フランク・ゲーリーは現存する建築家の中でも世界最悪だ

2014.02.18 13:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140216frank_gehry.jpg


柳京ホテルも方円大厦もビックリですわ。

「存命中の建築家で世界ワーストワンはもしやフランク・ゲーリー(Frank Gehry)なんじゃあるまいか」と言われて早10余年。巨匠の変建築がいよいよ南米上陸です。

これはパナマにできた「Biomuseo(バイオミュージアム)」。生態保存の大切さを教える博物館で総工費はドーンと6000万ドル(61億円)をくだらないのですが、これ見て改めてゲーリー節は絶好調だって思ってしまいました。

いや、フランク・ゲーリーも昔は面白い建築家でしたよ! でも面白い素材の追求とか構造をめぐる実験的試みはとうにやめてしまって、今はマリファナで頭が朦朧としたラクロス選手の寮の壁にぶら下がってるサルバドール・ダリのポスターみたいな建築ばかり。見た目だけサイケデリックなBS(ブルシット)の山。ついていけるのはビリオンドル単位の金を動かす大手デベロッパーだけで、外部の我々にはもう何が何やらです。

ゲーリーのキャリアで僕が一番不満なのは、彼があたかもミレニアム世代のSF建築家であるかのように祭り上げられていることです。LSD実験のティモシー・リアリーぐらいぶっ飛んだクールな人間だと思われているんですね。でも実際のゲーリーは商売上手なセレブ料理人ガイ・フィエリ(Guy Fieri)みたいなものだし、ゲーリー作品も宇宙モノに出てくるジェルで髪固めた怪物みたいなものだと思うのです。

造りも粗悪だし。ここまで来るとビリオネアのクライアントが有難がって金を払い続ける限り絶対鳴り止まないC.C.デビル日本語解説)のギターソロのようなもので…。いくらピーター・アイゼンマン(Peter Eisenman)のような建築論の大家が図表でゲーリーの面白さを説いたところで(彼の偉大さを解く本は無数にある)、論理的に見ても注目すべき材料もありません。「普通は航空機の設計で使うソフトウェアでデザインしているんだよ」―それは確かにすごい。デザインツールをゴッチャに使えばさぞかし傑作ができるんだろうなっていうのは僕でも容易に想像できます。

だけど出来上がったビルを見ると、白い食パンみたいな面白くもない内装にアルミホイルくしゃくしゃにして被せたようなのや、単調な間取りのビルにヘアスプレーかけたようなので、こう言ってはなんだけど、コメディアン女優フィリス・ディラー(Phyllis Diller)の髪を変な具合にブローして空中で固めたみたいだなーって思ってしまうのです。


140216PhyllisDiller.jpg
フィリス・ディラーおばあちゃんの失敗ヘアを連想させるシアトルのEMP博物館 - via Wikipedia


ゲーリーはNYにも過去5年で最悪のアパート建てました。今はダウンタウン・ベルリンにもウィスコンシンの片田舎にある80年代のローラーリンクかと思ってしまう金ピカアパート建ててます。あのJWowwみたいな俗悪なビルに何の疑念も持たずに住まされるドイツ人のことを思うと。

でもしょうがない…仕事が入ってきちゃうんだから…僕らは今そういう世界に閉じ込められているんですよ。デビッド・クローネンバーグの映画見たいのにM・ナイト・シャマランの映画を延々見させられる部屋に閉じ込められている。アンドレス・セゴビア聴きたいのにスティーヴ・ヴァイ聴かされる部屋に閉じ込められているんです。

フランク・ゲーリーにとって建築はチキンナゲットみたいなものでしょう。たぶん今これ書いてる瞬間にもあなたの住む街でお偉いさんがフランク・ゲーリーのピンクスライムで街の活性化図ろうとか、言葉を限りに力説してる頃かもしれませんよ。

ハイテク業界にムーアの法則があるように、建築業界にも破れない法則はあります。フランク・ゲーリーは年を追うごとに年々ひどくなっていくのです。


Lead photo © Victoria Murillo / istmophoto.com, courtesy of Biomuseo.

GEOFF MANAUGH(原文/satomi)
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LANDSCAPE OF ARCHITECTURES 世界の建築鑑賞 VOL.4 [DVD]
  • アップリンク
  • ピクサー・ショート・フィルム&ピクサー・ストーリー 完全保存版 [DVD]
  • ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
特別企画

選ばれし者だけのギガ速! 一都六県の人なら知っておきたい世界最速2Gbpsの「NURO 光」

PR

ギガ速、引けるかも。 モバイル回線の速度競争にも興味津々ですが、自宅で動画配信サービスを利用している皆さまにおかれましては、固定回線のスピードも気になりませんか? ぶっちゃけ一人で使うなら10Mbp...
続きを読む»

お問い合わせフォーム

 お問い合わせフォームを表示

お知らせ
新着はてブ記事
GIZMODO TEAM
アイコンアットラージ
小林弘人infobahn Inc.
編集長
大野恭希 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
嘉島唯 *
satomi [Long Tail World
junjun
湯木進悟
そうこ [::soko286.com::
mayumine [URAMAYU
mio [sans titre
miho
Rumi [natural tribe
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太 [悦びの覚悟
三浦一紀 [普通の日々
野間恒毅 [のまのしわざ
鉄太郎 [tetsutaro.net
佐脇風里 [Marylebone High Street
小暮ひさのり [ヒサノライフ
奥旅男
KITAHAMA Shinya [Twitter
塚本直樹 [ウェアラブル・ニュース
ハヤシミキ [Facebook
徳永智大 [Twitter
ゲストライター
OZPA [OZPAの表4
するぷ [和洋風KAI
またよしれい [Last Day.jp
近藤恭介
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる [小鳥ピヨピヨ
ディビジョンディレクター
尾田和実 *
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
・ケータイ用サイト
携帯版QRコード ・iPhoneアプリ
iPhoneアプリ ・スマートフォン用サイト
スマートフォン版
日刊メルマガ
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! ギズモードはスポンサー様のおかげで、今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア