tac_2013052503

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 18:56:20.56 ID:DJEAp76i0

昨日だか大企業→地元中小企業に転職したってスレ立ててた人がいたけど、その人がTOEIC880点なら書類選考は通るみたいなこと言ってた
自分はTOEIC860点で少し低いが同得点帯だと思う
Uターンで地元就職目指してるけどTOEIC860点って有利なのか?

※スレ立て代行依頼しました。



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 18:57:20.79 ID:kJz9yVKX0

日本人は人件費高いから英語できても使わないよ~



4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/17(月) 18:59:04.14 ID:eL70lRpR0

大手メーカーで海外勤務する友だちTOEIC700いくつかで受かってた



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 18:59:17.70 ID:YC8qqfKl0

お前が採用担当になった時
TOEIC860点の奴と受けたこと無いやつの奴どっち取るよ

資格ってのはそういうもの




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 18:59:34.69 ID:2a2+QlIWP

履歴書にかけるくらいで有利なわけないだろ…
お前がアメリカの大学出ててネイティブに混じってディスカッションできるくらいの英語力があれば有利だと思う



20:1:2014/02/17(月) 19:11:12.72 ID:Gb8+Q90i0

>>6
確かに仕事で使うならそれくらいは必要だろうが、そんな学生滅多にいないだろう



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:12:20.84 ID:2a2+QlIWP

>>20
滅多にいないから有利なんだろw



23:1:2014/02/17(月) 19:13:37.48 ID:Gb8+Q90i0

>>22
すまん、正論だな



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:01:04.11 ID:uvlAcaPB0

有利だよ 企業から土下座してお願いされるレベル



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:01:37.23 ID:OvEuihP30

英語ペラペラ話せるならな



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:04:05.17 ID:EQjCjnGq0

評価はされるが決定的ではない



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:05:39.26 ID:2a2+QlIWP

TOEFL100だったらすげーってなるけどToeicは950点取ろうが海外経験ない奴は話せないの多いし目安程度にしかならんと思うけど



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:05:57.85 ID:oHrfZ9/7O

ぶっちゃけ英語力重視してない企業ならなんの加点にもならない



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:06:46.32 ID:AKx0ZDQf0

TOEICとTOEFLの違いってなに?
来年から大学生なんだけどどっちの勉強したほうがいいの?



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:11:05.99 ID:2a2+QlIWP

>>14
TOEFL は留学生がアメリカの大学に入るために大学側が要求する試験。科学物理経済ビジネスとか大学で学ぶトピックが多い。スピーキングライティングあり
Toeicは日本人と韓国人が大好きなビジネス英語試験。リスニングとリーディングのみでトピックも企業広告とかビジネスレターとかそんなん



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:07:00.63 ID:cf3EHHXU0

新卒なら資格なんて選考のたいしょうにならない
何か面白いことしてる奴の方が残る



17:1:2014/02/17(月) 19:08:50.09 ID:Gb8+Q90i0

代行依頼した者だけど、TOEIC860点でも英語できるとは全く思えないな
英語を話したり書いたりする機会は大学入ってからあるからそれなりにアウトプットはできるとは思う

地方の海外展開してる中小なら多少は需要あるかなと思ったが



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:10:41.95 ID:DJEAp76i0

>>17
でもTOEIC860なら毎日英語を勉強してるんだろ?
そういう態度も企業から評価されるぞ。



23:1:2014/02/17(月) 19:13:37.48 ID:Gb8+Q90i0

>>18
TOEICの勉強はあまりしてなかった
けど大学の留学生と話がしたくてYouTube観たり分からないこと調べたりはした
今春に3年生になるからTOEIC中心の勉強初めて900点には乗せたいと思う



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:11:53.54 ID:EQjCjnGq0

英語系の資格は一つあればいい気はするがな
それよりも他の資格の取得に時間を費やした方がいい気がするけど



24:1:2014/02/17(月) 19:16:21.15 ID:Gb8+Q90i0

地味で有名なところ出身だから地元就職するならTOEIC860点はインパクトありそうと勝手に思った
ただ文系だから技術系の職業は無理だ
昨日だかの26歳で転職したっていうスレ主は事務職だとか言ってたような



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:23:55.41 ID:COxn0YmL0

有利にはなるけど決定打にはならない



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:26:32.25 ID:2a2+QlIWP

どっちにしろトイックを推す時点で落とされんだろ。大事なのは何ができるかだろ、新卒じゃなけりゃ。職歴と具体的な能力
英語力推すんなら会話力



27:1:2014/02/17(月) 19:39:12.56 ID:Gb8+Q90i0

>>26
TOEICあれば採用が決まるとは思ってないがやっぱり甘くないみたいだな
これから就活に向けて考えることは多そうだ



関連

TOEICの攻略法を淡々と書いていく

正しい英語の発音をすると馬鹿にされる日本の教育wwwwwwww

28歳で処●の同じ職場の女を喰ったらヤバいことになった

【閲覧注意】体の一部がない娘の画像をひたすら貼っていく←オススメ

【速報】俺(6歳250ヶ月) Amazonからパンパースを推奨される!

「いるのいないの?」って絵本怖すぎワロエないwwwwwww←オススメ

同じ大学に通ってる友人のセ●レに誘われた結果wwwwww

【画像】35歳ニートが、ガキみたいな大人の顔しててワロタwwwwwwww

夫がうつ病って診断された。聞かされた瞬間、まじで?役に立たない男だなーって思ってた←オススメ

【画像】知恵袋の質問者のお礼不意打ち過ぎwwwwクソワロタwwwwwwwww

写メうpあり!売れないV系バンドマンに年1000万貢いだけど質問ある?

TOEIC860点って実際就職に有利なの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392630980/
twitter
hatebu