Share...
17 Feb 2014 17:49
   
 
   
 
   
 
   
 
政治, 記事一覧, 中国, アジア・オセアニア, 国際, 日本関連
ストリーミング放送中
ロシアの声インターネット
マトリョミンのオーケストラ (ビデオ)
   
 
   
 
   
 
   
 
間欠泉やヒグマの王国 カムチャツカ
ロシア、優遇税制の特区創設で極東開発へ
リビア内戦記念日と石油、ガスそして春
ヤマアラシが頭上に落ちてきたブラジル人女性 頭から200本の針を抜く手術
学者:ファーストフード店の近くに住むのは子供にとって危険
政治 経済 文化 社会・歴史 サイエンス スポーツ

中国 対日・対ロ戦争開始の時期を明らかに

 
6.01.2014, 17:08
印刷する 知り合いにメールで教える ブログに書く
Китай ракета китай флаг китай
© Collage: The Voice of Russia

中国の政府系新聞「文匯報(ウェンウェイポウ)」は、中国の政治経済発展のテンポがこのまま続けば、近隣諸国との戦争は必要不可欠なものになるだろうとの記事を掲載した。それによると、ロシアも潜在的攻撃対象に入っている。

   新聞の主張では、今後50年の間に中国は、6度の戦争に勝利することになる。まず最初は2020年から25年にかけての「国民統一のための戦争」で、これはつまり台湾との戦いだ。これに続くのが、2028年から2030年までのベトナムとの戦争で、スプラトリー諸島に対する支配を取り戻す戦いである。 

 その後2035年から40年まで、中国は、南チベットを手に入れるため、インドと戦火を交える。そして2040年から45年までは「中国固有の領土」である尖閣諸島や琉球を取り戻すため日本との戦争が想定されている。またモンゴルが中国との合併を平和裏に同意しなければ、事実上すぐさまモンゴルは中国の攻撃を受ける事になる。

 こうした一連の軍事行動は、ついにロシアとの大規模紛争勃発をもって終了する。その時期は、2055年から2060年とされている。まさにこの時、中国はロシアに、かつて中華帝国から奪った160万平方キロの土地に対する答えを迫るとの事だ。

   iPress.ua Wen Wei Poより

同じテーマの記事

 






最新の記事

 

人気の記事

 

あなたの意見は?

あなたにとって、小野田寛郎さんとは?
テキストを入力してください

ほかのテキスト
 

タグ


ロシア情勢

ロシア情勢

© 2005-2014 The Voice of Russia
連絡先