科学と宗教、協調への道 米調査

2014年02月17日 14:38 発信地:シカゴ/米国 【写真】 【ブログ】
  • 楽天SocialNewsに投稿!

米ニューヨーク(New York)タイムズスクエア(Times Square)にある教会内に置かれた聖書(2013年12月12日、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt

関連写真1/1ページ(全1枚)

  • 科学と宗教、協調への道 米調査
  • 「厳しい冬」、ジェット気流の変化が原因か 米研究
  • 火星「ジャムドーナツ」の正体が判明、NASA
  • 米国人のおよそ4人に1人は「地球の公転」知らず、調査結果
  • 野生動物の違法取引の根絶を、40か国以上が宣言に署名
  • 男女だけじゃない、フェイスブックに多様な性別の選択肢
  • 石器時代の顔料「骨炭」、宇宙時代の探査機で活躍 ESA
  • デンマーク、動物園のキリンまた殺処分か
  • ホホジロザメ殺した男に罰金160万円、豪
  • 機械トラブルの月面探査車、「息吹き返した」中国当局者 新華社
  • リチャード3世の全ゲノム配列復元へ、英科学者ら
  • 中国の月面探査車、復旧不能に 国営メディア報道
  • 米政府、象牙の商取引を禁止
  • 大量絶滅は「速く進行」、中国の地層分析で判明 研究
  • ITで夫婦関係親密に、米調査
  • 風力発電所の気候リスクは限定的、仏研究
  • 蚊対策でハチ200万匹死なす、自治体職員に有罪判決 ポーランド
  • スペイン語話者が作ったマルウエア?国家が関与した恐れも
  • NASA、月探査で民間企業と協力へ
  • グーグル、時価総額で世界第2位に

【2月17日 AFP】比較的信仰が厚い国の米国では、科学と宗教を容易に融和させることができるとの調査結果が16日、米シカゴ(Chicago)で開かれた米国科学振興協会(American Association for the Advancement of ScienceAAAS)の年次会合で発表された。

 米テキサス(Texas)州ライス大学(Rice University)の研究チームは、科学者や福音派プロテスタントの信者などを含む米国人1万人以上を対象としたアンケート調査を行った。

 社会学者のエレイン・ハワード・エックランド(Elaine Howard Ecklund)氏は「福音派(キリスト教徒)の50%近くが、科学と宗教は連携が可能で互いに支え合うことができると考えていることが調査結果で明らかになった」と語る。

 米国は非常に多様性に富んだ国だが、同時に国民の大多数がキリスト教徒という国でもある。

 エックランド氏は「これは、科学と宗教が協調関係を築けると思う米国人が全体の38%しかいない事実とは対照的だ」と説明する。

 また、米国人の27%が科学と宗教は相いれないと考えており、このうちの52%は宗教側を支持していることも今回の調査で分かった。

 また日常の宗教活動については、科学者と一般的な米国民とでほぼ変わらないこともライス大の調査で判明した。

 調査によると、毎週礼拝に出席している割合は、一般的な人々が20%であるのに対し、科学者は18%だった。また、自分自身をとても信仰が厚いとみなしている人の割合は、一般の人々が19%であるのに対し、科学者は15%だった。

 一方、宗教に関する文章を毎週読む人の割合は、一般の人々で17%であるのに対し、科学者は13.5%だった。1日に数回お祈りをする人の割合は、一般の人々が26%であるのに対し、科学者は19%だった。

 さらに、神の存在に関してまったく疑いを抱いていないと答えた科学者は全体の36%近くに上ったという。

 エックランド氏は「ニュースなどで目にする話の大半は、天地創造説を学校で教えることなど、議論を呼ぶ問題をめぐって意見が対立している科学派と宗教派に関することだ」と指摘する。

 そのため「科学分野の政策立案者や教育者にとって、これは期待に満ちたメッセージだ。なぜなら両者ともに、宗教に対して闘う姿勢でアプローチする必要がなくなるからだ」「むしろ、協調を念頭に置いてアプローチするべきだ」とエックランド氏は述べている。(c)AFP

本日の必読記事1日2回更新

このニュースの関連情報

このニュースへのリンク

http://www.afpbb.com/articles/-/3008660

トピックス

特集:ソチ五輪

お知らせ

PRリンク

BPNPR

カテゴリ登録はこちらより