最終更新:2014年2月18日(火) 12時24分
東京・檜原村などで772人が依然孤立状態
東京都内では、檜原村、奥多摩町、青梅市の一部の地区で、375世帯あわせて772人が依然、孤立状態となっていて、自衛隊が除雪作業を続けています。
137人が孤立状態となっている檜原村は、住民のおよそ半数が65歳以上の高齢者で、買い物や病院に行けないといった生活面の不安が広がっています。
「雪がちっとも日がたっても取れない。診療所まで行かなければ・・・。でもバスが出てない、この雪で」(檜原村の住民)
自衛隊は18日中に檜原村の全世帯の孤立状態を解消したいとしていますが、雪崩が至る所で起きていて、18日中に孤立状態を解消できるかは不透明です。(18日11:21)
TOPICS
大雪被害、山梨で2000世帯の孤立続く
東京・檜原村などで772人が依然孤立状態
北海道・網走“孤立状態”続く、暴風雪に警戒を
バリ島沖邦人不明、救助された5人の健康状態は良好
TPP協議、コメ・砂糖以外の関税引き下げ容認へ
日の丸飛行隊「銅」、ジャンプ男子団体16年ぶりメダル
フィギュア女子、浅田真央選手らが会見
ノルディック複合ラージヒル、渡部選手が前日練習
イタリア・史上最年少の首相誕生に期待集まる
韓国南部でリゾート施設が雪のため崩壊、10人死亡
国連調査委「北朝鮮が国家最高レベルで人道に対する罪」
南極海航行中の「しらせ」、暗礁に接触し一部浸水
自転車の小2男児、大型トラックにひかれ死亡
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2014年2月18日(火)のニュース一覧
社会
大雪被害、山梨で2000世帯の孤立続く
東京・檜原村などで772人が依然孤立状態
北海道・網走“孤立状態”続く、暴風雪に警戒を
記録的大雪、宮城・丸森町で依然374世帯が孤立
南極海航行中の「しらせ」、暗礁に接触し一部浸水
自転車の小2男児、大型トラックにひかれ死亡
東急東横線事故受け、国交省が降雪時の安全確保を指導
紀子さま「聴覚障害児の母親会」に出席、手話を交えて挨拶
皇居・宮殿の春の一般公開、5月24日と25日に実施
文科相、道徳を特別の教科とするため中教審に諮問
東京・北区の踏切で小3男児が電車にはねられ重傷
政治
経済
TPP協議、コメ・砂糖以外の関税引き下げ容認へ
自民・石破幹事長、経済同友会へ賃上げ実施を要請
半数近くの企業、正社員の賃金アップ見込む
タマホーム会長、子会社の不適切な会計処理で辞任
大手ビール4社の連結決算、各社ともに増収増益
サッポロビール、「プレミアム」市場に投入の新商品を発表
国際
バリ島沖邦人不明、救助された5人の健康状態は良好
バリ島で不明の邦人ダイバー、5人を救出
韓国南部でリゾート施設が雪のため崩壊、10人死亡
国連調査委「北朝鮮が国家最高レベルで人道に対する罪」
イタリア・史上最年少の首相誕生に期待集まる
中国の化粧品販売サイトに朴大統領の写真、韓国側が抗議