自分大好きで稼いだお金を自分たちで使うのが大好きな娘夫婦がようやく子供(女の子)を産んだ。
初孫だったし、私に娘は一人しかいないから可愛いし、面倒もたくさん見るつもりだった。
娘の方は時短も使えるそうだが、仕事のほうが大事だから嫌だと頑として使わない。
娘婿の方は無論そんなものはない。
産休育休も取れる環境にいるのに「私が居なくなったら他の誰かがその仕事を取る。そうしたら私は戻ってきても居心地が悪いだけ。負けたくないから嫌だ。」と最短の日数だけ休んで正社員として復帰していった。
娘夫婦の家は私達の家から歩いて十分程度ととても近いので、最初のうちは朝孫を預けに来て、夜に子供を迎えに来た。
しかし、孫が一歳になる頃には「いちいち子供を移動させるほうが子供には負担でしょ。寝かしておいて」と平日は迎えに来なくなった。
そうやって気がついたら一週間、二週間と娘は来なくなり、
孫はもう三歳にもなった。
保育園に入れようかと言ったところ「お母さんが送り迎えできるんだから幼稚園に入れてよ」と答えられた。
幼稚園に通うようになったが、送り迎えも弁当作りも何もかも私達の仕事。
一ヶ月に一度くらい現れて、食費やもろもろのお金を渡してくれるのだけど、
来るのがいつも深夜なものだから、孫は娘の顔はほとんど見ない。
30過ぎても遊びまくっていた娘を叱りつけ、孫を産まなきゃ絶縁だと言い放ったが、
その売り言葉に買い言葉で娘は「産んでやるけど育てない。そこまで言うなら育児は全部やって。私の人生の一年なら犠牲にするけど、残り何十年も無駄にするつもりはない。」と言い返した。
無理やり子供を産ませたツケは、私が払わなきゃいけないのか。
それ以前に娘の育て方を間違えた、そんな私がまた育児をしなきゃいけないと思うと孫に申し訳ない。
孫は本当に私のことをお母さんのように慕ってくれて、パッと見老夫婦に育てられている娘に見える。
本当に娘の人生は一体何だったんだと後悔する日々だ。
及第点の釣り。 ゴミみたいな釣りを書き込み続けてる無能共に少しは見習えと言いたい。
釣りなのだろうけど 子供を産むなんていう大仕事を純粋にあなたのためにやってくれた娘に対して感謝の言葉もないのか あなたが欲しがった子供の養育費を文句も言わず払い続けてる娘...