ストーカーpeace_without_victoryが釣られて顔真っ赤w!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10121044020

ストーカーpeace_without_victoryが釣られながら、
> ワ、笑えるぅー!!
> 笑い過ぎて腹が痛くなったぞ。
と、必死になって顔真っ赤なのを隠すw
> 「親しい相手に dear はいくらでも使ってるぞ」に対して
> 何が言いたいんだ?
おっ、ついに元の質問を無視して自分の主張をしだしたなw
watashiwadaredeshoo大先生と同じパターンかw
最初の大先生の回答には、
> ですから、普段は、Dear Johnny とか Dear Jon Jon とか、書いて来たのに、
> 急に、正式名で Dear John と来ると、え? なに? と来るのです。
> そして、この驚く内容は、というと、「別れよう、別れてくれ」という手紙
> なのです。それが転じ、Dear John letter とは別れの手紙、となるのです。
と書いてあったから、
| 本当に親しい相手には「dear」なんて書かないからだろw!
って書いたわけ
つまりまっとうな読解能力があれば、この「本当に親しい相手」つーのは、
「別れ」つー概念があるほど親しい相手だっつーのはわかる
よほど親しくなければ「別れ」つー概念自体ないからね
これに対して、
> > 本当に親しい相手には「dear」なんて書かないからだろw!
> こんなこと真面目に言ってるのか?
> 親しい相手に dear はいくらでも使ってるぞ。
と「親しい相手」と曖昧な表現で勝手に敷居を下げて難癖を付けてるのは、
さすがのストーカーpeace_without_victory
そもそも「dear」ってのは日本語の「親愛なる」と同じで、
本当に親しい相手には使わない
主な使われ方としては、
そこそこの知り合いや、一方的に知っている程度だけど、
「自分は親しく思っているんだよ」という、
意思表示や言い訳みたいなものだったり、
本当に親しい間柄なんだけど、
一旦距離をおいたりかしこまって頼みごとをするようなときに使う
だからこそ「Dear-Jhon」が「サヨナラメール」になるんだが
ストーカーpeace_without_victoryは、
「dear」以外に親しさをあらわす表現をしらないとでもいうのかねw?
> ハインラインのその一部にもそれを覆すようなことは
> 何も書いてないのに。
おいおい「宇宙の戦士」を読んだようなことを書いてある割には、
内容は全く知らないのか?
あ、トシだから忘れちゃったのねw
でも内容まで忘れるかなあ・・・w
それでもまともな読解能力があればこの部分だけでも分かるだろうけどw
まあ全文知ってるならなおさら、
カルメンからのソレと母親やデュポア先生からのソレとの違いで、
「dear」の意味が分かるだろうけどねw
しかも、
> 単に dear john でググって、たまたま出て来たから
> 「よしこれで行ってみよう」って書きなぐっただけなのか?
って、必死にググって本文拾ってきたのは自分だろがw
どうせ違法サイトで拾ってくるぐらいなら全文読めよw!
ところでtrose1834が書いてるコレw
> っつうか、前のnutsのときには即座に返さなかったのに、
> この場合はドヤ顔で返しているっていう(爆笑)
こんなブログを人間がリアルタイムに書いてるとでも思ってんのかねw?
本物ニートの思考ってのはわからなすぎるねw!
つーかtrose1834が釣るためのネタが必死すぎてかわいそうになってくるw
捨てアカ認定されている自分だけじゃ誰も釣れないから、
必死になってストーカーpeace_without_victoryを煽ってるw
よっぽど誰かにかまってほしいんだねw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10121044020
ストーカーpeace_without_victoryが釣られながら、
> ワ、笑えるぅー!!
> 笑い過ぎて腹が痛くなったぞ。
と、必死になって顔真っ赤なのを隠すw
> 「親しい相手に dear はいくらでも使ってるぞ」に対して
> 何が言いたいんだ?
おっ、ついに元の質問を無視して自分の主張をしだしたなw
watashiwadaredeshoo大先生と同じパターンかw
最初の大先生の回答には、
> ですから、普段は、Dear Johnny とか Dear Jon Jon とか、書いて来たのに、
> 急に、正式名で Dear John と来ると、え? なに? と来るのです。
> そして、この驚く内容は、というと、「別れよう、別れてくれ」という手紙
> なのです。それが転じ、Dear John letter とは別れの手紙、となるのです。
と書いてあったから、
| 本当に親しい相手には「dear」なんて書かないからだろw!
って書いたわけ
つまりまっとうな読解能力があれば、この「本当に親しい相手」つーのは、
「別れ」つー概念があるほど親しい相手だっつーのはわかる
よほど親しくなければ「別れ」つー概念自体ないからね
これに対して、
> > 本当に親しい相手には「dear」なんて書かないからだろw!
> こんなこと真面目に言ってるのか?
> 親しい相手に dear はいくらでも使ってるぞ。
と「親しい相手」と曖昧な表現で勝手に敷居を下げて難癖を付けてるのは、
さすがのストーカーpeace_without_victory
そもそも「dear」ってのは日本語の「親愛なる」と同じで、
本当に親しい相手には使わない
主な使われ方としては、
そこそこの知り合いや、一方的に知っている程度だけど、
「自分は親しく思っているんだよ」という、
意思表示や言い訳みたいなものだったり、
本当に親しい間柄なんだけど、
一旦距離をおいたりかしこまって頼みごとをするようなときに使う
だからこそ「Dear-Jhon」が「サヨナラメール」になるんだが
ストーカーpeace_without_victoryは、
「dear」以外に親しさをあらわす表現をしらないとでもいうのかねw?
> ハインラインのその一部にもそれを覆すようなことは
> 何も書いてないのに。
おいおい「宇宙の戦士」を読んだようなことを書いてある割には、
内容は全く知らないのか?
あ、トシだから忘れちゃったのねw
でも内容まで忘れるかなあ・・・w
それでもまともな読解能力があればこの部分だけでも分かるだろうけどw
まあ全文知ってるならなおさら、
カルメンからのソレと母親やデュポア先生からのソレとの違いで、
「dear」の意味が分かるだろうけどねw
しかも、
> 単に dear john でググって、たまたま出て来たから
> 「よしこれで行ってみよう」って書きなぐっただけなのか?
って、必死にググって本文拾ってきたのは自分だろがw
どうせ違法サイトで拾ってくるぐらいなら全文読めよw!
ところでtrose1834が書いてるコレw
> っつうか、前のnutsのときには即座に返さなかったのに、
> この場合はドヤ顔で返しているっていう(爆笑)
こんなブログを人間がリアルタイムに書いてるとでも思ってんのかねw?
本物ニートの思考ってのはわからなすぎるねw!
つーかtrose1834が釣るためのネタが必死すぎてかわいそうになってくるw
捨てアカ認定されている自分だけじゃ誰も釣れないから、
必死になってストーカーpeace_without_victoryを煽ってるw
よっぽど誰かにかまってほしいんだねw