|


ほとんどの金属材質にて製作できます。
特殊な材質も製作可能ですので、ご相談ください。
また、異種材質の組合せ(鋳ぐるみ)一体構造も可能です。 |
ロストワックスなら複雑な形状を一体で成型できるため、機能優先の設計が可能になります。また金型では抜けない形状も、複数のWAXをはり合わせることで一体の鋳物を製作でき、複数部品の溶接・組立工数を削減できます。
以下の項目を設計時の参考として頂き、鋳物製作に適した設計により多くのメリットが得られます。詳細はご相談ください。
|
 |
 |
 |
必要面以外の肉ヌスミが可能です |
|
アンダーカット形状が可能です |
 |
 |
 |
内角にはRを付けてください
(理想:R≧1.0mm) |
|
均一な肉厚ほど理想です |
 |
 |
 |
シャープエッジは避けて下さい
(例:R≧0.5mm) |
|
高精度なピッチ寸法には
長円穴をご利用ください |
 |
 |
 |
溝幅(単位:mm)
W≧1.0:H≦W
1.0<W≦3.0:H≦W×2
3.0<W≦5.0:H≦W×3
5.0≦W:H≦W×5 |
|
|
 |
 |
 |
メクラ穴(単位:mm)
D=2.0~5.0:H≦D×1
5.0<D≦10.0:H≦D×1.5
D>10.0:H≦D×3 |
|
通し穴(単位:mm)
D=2.0~5.0:H≦D×3
5.0<D≦10.0:H≦D×5
D>10.0:H≦D×6 |
寸法精度が良く、機械加工の工数および機械加工取り代量を削減できます。
難削材質品のコストダウンには特に有効です。 |
寸法公差(m/m) |
一般公差(m/m) |
特別公差(m/m) |
~25 |
±0.25 |
±0.15 |
25~50 |
±0.4 |
±0.25 |
50~75 |
±0.6 |
±0.4 |
75~100 |
±0.7 |
±0.5 |
100~125 |
±1.0 |
±0.6 |
125~150 |
±1.25 |
±0.7 |
150~175 |
±1.5 |
±0.8 |
175~200 |
±1.75 |
±0.9 |
200~ |
±1.0% |
±0.5% |
角 度 |
±1.0° |
±0.5° |
寸法範囲(m/m) |
一般公差(m/m) |
修正条件により(m/m) |
~50 |
0.4 |
0.3 |
50~100 |
0.6 |
0.4 |
100~150 |
0.8 |
0.6 |
100~150 |
個別の打合せによる |
薄肉成型が可能です。
鉄系: 1.5mm~、非鉄系: 1.0mm~の範囲で製造が可能です。
余肉削除・肉ぬすみ等により軽量化が可能です。 |
最大長さ1,000mm程度まで成型が可能で、鉄系:~50kg、非鉄系:~25kgの範囲で製造が可能です。 |
6S~20S程度が可能です。
材質・仕上げ方法で数値が違いますので別途御相談ください。 |
製品形状および大きさにより、1~10万個/ロットに対応可能です。 |
廉価で設計変更しやすく、他の製法に比べ金型の寿命は長く使用可能です。
また、1~5個程度の少量品を、金型を製作せずに製品化出来ます。別途御相談ください。 |
|
 |
CADデータ授受は形状データに限らせて頂きます。
図面情報(寸法公差、注記等)は紙面での授受になります。下記以外のデータ形式は御相談ください。 |
|
 |
|
フォーマット |
拡張子 |
備 考 |
受取り |
CATIA V5 |
CATPart、etc |
|
Mastercam X |
MC9、MCX |
|
Parasolid |
x_t |
V13.2以前 |
IGES |
igs |
V5.3以前 |
受渡メディア:CD-ROM、Eメール等 ※8mmテープ不可 |
|
フォーマット |
拡張子 |
備 考 |
引渡し |
CATIA V5 |
CATPart、etc |
|
Mastercam X |
MC9、MCX |
|
IGES |
igs |
V5.3以前 |
|
|