷(松本市笹賀)(PDF:195KB)
宮渕浄化センター 奈良井川右岸河川敷 (松本市 島内 )(PDF:208KB)
※松本税務署北側の松本城西側臨時駐車場(松本市城西2丁目)は満杯のため利用できません
路線 | 所管 | 連絡先 |
---|---|---|
市道 |
松本市役所 維持課 | 電話:0263-34-3244 |
国道19号 |
国土交通省 |
電話:0263-25-5752 |
国道143号・147号・158号・254号・県道 |
長野県松本建設事務所 | 電話:0263-40-1965 |
ごみ収集に関するお知らせ
通常どおり
行事・イベントに関するお知らせ
日時 | 行事名 | 会場 | 担当課 | |
---|---|---|---|---|
延期 | 2月18日(火曜日) |
庄内地区 市政まちかどトーク | ゆめひろば庄内 | 広報国際課 |
中止 | 2月21日(金曜日) |
第8回 交通のまちづくり学習会 | Mウイング 6階ホール | 交通政策課 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ