旬話速報

[主旨] 2chの勢いある旬な話題をまとめ形式で日々UPしていきます [特徴] 読みやすさを追求していきます ・レスの流れを大事にします ・話題に関係のないレスは削除しています ・議論を深める重要なレスには色を付けさせていただいています [今後] 話題がある程度まとまればカテゴライズしていきます

647 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 22:43:57.90 ID:v1DShGqN0
1

2

3
4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15



649 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 22:48:10.31 ID:v1DShGqN0
16

17

18

19

20

21

22

23

24



650 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 22:50:04.31 ID:v1DShGqN0
25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37



651 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 22:50:53.29 ID:v1DShGqN0
38

39

40

41

42

43

44

45

46

47



XXX 名前:/管理人[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 18:21:00.00 ID:???




652 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 22:53:24.22 ID:9wAtSkOs0
何だ大したこと無いなと思ったけど最後でホロリと来たよ


658 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 23:14:58.47 ID:MJKFu0pnP
泣いてなんかないからな!


672 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2014/02/10(月) 23:35:42.34 ID:45sN6ZVy0
>飼うのをやめるというのは殺すことと同じです
この一文いいな



665 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 23:28:00.50 ID:iMo6GYH80
図書館に置け。
保健所に安易に引き取りに来る奴、捨てに来る奴にも読むことを義務付けろ



826 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/02/11(火) 07:12:11.18 ID:hGLYTyUC0
>>647
>>649
>>650
>>651
東京都衛生局め
いい仕事するじゃねえか・・・(´;ω;`)

コメント

コメント一覧

    • 1. 管理人
    • 2014年02月16日 20:21
    • みなさま

      管理人です
      本を読んでいただきありがとうございます
      そして
      多くの「いいね!」ありがとうございます

      子供がもう少し大きくなったら
      「犬を飼うってステキですか?」
      読み聞かせるつもりです

      ”旬話速報”は日々の旬な話題をみなさまに
      お届けするとともに
      みなさまの心にいつまでも瑞々しく残る
      話題もまとめていきたいと考えています

      今後ともどうぞよろしくお願い致します
    • 2. 名無し学生
    • 2014年02月16日 22:08
    • 鳥をなんだと思ってるの?
    • 3. 管理人
    • 2014年02月17日 00:04
    • 名無し学生さま

      管理人です
      コメントありがとうございます

      ご指摘の通り、カブトムシ、金魚、小鳥・・・のコマは
      気になりました

      著者に代わり勝手に弁明させていただきます

      「犬は上記ペットよりも躾のために多くの時間が
      必要で躾けられる立場の子供だけで飼うのは
      事実上不可能」
      ということを説明したかったのでしょうか?

      私個人の意見としては
      鳥にも金魚にもカブトムシにも飼い主からの躾と
      愛情は必要だと思います
    • 4. ruk
    • 2014年02月17日 19:11
    • 『金魚やカブトムシや小鳥…』の部分は、言葉のアヤですよね。
      小鳥や他の生き物を卑下しているとは、私は全く思いませんでした。
      他の生き物は愛情を注がなくても飼えるなどと言っているわけでもないです。
      客観的に見て比べると、世話や手間がもっとかかると言いたいんだと思います。
    • 5. 名無しの備忘録さん
    • 2014年02月17日 20:02
    • ペットショップにまるで色とりどりのおもちゃのように子猫や子犬をディスプレイするのはやめて、こういう教育をきちんと飼い主になりたい人に施して、それでも子猫や子犬を待ちたい、という人の注文だけブリーダーが受けて、繁殖して、生まれた子を渡すようにして…
      そしたらもう少し処分される頭数は減りますかね。
    • 6. 管理人
    • 2014年02月17日 22:28
    • rukさま

      管理人です

      ご意見ありがとうございます
      東京都衛生局として
      「毎年保健所で処分される犬を何とか減らしたい」
      「飼い主に啓蒙するにはどのように伝えるべきか」
      というイシュー(解くべき課題)に対して
      今回のような手段を取られたのだと認識しています

      当然、答えなどないですし
      今回のような手段がベストだとは思いません。
      が、差別だと非難する方に対して
      私はその方の本心を聞いてみたいです
    • 7. 管理人
    • 2014年02月17日 22:34
    • 名無しの備忘録さま

      管理人です

      ご意見ありがとうございます
      ご指摘の通りと思います

      スレでも指摘されていた方がいらっしゃるように
      ペット→哀願動物→飼い主の都合次第

      という論理は商慣習上は通じても
      道徳上は通じないと思っています
      私達日本人は誰もがそのような心を持っている
      と確信しています
    • 8. 名無し
    • 2014年02月17日 23:56
    • 少なくとも私の住宅事情では無理だろう。
      手を出すのは止めておこう。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ