山梨日日新聞 web版 みるじゃん  




2014年02月17日(月)

シェア mixiチェック

【大雪情報】 中央道・八王子〜諏訪IC間、上下線で通行止め解除
JR中央線 18日も四方津〜甲府間で始発から運転見合わせ 

温泉旅館に孤立した宿泊者らを救助する自衛隊ヘリ=甲府市上積翠寺町上空(山日YBSヘリから)
 
多くの車が立ち往生した国道139号では自衛隊が除雪を行った=都留市十日市場
 
陸自ヘリから県庁防災新館屋上ヘリポートに降り立つ亀岡偉民内閣府大臣政務官
 
最新の大雪情報はこちら

 記録的な大雪に見舞われた山梨県内は18日も鉄道が運転を見合わせている。JR中央線は除雪のため、四方津〜甲府間の上下線で始発から運転を見合わせる。JR身延線は甲府〜下部温泉間で運転を見合わせ。JR小海線、富士急行線も始発から全線で運転見合わせ。。(運転再開区間の詳細は交通情報ページへ)
 中央自動車道八王子IC〜諏訪IC間の上下線の通行止めを17日午後11時に解除。中央道は富士吉田線を除く全線が開通した。国道52号も18日午前1時半、通行止めを解除し、道路交通のまひは解消されつつある。
 甲府地方気象台は山梨県内全域になだれ注意報(昭和町を除く)を継続して出している。18日は冬型の気圧配置で、山梨県内は晴れ時々曇りの見込み。19日から20日にかけ、一時雪となる恐れがある。同気象台は雪崩や落雪、路面凍結などに注意を呼び掛けている。
 各地の状況は以下の通り。(午前4時現在)

国道52号通行止め解除、137号河口湖〜御坂間は午前11時ごろ解除
 国道52号の南部町万沢(静岡県境)〜富士川町鰍沢(富士橋西交差点)間は18日午前1時半、通行止めを解除した。国道137号の富士河口湖町河口〜笛吹市御坂町上黒駒間は18日午前11時をめどに通行止めを解除する。路面凍結につき、滑り止め対策が必要。

中央道・八王子〜諏訪IC間 上下線の通行止め解除
 中日本高速道路は、中央自動車道八王子IC〜諏訪IC間の上下線の通行止めを17日午後11時、3日ぶりに解除。ただし、一般道の除雪のため、相模湖東、双葉スマート、長坂、小淵沢の各ICから高速道に入ることができない。(詳細は交通情報ページへ)

きょうも高速バスは全路線運休 山梨交通、富士急 
 山梨交通は18日の高速バスを始発から全路線運休する。一般路線バスは「敷島営業所〜飯田経由〜甲府駅南口」「伊勢町営業所〜甲府駅南口」間の2路線を同日午前6時半から運行する。そのほかの一般路線バスは全て運休。
 富士急バスも18日、高速バス、一般路線バスとも始発から運転を見合わせる。ただし同日午前11時ごろ、通行止めが解除される国道137号の甲府線(富士山駅〜甲府駅)は安全確認が終わり次第運転を再開する。

ヘリで即席麺を緊急配送 ローソン
 ローソンは17日、陸上での物流網が途絶えているため、愛知県内からヘリコプターを飛ばし、山梨県内に即席麺4千個を届ける。同日朝、甲斐市のヘリポートに到着。県内のローソン各店に配送する。

国道141号北杜市内の通行止め解除
 国道141号の北杜市高根町箕輪(高根駐在所前交差点)〜同町清里(長野県境)間の通行止めを17日午後5時解除した。

普通車のみ通行可能に 都留・国道139号
 除雪作業中の国道139号で17日、都留市内で普通車に限り通行できるようになった。通行できるのは片側1車線で、市は「緊急時のみ利用してほしい」と呼び掛けている。

きょうも315校が休校
 山梨県教委によると、大雪の影響で18日は県内の公立小中高校と特別支援学校計315校が休校する。栄、富河、万沢、睦合小、南部中(南部)は平常通り。

県内農業被害が深刻 山梨・甲州のブドウハウス8割倒壊
 山梨県は17日、大雪の影響で、ビニールハウスが倒壊するなどの農業被害の状況をまとめた。16日午後4時現在、峡東地域(山梨、甲州、笛吹市)では、ブドウ栽培農家のハウスが甲州、山梨両市内で約8割、笛吹市内で約7割の倒壊を確認しており、被害は深刻な状況となっている。
 中北地域(甲府、南アルプス、韮崎、北杜市)では、ハウスの倒壊がブドウで14件、2・2ヘクタール、野菜で83件、12・2ヘクタール、花きで13件、3・3ヘクタール。
 甲府、山梨両市でJA共選所2棟が雪で損壊しているのを確認。県は「農業被害はかつて経験したことがない深刻な状況」としている。

政府調査団が陸自ヘリで山梨入り
 安倍晋三首相は17日の衆院予算委員会で、関東甲信などでの大雪被害に関し、国としても全力で支援する意向を強調。記録的な大雪となった山梨県には政府調査団を派遣し、情報収集と支援に当たると説明した。
 一方、内閣府の政府調査団が17日午後、陸上自衛隊のヘリで山梨入りした。亀岡偉民内閣府大臣政務官らは午後2時から、県庁で横内正明知事と会談、大雪被害の状況と国の支援策について意見交換している。

ヘリでパンを緊急配送 セブン&アイ
 セブン&アイ・ホールディングスは17日午後、記録的な大雪の影響で山梨県内への物流が途絶えているため、東京都内からヘリコプター2機を飛ばし、パンなど5千個を緊急配送した。甲斐市のヘリポートから、店舗に届ける配送作業を行っている。イトーヨーカドー甲府昭和店(昭和町)に1500個を届け、コンビニのセブン―イレブンの店舗に3500個を届ける見通し。

■交通情報・避難所はこちら

■生活情報はこちら


PR


▼関連記事

powered by weblio





PR

山梨日日新聞電子版
 
購読のご案内
 
県内ニュースランキング
【大雪情報】 中央道・八王子〜諏訪IC間…
■生活情報■ スーパー・大型商業施設・コ…
【大雪情報】 中央道・八王子〜諏訪IC間…
■交通情報・避難所■
■交通情報・避難所■
■交通情報・避難所■
■生活情報■ スーパー・大型商業施設・コ…
【大雪情報】四方津〜小淵沢間、運転見合わ…
私立大入試「首都圏に行けない」  受験断…
■生活情報■スーパー・大型商業施設の営業…
→その他ランキング一覧はこちら

P R

 
山日中古車ナビ
同級会
 
全国・海外ニュースランキング
日本が銅、16年ぶりメダル ジャンプ・1…
大雪孤立、依然9千人超 交通寸断、8県で…
ヌード映像のネット流出で物議 レバノン女…
韓国、大雪で天井崩落10人死亡 リゾート…
日本は銅、ジャンプ団体 カーリングは準決…
山梨、帰宅途中の女性が凍死か 車立ち往生…
誤認逮捕で18日にも国賠請求へ 大阪府北…
バリ島事故、邦人女性5人救出 75時間ぶ…
富士登山の男女2人発見、救助 大雪で下山…
羽田で修学旅行の30人搬送 機内で長時間…
 
連載・特集・企画
 奮戦の足跡
 VF甲府ニュース
 子育て応援サイト
 すくすこ2014
 NIEワークシート
 記事を読んで考えよう
ときめきゾーン
キャンパス(大学・高校生)
ケータイ記者
コラム「風林火山」
山梨の防災情報
リニア中央新幹線
子どもウィークリー
ヴィンヤード便り
海外リポート特集
星つむぎの歌
高校野球
号外バックナンバー

ホーム著作権についてリンクについて個人情報について携帯サイトについて|お問い合わせ、ご意見等はこちら

記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright 2013 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN.